上越市立大手町小学校

新潟県上越市にある小学校

上越市立大手町小学校(じょうえつしりつ おおてまちしょうがっこう)は、新潟県上越市大手町にある公立小学校。大手町小学校の前身は、高田藩対面所(現榊神社)に藩士子弟教育を目的とした藩校である。

上越市立大手町小学校
地図北緯37度06分34秒 東経138度14分52秒 / 北緯37.10946度 東経138.24776度 / 37.10946; 138.24776座標: 北緯37度06分34秒 東経138度14分52秒 / 北緯37.10946度 東経138.24776度 / 37.10946; 138.24776
国公私立の別 公立学校
設置者 上越市
設立年月日 1873年明治6年)
(第五中学区第壱番小学校)
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B115222200015 ウィキデータを編集
所在地 943-0838
新潟県上越市大手町2-20
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
上越市立大手町小学校の石碑
上越市立大手町小学校体育館裏にある小川未明作「野ばら」の石碑

2003年には創立130周年を迎えた歴史のある小学校で、初等教育分野において先進的な活動を多く行っている。文部省(現:文部科学省)から研究校の指定を何回も受け、新課程による総合学習が導入される以前にも、さまざまな総合学習を導入していた。

教育目標

編集
  • 生活手段を創造し、獲得できる知恵のある子ども
  • 強靭で柔軟な心をもち、温かい人間関係をつくれる子ども
  • 困難に打ちかつ気力・体力のある子ども

沿革

編集
  • 1866年(慶応2年)11月 - 高田藩対面所(現榊神社)に藩士子弟教育を目的とした藩校を設立
  • 1869年(明治2年) - 領奉行所跡地(現大手町小学校所在地)に移転
  • 1869年(明治2年) - 名称を「脩道館」に改称
  • 1871年(明治4年)2月 - 廃藩置県のため「高田県立脩道館」に改称
  • 1871年(明治4年)11月 - 高田県廃止のため「柏崎県立脩道館」に改称
  • 1872年(明治5年)2月 - 官費学校の廃止のため「私立高田分校」に改称
  • 1873年(明治6年)10月9日 - 「私立高田分校」内に「第五中学区第壱番小学校」が脩道館の校舎を利用して開校

(中略)

  • 1930年(昭和5年)4月 - 大手町尋常小学校に改称
  • 1933年(昭和8年) - 大手町小学校校歌を制定

(中略)

  • 1950年(昭和25年) - 校舎改築40周年、創立77周年を記念して校歌(現校歌)と校章(現校章)を新しくする

(中略)

  • 1972年(昭和52年)4月 - 文部大臣指定研究開発学校(1976年まで)

(中略)

  • 2003年(平成15年)10月11日 - 創立130周年記念式典を挙行

著名な卒業生

編集

主な進学先

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集