森裕子
森 裕子(もり ゆうこ、1956年4月20日 ‐ )は、日本の政治家である。立憲民主党所属の元参議院議員(3期)。文部科学副大臣(野田内閣・野田第1次改造内閣)、国民の生活が第一幹事長代行、日本未来の党副代表、生活の党代表、同代表代行、自由党幹事長、立憲民主党参議院幹事長などを歴任した。「森 ゆうこ」とも表記される[1][2]。
森 裕子 もり ゆうこ | |
---|---|
森 裕子(2012年) | |
生年月日 | 1956年4月20日(68歳) |
出生地 |
日本 新潟県新津市 (現・新潟市秋葉区) |
出身校 | 新潟大学法文学部英文科卒業 |
前職 | 新潟県女性財団企画部長 |
所属政党 |
(自由党→) (民主党→) (国民の生活が第一→) (日本未来の党→) (生活の党→) (生活の党と山本太郎となかまたち→) (自由党→) (旧国民民主党→) 立憲民主党(小沢G) |
称号 | 文学士 |
公式サイト | 元文部科学副大臣 森ゆうこ公式サイト |
選挙区 | 新潟県選挙区 |
当選回数 | 3回 |
在任期間 |
2001年7月29日 - 2013年7月28日 2016年7月26日 - 2022年7月25日 |
横越町議会議員 | |
当選回数 | 1回 |
在任期間 | 1999年 - 2001年 |
来歴
編集新潟県新津市[注 1]の出身で、新津市立新津第五中学校、新潟県立新津高等学校、新潟大学法文学部英文科を卒業した。大学在学中からディスカウントストアチェーンの創業に参画し、子供を育てながら英語塾を経営する。公民館に勤務しながら、介護ボランティアグループの組織作りに努め、町おこし塾「阿賀の里づくり・よこごし」会長、ミニコミ誌「夢がっと」初代編集長を務める。新潟県女性センター主催の新潟県女性海外派遣事業や全国農業会議所主催の西欧農業女性事情調査団などで北ヨーロッパや西ヨーロッパを視察後、新潟県女性財団で企画委員、企画部長を務める。
1999年に中蒲原郡横越町[注 2]町議会議員選挙で初当選して横越町議会初の女性議員となる。
小沢自由党時代
編集2000年6月の第42回衆議院議員総選挙で、小沢一郎の新進党の後継政党で小さな政府・規制緩和・市場主義等の経済的新自由主義と、教育基本法見直しなどの政治的保守主義を掲げる中道右派政党の自由党(小沢自由党)議員である菊田真紀子の選挙を手伝った縁で、2001年3月に自由党からの出馬要請を受けて、出馬を決める。2001年7月の第19回参議院議員通常選挙に立候補して新潟県選挙区で初当選した。2003年に静岡空港建設反対の国会議員署名活動で署名者に加わる[3]。
民由合併・民主党時代
編集2003年に菅直人民主党代表と小沢一郎自由党党首による民由合併に伴い、民主党議員となる。
2006年3月31日に民主党代表の前原誠司が、堀江メール問題の責任をとり辞任を表明[4]。前原の辞任に伴う4月7日の代表選挙で小沢一郎の推薦人に名を連ねた[5]。
2007年7月、第21回参議院議員通常選挙に、新潟県選挙区から民主党公認で立候補して再選される。2009年12月の小沢訪中団に参加し、中華人民共和国を訪問する[6]。
続く野田第1次改造内閣でも再任されるも、野田内閣による消費増税法案の閣議決定に抗議して3月30日に文部科学副大臣の辞表を提出し[7][8][9]、4月4日の持ち回り閣議で了承された[10][11](後任は元文部科学大臣政務官の高井美穂)。7月2日に民主党へ離党届を提出し[12][13][14]、7月3日に受理された[15][16]。
国民の生活が第一時代・未来の党時代
編集民主党を離党した小沢一郎議員による2012年7月11日の国民の生活が第一の結党に参加し[17]、党幹事長代行(参議院担当)兼参議院幹事長に就任。第46回衆議院議員総選挙を目前の11月27日に嘉田由紀子滋賀県知事が結党した日本未来の党へ国民の生活が第一が合流を決定したため[18]、日本未来の党籍議員として副代表に就任した[19]。
生活の党時代
編集2012年12月27日に衆議院選挙の惨敗を受けて、日本未来の党で嘉田派と小沢派[注 3]が対立して分裂し、小沢が率いる生活の党に入党して党代表に就いた[19]。2013年1月25日に生活の党代表を辞任して新設の代表代行に就き、小沢一郎が代表に就いた。
2013年7月の第23回参議院議員通常選挙に、新潟県選挙区から生活の党公認で立候補した。生活の小沢一郎代表が浦佐駅前にある故田中角栄元首相の銅像前で「おやじの志を引き継ぐ党は私たちだけだ」と応援演説をしたが、劣勢は覆せず落選する。森は「多勢に無勢の戦いだった」と敗戦の弁を語っている[20][21]。
2014年11月の第47回衆議院議員総選挙に、田中眞紀子の不出馬で民主党候補の空白域となっていた新潟5区から立候補すると発表し、11月に鈴木克昌の民主党移籍に伴い代表代行に復帰する。2014年12月の第47回衆議院議員総選挙に新潟5区から立候補するも自民党の長島忠美に敗れて落選[22][23]。
政界復帰・自由党時代
編集2016年7月の第24回参議院議員通常選挙に野党統一候補として新潟県選挙区から無所属で立候補し、中原八一を小差で破り3年ぶりに返り咲き、3期目の当選[24]となる。当面は生活の党と山本太郎となかまたちに所属せず無所属で活動することを表明した[25]。
2016年10月12日に「生活の党と山本太郎となかまたち」から「自由党」に政党名が改名された[26]。2016年11月5日、自由党新潟県総支部連合会拡大幹事会で自由党所属が承認された[27]。合わせて自由党と社会民主党で作る参議院院内会派「希望の会」に所属することも承認された[28]。
2018年10月23日、沖縄県知事選に出馬した玉城デニーの後任として自由党幹事長に就任[29]。
国民民主党時代
編集2019年4月26日に自由党が国民民主党に合流を決定し、国民民主党所属となった[30][31][32]。
2020年8月13日に小沢一郎が立憲民主党の枝野代表と福山幹事長と合流の会談、国民民主党の分裂が決まる[33]。2020年8月19日に国民民主党は両院議員総会を開き、立憲民主党と合流し新党を結成する案を賛成多数で可決し、国民民主党の過半数の議員と共に立憲民主党議員となった[34]。同日に森は「安倍政権を倒すためには野党が一つになるしかない」と述べ、新党に参加する意向を表明している[35]。2020年9月11日に残留派は玉木雄一郎党首のまま(新)国民民主党を結党する。
立憲民主党時代
編集2020年9月15日に旧立憲民主党と旧国民民主党は、2つの無所属グループを加えて新「立憲民主党」を結成し[36]、森も新党に参加した。
2021年1月に、羽田雄一郎の死去に伴い空席となっていた立憲民主党参議院幹事長[37]に就き、11月30日に枝野幸男代表の辞任に伴う立憲民主党代表選挙が実施され、森は1回目の投票先を明らかにしなかったが、決選投票で泉健太に投じた[38]。
第26回参院選で落選
編集2022年4月、第26回参議院議員通常選挙に向けて、森を支援する日本共産党や社民党、市民団体などは「野党連絡調整会議」を発足させた。しかし立憲民主党県連は、共産党との連携に否定的な連合に配慮する形で「野党連絡調整会議」とは別に、連合新潟との間に「合同選対本部」を組織した[39]。同年5月の新潟県知事選挙では、連合や国民民主党が自民党と共に現職の花角英世を支持し、共産や社民は新人候補を推薦した。立憲民主党は自主投票としたが、森は新人候補を支援。この森の動きに連合側は反発し、知事選で新人候補がトリプルスコアの大差で敗れると森は連合との関係修復を模索し、連合系の選対本部主体の動きを強めた[40][41][42]。
6月4日、立憲民主党県連代表の菊田真紀子は選挙運動の方針について、「連合との合同選対で方針を決め、野党連絡調整会議に方針を伝える。あくまで合同選対が中心になる」と述べた[42]。6月12日に菊田は森の共産党への推薦要請を見送る考えを示したほか[43]、同日には共産党の志位和夫委員長が街頭演説のため新潟市を訪れていたが、連合に配慮する森は志位に会いに行かなかった[42]。これらの動きに共産側の不満も表面化し、17日に開かれた連絡調整会議の拡大会合では、出席者から「連合と共産党のどちらを取るんだ」と怒号の響くものとなり、森と菊田が謝罪する事態となった[40][42]。また、前回森を支援した民進党の流れを汲む国民民主党は自主投票を決め野党共闘から離脱[42]。連合は国民民主党系の4産別にも森への支援を呼びかけていたが、4産別は森への推薦を見送るなど連合内でも足並みは乱れた[40]。
6月22日、参院選公示。自民党は新潟県選挙区を「最重点区」ととらえ、選挙期間中に岸田文雄総理が2度も県内入りし、連日のように閣僚級の議員が、新人の小林一大の応援を行った。一方、立憲民主党代表の泉健太が県内入りしたのは投票日3日前の一度だけであった[44]。
6月28日には森が師と仰ぐ小沢一郎も県内入りし、連合新潟の牧野茂夫会長に「もう一段の力添えを」と森への支援を要請[41]。選挙期間最終日の7月9日には連合の芳野友子会長が駆け付たが、演説では「もし共産党が入ってきたとするならば、その共産党の票は入るかもしれませんが、逆に連合票が逃げる可能性がありますので、私ども連合としては、これまでも申し上げた通り、共産党との関係はありえない」と述べるなど最後まで野党間の溝は埋まらなかった[39]。
7月10日投開票。森は小林に約7万票もの差をつけられ、落選した[45]。新潟県内37市区町村のうち36で小林が制する完敗であった[42]。森は「野党が1つにまとまるまで少し時間はかかったが、皆さんに結集してもらって、これ以上ない運動を展開していただいた。勝利できれば最高だったが結果を出せなかったのは私の責任」と敗戦の弁を語り、今後については「今は頭が真っ白で考えられない」と述べた[42]。選挙後、連合新潟の牧野茂夫会長は「今回は立憲民主党公認だったため県連にもしっかりとした形で選挙戦を進めるようお願いしたし、間違ってはいなかったと思う。今後の野党共闘については政党間でしっかりとした協議を行ってほしい」と述べた一方、共産党の樋渡士自夫県委員長は「最後の1週間は一体感が出たが、野党間の協力がもっと早ければ違う結果が出たのではないか。野党の一体感を出して無党派層まで広げないといけないがそれが出来なかった」と指摘[42]。また、「最大の功績は連合の中央の芳野会長だと思います。自民党大勝の一番の立役者じゃないですか」とも述べた[39]。
国会活動
編集本会議で長演説と批判
編集2004年6月4日の参議院本会議で、年金制度改革関連法案の成立を阻止するため、国井正幸厚生労働委員長解任決議案の提案趣旨説明に立ち、議事引き延ばし抵抗戦術で3時間1分演説し、現憲法下の国会における最長演説記録を更新した[注 4]。演説内容を5日に朝日新聞社説が「身の上話や議事録の棒読みで時間を稼ぐなど中身の薄いもの」と批判し、演説最中も参議院議長の倉田寛之から何度も「簡潔に、常識の範囲でやってください」と注意された。終了後、記者団の質問に「これから本題に入るところだった。まだ数時間やるつもりでした」「選挙で一日マイクを握ってても大丈夫ですから」と答えている。更に野党側は牛歩戦術なども利用して議事妨害したため、同日に与党が予定していた年金関連法案の可決・成立は、翌5日にずれ込んだだけで成立したため無駄な国会経費が掛かっただけと批判がされた[46]。
拉致議連活動
編集2005年6月25日に拉致被害者家族連絡会と拉致議連の合同訪韓で、1997年に北朝鮮から亡命した元朝鮮労働党書記・黄長燁(ファン・ジャンヨプ)と面会した。この時、森は途中退席し、当時拉致議連幹事長だった西村眞悟の許可を得て、「個別の具体的なことは知らないが(死亡とされた被害者は)非常に重要な機密を知っているがために、北朝鮮側が『死んだ』という発表を行った可能性が強い。全員が死んでいるとは考えられない」とするファン・ジャンヨプの発言をマスコミに公開した。この会談の内容はその後、内閣・政府に提出されている。この発言は、当時拉致議連の事務局長であった平沢勝栄によって訂正されているが、この平沢発言に対して「平沢が会談の内容を独占してメディアに取材させるために行った虚偽の発言」と主張する救う会関係者もいる。後日、混乱を起こしたことにより、平沢は拉致議連総会において森に謝罪した。ファン・ジャンヨプの発言内容が真実であることは、内閣・政府に提出した会談内容で確認される。 2006年10月11日に参院予算委員会で、北朝鮮拉致被害者支援の立場から、拉致被害者家族が北朝鮮の国民と家族に向けてメッセージを放送する短波ラジオ「しおかぜ」を支援するように参議院で提案する。この提案は了承され、政府は日本放送協会に「しおかぜ」への援助を要請した。
懲罰決議
編集2006年10月11日に参議院予算委員会で、森は、週刊現代の「安倍晋三は拉致問題を食い物にしている」という記事において安倍が中国朝鮮族の大物実業家に対して「8人の家族さえ帰国させれば北朝鮮としてはやることをやったということでしょう」と発言したと報じられた件について質問したが、安倍からは「私はそういう記事はいちいち読んでいません。拉致を食い物にしているとか、そういうことをこの委員会で言うのは失礼じゃありませんか」と返答された[47]。この森の質問は一部の議員からも批判され、2006年の堀江メール問題における永田寿康の言動とも絡めて「まだ民主党は情報の正誤の確認もろくにできないのか(週刊誌を情報源にしているのか)」と批判する声も出た。同月13日には、自民・公明両党により森に対する懲罰動議が参議院議長に提出された[48]。
子宮摘出した三原議員と対立
編集2010年10月21日の参議院厚生労働委員会で、子宮頸がんの予防ワクチン(HPVワクチン)と子宮頸がん検診の無料化を訴える三原じゅん子の発言を批判した。三原自身が子宮頸がんの影響による子宮摘出した経験を踏まえて「女性にとって最も大切な、子供を産むという機能を失ってしまった」と述べたことに対し、森は「女性は子供を産むためにあるような表現で不適切だ」と批判した。三原は森の主張は眼中にないと述べた[49]。
文部科学副大臣時代の写真
編集2011年から2012年にかけて野田内閣で文部科学副大臣を務めた。
質問通告遅れによる官僚残業問題
編集2019年10月11日に、森議員による参院予算委員会の質問通告が遅くなり、台風19号が接近する中で多くの省庁職員が答弁作成のため深夜まで残業した、とSNSで指摘が相次いだ[50][51][52]。森の質問通告は夕刻以降五月雨式に続いたという[50]。通告が遅くなれば該当する省庁職員は深夜や翌日まで待機や答弁の準備を強いられることになる[50]。森はツイッターで「予算委質会質問通告は、11日金曜日16時30分に提出済み」と返信し、それに対し「なんで16:30に出したなんて嘘つくんですか?」と返信が寄せられたため炎上した[53]。森は15日に産経新聞の取材に対し、「質問通告の時間は守った、もう終わった話だ」として詳細な説明に応じなかった[54]。11日17時までに質問通告を提出した後も関連資料を追加で政府側に渡したことを認めた[54]。国民民主党の玉木代表はツイッターで「事実であれば問題、党を代表してお詫びする、事実関係を調べる」とツイートした[50][54]。
15日に元参議院議員の松井孝治が、参議院予算委員会の議事進行文書の画像を公開した[55]。これについて16日に原口一博国対委員長と国会内で会見し、森の質問の時間や内容が省庁から外部に漏洩したとして衆参両院で合同調査チームを設けることを明らかにした[56][57]。17日に主要野党の会談に出席して「憲法51条に対する挑戦だ」などと反論した[58]。18日に国民民主党や立憲民主党が設けた調査チームの会合で、ツイッターなどSNS上に出回った参議院予算委員会の質問通告時間に関する文書の画像は官公庁から内部漏洩した可能性が高いと指摘され、内閣府に発信者を特定するように要求があった[59]。21日に国民民主党の玉木雄一郎代表は「内部告発を保護する観点からすると、特定することで萎縮効果を与えてもいけない。今回、問題となった情報がどれだけ秘匿性の高い、保護すべき秘密だったかも含め、しっかりと検討しなければならない」と語った[60]。
11月8日の衆議院経済産業委員会で足立康史が質問し、森裕子の質問通告が参議院予算委員部から正式に内閣総務官室に送られたのは10月11日の22時であることが明らかになる。16時30分に送られたのは質疑者の氏名・順位・時間、および出席を求める国務大臣を記載した文書で、質疑内容は記載されていなかった[61]。
戦略特区ワーキンググループ座長代理に対する発言と名誉毀損訴訟
編集2019年10月15日のNHK中継内の参院予算委員会質疑で、毎日新聞の記事から「(政府の国家戦略特区ワーキンググループ座長代理の)原英史と密接な関係にある会社が、特区提案者からお金を受けてコンサル業務をしていた」「国家公務員だったら、あっせん利得、収賄で刑罰を受ける」と主張[53][62]した。対して原を含む15名の有識者を発起人として「森氏を除名などの懲罰に処すとともに、再発防止策を講じるよう求める」とする署名活動を開始した[62]。原は23日に国会内で記者会見を行って、森の発言について事実関係を全面否定し、「国会議員による不当な人権侵害は許されるべきではない」と強調した[62]。
11月13日に、森裕子が原英史の自宅住所が記載された資料を自身のホームページとツイッター上に公開していたことが報道された[63]。資料は原に関する社団法人の登記資料で、森が7日の参院農林水産委員会で質問を行った後に公開した[63]。8日に原の指摘を受け、住所部分を黒塗りにして再公開した[63]。13日に森は国会内で記者団に「個人の住所という認識がなかった」と釈明[64]した。14日に国民民主党の川合孝典理事が参院議院運営委員会理事会で「今後このようなことがないようにしたい」と謝罪[65]した。19日に日本維新の会は、森に対する懲罰を検討するよう山東昭子参院議長に文書で申し入れた[66]。20日に国民民主党の玉木雄一郎代表は記者会見で、森による個人情報漏洩について陳謝、質問通告問題についても「改めていくべきところも多々ある」と指摘した[67]。
原は森の投稿で名誉を毀損されたとして訴訟を起こし、2022年3月18日に東京地裁の伊藤繁裁判長は一部について名誉毀損を認め、森に対し34万円の支払いを命じた[68]。
北朝鮮へのワクチン無償提供を提案
編集2021年6月11日の参議院拉致問題特別委員会で、拉致問題解決のため北朝鮮への新型コロナウイルスワクチンの無償提供を提案した。森は長年に渡り拉致問題が進展しないことから日本の新たなアクションとして北朝鮮に対する制裁緩和が必要があるとし、「北朝鮮がどんな反応をするかは知らない」としながらもこちらが優しさを見せればきっと何かが起こるはずであるとして、その具体的方策として新型コロナウイルスワクチンを提供すべきだと主張[69]。北朝鮮にワクチンを提供する予定のない日本政府は拉致問題解決のための本気度が感じられないと批判したが、茂木敏充外務大臣は「北朝鮮自身はコロナの感染者は出ていないと言っている。ワクチンが欲しいと国際社会に示していない中でどうするかという対応になる」と述べた[70]。北朝鮮はCOVAXを通じてワクチンを入手できるとする政府答弁に対して、「北朝鮮は、査察とセットになるCOVAX経由でのワクチンは嫌だと言っている」として日本政府による直接提供を求めた[69]。
司法問題に関する活動
編集2010年1月に石川知裕衆議院議員が政治資金規正法違反の容疑で逮捕されると、「検察をトップとする官僚機構と、国民の代表である民主党政権との全面的な戦争。一致団結して最後まで戦う」と検察の姿勢を批判した[71]。
2010年1月19日に円より子と共に「検察は、取り調べの録画・録音など自分たちに不都合な制度を推し進めようとしている民主党政権をつぶそうと強引な捜査をしている」などと検察当局の捜査を批判し、千葉景子法務大臣に適正な捜査を求める申し入れを行うことや、逮捕された石川知裕の釈放を求める活動を行うことを宣言。
2010年1月27日に上記の検察の手口を公の場で説明するため、「民主党衆参国会議員各位 これを読めば石川議員逮捕の背景が分かります!!」と書かれた文書と検察批判記事の載った日刊ゲンダイを民主党議員に配布した[72]。
2004年に、検察審査会に強制起訴権限を持たせる検察審査会法改正案審議で賛成票を投じ[73]、2010年に検察審査会が小沢一郎に対する起訴を議決すると、検察審査会の強制起訴機能を批判した。
2002年に鈴木宗男事件で鈴木宗男が逮捕されると「(子供たちに)政治家はみんな悪いことをするんだね、結局みんな鈴木宗男になるんでしょうと言われ、私は言葉を失いました[74]」と、鈴木が「悪いことをする政治家の代表格」であることを前提として発言したが、2009年に民主党が告発した議院証言法違反を含む4つの罪で鈴木の有罪が確定し、鈴木が失職した際に「無実の政治家が容易にバッジを奪われる[75]」と鈴木を擁護するコメントをした。
政策・主張
編集憲法
編集- 憲法改正について、2016年の朝日新聞社のアンケートで「どちらかと言えば反対」と回答[76]。同年の毎日新聞社のアンケートで「反対」と回答[77]。2022年のNHKのアンケートで「反対」と回答[78]。
外交・安全保障
編集- 「他国からの攻撃が予想される場合には先制攻撃もためらうべきではない」との問題提起に対し、2016年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[76]。
- 「北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだ」との問題提起に対し、2016年のアンケートで「どちらとも言ない」と回答[76]。
- ロシアは2022年2月24日、ウクライナへの全面的な軍事侵攻を開始した[80]。日本政府が行ったロシアに対する制裁措置についてどう考えるかとの問いに対し、2022年のNHKのアンケートで回答しなかった[78]。同年の毎日新聞社のアンケートで、選択肢以外の回答をした[79]。
- 2022年6月7日、政府は経済財政運営の指針「骨太方針」を閣議決定した。NATO加盟国が国防費の目標としている「GDP比2%以上」が例示され、防衛力を5年以内に抜本的に強化する方針が明記された[81]。「防衛費を今後どうしていくべきだと考えるか」との問いに対し、2022年のNHKのアンケートで回答しなかった[78]。
ジェンダー
編集- 同性婚を可能とする法改正について、2016年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[76]。2022年のNHKのアンケートで「どちらかといえば賛成」と回答[78]。同年の毎日新聞社のアンケートで「賛成」と回答[79]。
その他
編集- 永住外国人への地方参政権付与について、2016年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[76]。
- 「治安を守るためにプライバシーや個人の権利が制約されるのは当然だ」との問題提起に対し、2016年のアンケートで「反対」と回答[76]。
- 2016年の米国大統領選挙について「ドナルド・トランプとヒラリー・クリントンのどちらを支持するか」との問いに対し、2016年の毎日新聞社のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[77]。
人物
編集- 小沢チルドレンの一人として「民主党・小沢クループの闘士・森ゆうこ」を自称し、森と小沢一郎の対談を収録した「検察の罠」[86]を著した。
- 小沢訪中団の一員として小沢と胡錦濤国家主席の会談に同席した[6]。
- 2022年5月、ロシアのウクライナ侵攻に伴うロシア政府による日本への報復措置(ロシア連邦への日本政府の政策に対する報復措置に関してのロシア外務省声明)によって、ロシア連邦への入国を恒久的に禁止された[87]。
- 家族は夫と二女一男がいる。
- 新潟動物ネットワークから委託された猫2匹の里親として「タビ」と「モチ」として飼育している
所属団体・議員連盟
編集- 北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟(副幹事長)
- 人権擁護法案から人権を守る会
- 教育基本法改正促進委員会(事務局次長・理事)[88]
著書
編集- 森裕子『検察の罠』日本文芸社、2012年5月26日。ISBN 978-4537259414。
選挙歴
編集当落 | 選挙 | 執行日 | 年齢 | 選挙区 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 定数 | 得票順位 /候補者数 |
政党内比例順位 /政党当選者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 1999年旧横越町議会議員選挙 | 1999年4月25日 | 43 | ーー | ーー | ーー票 | ーー | / | / | |
当 | 第19回参議院議員通常選挙 | 2001年 7月29日 | 45 | 新潟県選挙区 | 自由党 | 17万5107票 | 14.94% | 2 | 2/7 | / |
当 | 第21回参議院議員通常選挙 | 2007年 7月29日 | 51 | 新潟県選挙区 | 民主党 | 35万5901票 | 28.31% | 1 | 2/6 | / |
落 | 第23回参議院議員通常選挙 | 2013年 7月21日 | 56 | 新潟県選挙区 | 生活の党 | 16万5308票 | 15.57% | 1 | 3/8 | / |
落 | 第47回衆議院議員総選挙 | 2014年12月14日 | 58 | 新潟県第5区 | 生活の党 | 4万7420票 | 33.49% | 1 | 2/3 | 1/0 |
当 | 第23回参議院議員通常選挙 | 2013年 7月21日 | 60 | 新潟県選挙区 | 無所属 | 56万429票 | 49.02% | 1 | 1/3 | / |
落 | 第26回参議院議員通常選挙 | 2022年 7月10日 | 66 | 新潟県選挙区 | 立憲民主党 | 44万8651票 | 44.17% | 1 | 2/4 | / |
脚注
編集注釈
- ^ 現在は新潟市秋葉区
- ^ 現在の新潟市江南区
- ^ 旧国民の生活が第一の党
- ^ それまでの最長記録は、1999年8月11日の参議院本会議で民主党参議院議員・円より子が通信傍受法案採決に抵抗するため行った2時間8分だった。日本の憲政史上で最長の抵抗演説は1929年武富濟の5時間30分。
出典
- ^ “森 ゆうこ(もり ゆうこ)”. 議員情報. 参議院. 2022年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月2日閲覧。
- ^ “文部科学副大臣”. 文部科学省 (2011年9月). 2012年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月2日閲覧。
- ^ “国会議員署名これまでと今後の展望”. 空港はいらない静岡県民の会. Infoseek. 2009年3月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月21日閲覧。
- ^ “前原代表ら民主執行部「偽メール問題」で総退陣”. J-CASTニュース. (2006年3月31日) 2021年11月30日閲覧。
- ^ “2006年4月7日 民主党代表選 推薦人名簿”. 江田五月 - 新たな出発 (2006年4月7日). 2010年9月6日閲覧。
- ^ a b “森ゆうこ公式サイト”. www.mori-yuko.com. 2021年11月20日閲覧。
- ^ “【消費税増税】森副大臣が辞任意向 混乱続く与党”. 産経新聞. (2012年3月30日). オリジナルの2012年3月30日時点におけるアーカイブ。
- ^ 「小沢グループの4人、副大臣・政務官の辞表提出」『読売新聞』2012年3月30日。オリジナルの2012年6月29日時点におけるアーカイブ。2023年3月21日閲覧。
- ^ “黄川田副大臣ら4人辞表=小沢系、消費増税に抗議”. livedoor ニュース. 時事通信. (2012年3月30日). オリジナルの2012年3月30日時点におけるアーカイブ。
- ^ “【消費税増税】政務三役の辞任を了承 国会審議などを考慮”. 産経新聞. (2012年4月4日). オリジナルの2012年4月14日時点におけるアーカイブ。
- ^ “原発暫定基準、週内に提示 官房長官が見通し”. 朝日新聞. (2012年4月4日). オリジナルの2012年4月5日時点におけるアーカイブ。
- ^ “【民主分裂】谷亮子氏、姫井由美子氏、青木愛氏…山岡賢次民主副代表提出の離党届議員 一部は離党否定”. 産経新聞. (2012年7月2日). オリジナルの2012年7月2日時点におけるアーカイブ。
- ^ 「民主分裂:小沢元代表ら50人離党届 階、辻氏は離党せず」『毎日新聞』2012年7月2日。オリジナルの2012年9月12日時点におけるアーカイブ。2023年3月21日閲覧。
- ^ 「離党届を提出した衆参議員一覧…小沢ガールズも」『読売新聞』2012年7月2日。オリジナルの2012年7月5日時点におけるアーカイブ。
- ^ “【民主分裂】一体改革関連法案をめぐる民主党の処分・措置等一覧(敬称略)”. 産経新聞. (2012年7月3日). オリジナルの2012年7月4日時点におけるアーカイブ。
- ^ 「「造反事実ない」と参院12人の離党届を受理」『読売新聞』2012年7月4日。オリジナルの2012年7月5日時点におけるアーカイブ。
- ^ “新党の参加議員”. 時事ドットコム (時事通信社). (2012年7月11日). オリジナルの2012年12月4日時点におけるアーカイブ。
- ^ 日本未来の党が設立届 飯田氏「小沢氏は無役」 日本経済新聞 2012年11月28日
- ^ a b “未来が分裂 「生活の党」代表に森裕子氏”. 日本経済新聞 (2012年12月27日). 2024年12月15日閲覧。
- ^ “【参院選】新潟で生活の党の森ゆうこ氏(現)が落選”. テレ朝news. 2021年11月20日閲覧。
- ^ 「生活の森ゆうこ氏落選 「多勢に無勢だった」 新潟」『朝日新聞』2013年7月17日。2021年11月20日閲覧。
- ^ “【参院選】新潟で生活の党の森ゆうこ氏(現)が落選”. テレ朝news. 2021年11月20日閲覧。
- ^ “衆院選:過去に敗れた主な候補者 [写真特集7/13]”. 毎日新聞. 2021年11月20日閲覧。
- ^ 2016参院選 新潟選挙区開票速報
- ^ 森裕子氏「当面は無所属」 時事ドットコム 2016年7月26日
- ^ 2016年(平成28年)11月1日総務省告示第403号「政治資金規正法の規定による政治団体の届出事項の異動の届出があったので公表する件」
- ^ “新潟県総支部連合会「拡大幹事会」開催”. 自由党 (2016年11月7日). 2016年11月9日閲覧。
- ^ “森裕子参院議員:「希望の会」入り 自由党県連了承 /新潟”. 毎日新聞 (2016年11月6日). 2016年11月9日閲覧。
- ^ 「小沢共同代表、自由党幹事長に森裕子議員を任命」『日刊スポーツ』2018年10月24日。2023年3月21日閲覧。
- ^ “国民民主党、合併手続き終了”. 時事通信 (2019年4月26日). 2019年4月27日閲覧。
- ^ “森 裕子(もり ゆうこ)”. 国会議員情報. 時事通信社. 2021年11月20日閲覧。
- ^ 「立憲参院幹事長に森ゆうこ氏 急逝羽田氏の後任」『朝日新聞』2021年1月14日。2021年11月20日閲覧。
- ^ 「小沢氏が立憲民主党と合流、国民民主党は事実上分裂」『日刊スポーツ』2020年8月13日。2021年11月20日閲覧。
- ^ “国民民主、立民との合流決定 過半議員が合流新党へ”. 日本経済新聞. (2020年8月19日) 2020年9月12日閲覧。
- ^ “国民・森氏、新党に参加へ 「野党が一つになるしかない」”. 新潟日報. (2020年8月20日) 2020年9月13日閲覧。
- ^ 横山大輔、木谷孝洋 (2020年9月16日). “新「立憲民主」衆参150人で結党 野党第一党、枝野氏「選択肢示す」”. 東京新聞. 2021年3月16日閲覧。
- ^ “立民参院幹事長に森氏 羽田氏の後任”. 日本経済新聞. (2021年1月14日) 2021年1月15日閲覧。
- ^ “立民代表戦 西村氏代表ならず”. 読売新聞. (2021年12月1日) 2021年12月7日閲覧。
- ^ a b c “《参院選》自民党の新人に敗れて議席を失った立憲・森裕子氏 敗因は…”. テレビ新潟 (2022年7月12日). 2022年7月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月17日閲覧。
- ^ a b c “知事選で対立、陣営に不協和音 立民、結束維持に懸命―新潟【注目区を行く】”. 時事ドットコム. (2022年7月1日) 2022年8月8日閲覧。
- ^ a b “野党系の「牙城」新潟、共闘にほころび 自民にくすぶる「裏金問題」”. 毎日新聞. (2022年7月5日) 2022年8月8日閲覧。
- ^ a b c d e f g h “森ゆうこはなぜ負けた 野党の急先鋒 国会を去る”. NHK政治マガジン. (2022年7月21日) 2022年8月8日閲覧。
- ^ “4選めざす立憲・森ゆうこ氏、野党共闘にほころび”. 朝日新聞. (2022年6月19日) 2022年8月8日閲覧。
- ^ 「森裕子氏はなぜ自民に敗北したのか? 4つの敗因分析【参院選新潟】」『新潟放送』2022年7月14日。2023年3月21日閲覧。
- ^ “新潟 参議院選挙結果・開票速報”. 参議院選挙2022特設サイト. NHK. 2022年7月11日閲覧。
- ^ 週刋ダイヤモンド第 93 巻第 1 - 5 号p 51
- ^ “第165回国会 参議院 予算委員会 第1号 平成18年10月11日”. 国会会議録検索システム. 国立国会図書館. p. 20. 2021年11月2日閲覧。
- ^ “第165回国会(臨時会)議員森ゆうこ君を懲罰に付するの動議”. 参議院. 2021年11月2日閲覧。
- ^ 「三原じゅん子議員、森ゆうこ議員の批判「眼中にない」」『スポーツ報知』2010年10月23日。オリジナルの2010年10月30日時点におけるアーカイブ。2023年3月21日閲覧。
- ^ a b c d “森裕子議員、質問通告遅れる? 省庁深夜残業か 本人は否定”. 産経新聞. (2019年10月12日) 2019年10月20日閲覧。
- ^ “台風接近中の質問通告、霞が関に波紋 SNS投稿相次ぐ”. 日本経済新聞. (2019年10月16日) 2019年10月20日閲覧。
- ^ 室橋祐貴「台風なのに帰宅できない国家公務員の悲惨な現状」『Yahoo!ニュース 個人』2019年10月12日。2023年3月21日閲覧。
- ^ a b “森裕子議員、国会で一般人を名指し「収賄罪」と虚偽情報流布…「最低の政治家」と批判高まる”. Business Journal. (2019年10月21日) 2019年10月24日閲覧。
- ^ a b c “国民・森裕子氏「終わった話」 質問通告 詳細説明応じず”. 産経新聞. (2019年10月15日) 2019年10月20日閲覧。
- ^ “「官僚ブラック労働」は置き去り 森裕子氏の質問通告問題”. 産経新聞. (2019年10月25日) 2019年11月12日閲覧。
- ^ “官僚、質問漏えいか 国民・森氏が非難 参院予算委”. 毎日新聞. (2019年10月17日) 2019年10月20日閲覧。
- ^ “森参院議員の通告問題 野党「情報漏洩」と調査チーム”. 産経新聞. (2019年10月16日) 2019年10月20日閲覧。
- ^ “主要野党「政府側による質問妨害」と連携確認 森氏の質問通告問題”. 産経新聞. (2019年10月17日) 2019年10月20日閲覧。
- ^ “内部通報者の特定を要求 質問通告流出で野党調査チーム”. 産経新聞. (2019年10月18日) 2019年10月20日閲覧。
- ^ 「匿名アカウント特定に慎重姿勢 質問通告問題で国民・玉木代表」『産経新聞』2019年10月21日。2019年10月21日閲覧。
- ^ “第200回国会 経済産業委員会 第4号(令和元年11月8日(金曜日))”. 衆議院. 2020年7月25日閲覧。
- ^ a b c “森裕子氏の懲罰求め署名活動 政府WG委員「事実無根」”. 産経新聞. (2019年10月23日) 2019年10月24日閲覧。
- ^ a b c “特区WG原氏の住所を公開 国民・森氏、党が注意”. 時事通信. (2019年11月13日) 2019年11月14日閲覧。
- ^ “国民・森参院議員、個人住所をHPで公開 「認識なかった」と釈明”. 産経新聞. (2019年11月13日) 2019年11月14日閲覧。
- ^ “国民民主・森裕子氏の有識者住所公開問題で野党会派が謝罪”. 産経新聞. (2019年11月14日) 2019年11月19日閲覧。
- ^ “国民・森氏の懲罰申し入れ 維新”. 時事通信. (2019年11月19日) 2019年11月19日閲覧。
- ^ “国民・玉木代表、森議員の個人情報公開問題で陳謝”. 産経新聞. (2019年11月20日) 2019年11月20日閲覧。
- ^ “森裕子参院議員に賠償命令 特区WG座長代理の名誉毀損―東京地裁”. 時事ドットコム. (2022年3月18日) 2022年3月18日閲覧。
- ^ a b 音喜多駿 (2021年6月1日). “森ゆうこ議員「北朝鮮にワクチンを提供せよ」どこの国の国会議員??立憲民主党の驚愕の外交センス”. 音喜多駿 公式サイト. 2023年3月21日閲覧。
- ^ “「拉致解決へ北朝鮮にワクチン提供を」野党議員の大胆提案に批判と擁護の声 日本の“本気”とは?”. FNNプライムオンライン. (2021年6月14日) 2021年6月16日閲覧。
- ^ [1]
- ^ [2]
- ^ 参議院本会議2004年5月21日「刑事訴訟法等の一部を改正する法律案」投票結果
- ^ 参議院本会議2002年6月24日議事録
- ^ Twitter / 森ゆうこ
- ^ a b c d e f g h i “森ゆうこ”. 2016参院選 候補者アンケート(朝日・東大谷口研究室共同調査). 朝日新聞社. 2022年5月18日閲覧。
- ^ a b c d e f g “2016参院選 無 新潟 森裕子”. 毎日新聞. オリジナルの2016年7月13日時点におけるアーカイブ。 2022年5月18日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i “選挙区 新潟”. 候補者アンケート - 参院選2022. NHK. 2022年6月27日閲覧。
- ^ a b c d e f g “森裕子 立憲 新潟”. 第26回参院選. 毎日新聞社. 2022年6月28日閲覧。
- ^ “ロシアが全面侵攻開始、ウクライナは自国を防衛=クレバ外相”. ロイター (2022年2月24日). 2022年2月28日閲覧。
- ^ 川田篤志、柚木まり (2022年6月8日). “防衛費や子ども関連費倍増も 財源検討は参院選後に先送り 政府が「骨太方針」閣議決定”. 東京新聞 2022年6月27日閲覧。
- ^ “高市総務相発言 「電波停止」 波紋広げる理由とは”. 毎日新聞. (2016年2月11日) 2022年7月5日閲覧。
- ^ “高市早苗総務大臣の「放送法違反による電波停止命令を是認する発言」に抗議し、その撤回を求めると共に、政府に対し報道・表現の自由への干渉・介入を行わないよう求める会長声明”. 東京弁護士会 (2016年2月16日). 2023年3月9日閲覧。
- ^ “【衆院予算委】安倍首相、電波停止「民主党政権で同じ答弁」”. 産経新聞. (2016年2月15日) 2022年7月5日閲覧。
- ^ 2014年衆院選 毎日新聞候補者アンケート
- ^ 『検察の罠』森ゆうこ、日本文芸社、2012年5月26日
- ^ “ロシア外務省:Заявление МИД России об ответных мерах на политику правительства Японии в отношении Российской Федерации”. www.mid.ru. 2022年5月4日閲覧。
- ^ “シリーズ/保守「2大政党」づくりの 断面/議連に同舟 改憲レース”. www.jcp.or.jp. 2021年11月20日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 公式ウェブサイト
- 参議院議員 森ゆうこ - 公式ブログ
- 森ゆうこ (@moriyukogarden) - X(旧Twitter)
- 森ゆうこ (100064040292700) - Facebook
- 森 ゆうこ (yuko.mori.75873) - Facebook
- 参議院議員森ゆうこ (@mori_yuko_sangiin) - Instagram
- 森裕子 - YouTubeチャンネル
- 参議院議員森ゆうこX - ウェイバックマシン(2023年10月18日アーカイブ分)
- 元文部科学副大臣 森ゆうこ 2022特設サイト
公職 | ||
---|---|---|
先代 笹木竜三 鈴木寛 |
文部科学副大臣 奥村展三と共同 2011年 - 2012年 |
次代 奥村展三 高井美穂 |
議会 | ||
先代 広野允士 |
参議院北朝鮮による拉致 問題等に関する特別委員長 2006年 - 2007年 |
次代 下田敦子 |
党職 | ||
先代 羽田雄一郎 |
立憲民主党参議院幹事長 第2代:2021年 - 2022年 |
次代 田名部匡代 |
先代 玉城デニー |
自由党幹事長 第3代 : 2018年 - 2019年 |
次代 (解散) |
先代 青木愛 |
自由党参議院会長 第3代 : 2016年 - 2019年 |
次代 (解散) |
先代 結成 |
生活の党代表 初代 : 2012年 - 2013年 |
次代 小沢一郎 |
先代 新設 鈴木克昌 |
生活の党代表代行 初代 : 2013年 第3代 : 2014年 |
次代 鈴木克昌 (空席) |
先代 結成 |
日本未来の党副代表 2012年 |
次代 分党 |
先代 結成 |
国民の生活が第一幹事長代行 初代 : 2012年 |
次代 日本未来の党へ合流 |