薗田稔

日本の神職、宗教学者

薗田 稔(そのだ みのる、1936年昭和11年〉4月27日[1] - )は、日本神職宗教学者秩父神社宮司京都大学名誉教授

宗教学民俗学の視点を入れた神道研究、日本宗教史研究を行っている。

経歴

編集

埼玉県秩父市出身。埼玉県立熊谷高等学校を経て、1960年東京大学文学部宗教学科卒業、1965年大学院博士課程満期退学。1972年國學院大學文学部講師1974年に同助教授1981年に同教授1991年京都大学教養部教授、のち京都大学総合人間学部教授、2003年國學院大學神道文化学部特任教授皇學館大学大学院特任教授を歴任。また、1989年からは秩父神社の宮司を務める[2]

2005年より神道国際学会会長、インターナショナル・シントウ・ファウンデーション会長を務める[* 1]

2023年令和5年)3月31日、34年務めた秩父神社宮司を依願退職した[3]

受賞歴

編集
  • 1976年 第11回日本宗教学会賞

著書

編集

単著

編集
  • 『祭りの現象学』(弘文堂、1990年、新版2014年)
  • 『神道の世界』(弘文堂[神道ブックレット]、1997年)
  • 『誰でもの神道 宗教の日本的可能性』(弘文堂、1998年)
  • 『文化としての神道 続 誰でもの神道』(弘文堂、2005年)

編著

編集

執筆

編集
  • 『身近な森の歩き方 - 鎮守の森探訪ガイド』(文英堂、2003年)
  • 『全国一の宮めぐり (Gakken Mook) ビジュアル神社総覧』(学研、2004年‐2013年)

脚注

編集

書籍出典

編集
  1. ^ 『読売年鑑』2016年版, p. 324.
  2. ^ 『柞乃杜』創刊号, p. 4.
  3. ^ 『神社新報』第3630号, p. 2, 本庁辞令(三月三十一日付).

サイト出典

編集
  1. ^ ラーク便り”. 宗教情報リサーチセンター (2005年). 2017年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年11月13日閲覧。

参考文献

編集

新聞

編集

社報

編集
  • 『柞乃杜』創刊号、秩父神社社務所、1989年12月23日。 

書籍

編集
  • 『読売年鑑』読売新聞編(2016年)、読売新聞社、2016年3月1日。ISBN 978-4-643-16001-7