逆ネット
逆ネット(ぎゃくネット)とは、通常キー局から系列各局に番組が供給されるのとは逆に、準キー局やそれ以外の系列局からキー局を含む系列各局に番組を供給することである。[1]
特徴
ローカル番組の制作を中心とする各地方の系列局が全国向け番組を制作する絶好の機会である。
- 土曜朝8時 - 9時30分の時間帯では在阪4局のワイドショーが長年しのぎを削っている(毎日放送、関西テレビなど)。かつては平日午後1時30分枠でも東海テレビ制作昼ドラマ、TBS系列のひるドラ(MBSとCBCで交互に制作。2009年3月で終了)といった2つの昼ドラマ枠が視聴率争いを展開していた。
また、各地の地方局が単発特別番組を全国ネット向けに制作して放送することがある。これは年数本程度が多い(週末の午後の時間帯や祝日など)。
- 連続ドラマ枠になる前の東芝日曜劇場(TBS系)ではTBSをはじめ毎日放送(1975年3月までは朝日放送(ABCテレビ))、中部日本放送、RKB毎日放送、北海道放送といった基幹各局がそれぞれドラマを制作しており、好評を得ていた。
東京進出や全国ネットに昇格しても、地元での人気ほど関東地区で人気が上がらず失敗するケースも多い。
ラジオの逆ネット
AMラジオのネットワークはAMの場合JRN(TBSラジオ)とNRN(文化放送・ニッポン放送)の二つが存在するが、地域によっては両方のクロスネットに属する局もある。
関西地区の場合はABCラジオとMBSラジオのそれぞれがJRN・NRN両方をネットしているが、テレビネットワーク(ABC=ANN、MBS=JNN)の関係でMBS→JRN、ABC→NRNとなるケースが多い。また、CBCラジオなど形式上はJRN単独でも、関東地区への逆ネットはNRN(文化放送かニッポン放送)になる例もある。
FMラジオの場合、TOKYO FMをキー局とするJFNがfm osaka、FM AICHI、K-MIX(静岡)が制作する番組をTOKYO FMで放送したことがあった。