Wikipedia:バグの報告/2018年上半期

最新のコメント:6 年前 | トピック:モバイル版の節(セクション)が表示されない | 投稿者:Testment777

モバイルビューで議論終了済みの削除依頼サブページが正常に表示できない

編集
テンプレートのmetaタグ除去対処済み翼のない堕天使会話2018年1月29日 (月) 14:36 (UTC)

#モバイルビューでテンプレート内節編集ができないに関連するかもしれませんが、私の環境(PC版Chromeのモバイルビュー)では編集は可能そう(編集ページは正常に表示される)なのですが、議論終了済みの削除依頼サブページの節内の表示(節の展開)ができません。--翼のない堕天使会話2018年1月5日 (金) 13:32 (UTC)

  コメント 展開が出来ないと言うよりは、展開されても中身が表示されていない状態です。モバイル版では、いくつかのCSSクラスを非表示にする設定になっています。その中に .metadata が含まれており、「議論終了済みの削除依頼サブページ」では、これが指定されています。以前から問題に成っているはずなので、どこかに類似案件が有るかもしれません。何でワザワザ metadata が指定されているのかは謎です。何故なのでしょうね。--Frozen-mikan会話2018年1月5日 (金) 14:10 (UTC)
終了したブロック依頼や、ノートの「解決済み」も同様ですね。これらも、metadataを付ける意味はなさそうです。--Claw of Slime (talk) 2018年1月5日 (金) 17:57 (UTC)
なるほど。モバイル版ではmatadataが非表示となっていて、表示されないのですね。直ってほしいところですが。。。--翼のない堕天使会話2018年1月6日 (土) 12:31 (UTC)
英語版、スペイン語版、粤語版ではmetadataをつけていないものの、ハンガリー語版ではつけているようです。ひとまずWikipedia:井戸端/subj/議論終了済みテンプレートのmetadataクラスを除去する提案‎を提出しました。--ネイ会話2018年1月11日 (木) 15:59 (UTC)

Wikipedia mobileで文字化け

編集

Wikipedia mobile ver2.7.223-r-2018-01-06で定義文以外が文字化けします。ご確認願います。--Osu-mike会話2018年1月6日 (土) 22:34 (UTC)

Android版Wikipedia mobile ver2.7.223-r-2018-01-06を利用していますが、再現できません。すべてのページで同じ状況でしょうか。--翼のない堕天使会話2018年1月7日 (日) 02:04 (UTC)
レスポンスありがとうございます。言語設定jaで全てのページで同じ状況です。enだと正常でそれ以外の言語だと一部文字化けします。--Osu-mike会話2018年1月7日 (日) 03:42 (UTC)


閲覧設定の「ページのプレビュー」機能に座標が表示される

編集

PC版ベクターで閲覧設定の「ページのプレビュー ページを読みながら題目をプレビュー 」を有効にしWikipediaを使用していますが、けやきウォーク前橋などではきちんと本文のプレビューがされますが、イオンモール船橋イオンレイクタウンでは座標表示がされてから本文がプレビューされてしまいます。(Windows10のInternetExplorerとGoogle Chromeで確認)。

  <span style="display:none">{{ウィキ座標2段度分秒|xx|xx|xx|N|xx|xx|xx|E|region:JP}}</span>という構文が入れられていることにより起こるみたいでした。--EVandRailway (会話 | 投稿記録) 2018年1月13日 (土) 00:19 (UTC)

デスクトップ版表示時の読み仮名テンプレートの表示不具合

編集
ウィキペディア自体や、テンプレートの不具合ではなく、ブラウザ側の問題のため、この報告は解決とします。-翼のない堕天使会話2018年1月29日 (月) 14:38 (UTC)

Template‐ノート:読み仮名#Android版Chromeでのデスクトップ版表示時の表示不具合で提起しているのですが、長期反応が付かず、こちらのほうが詳しい方がいらっしゃるかと思いまして、記載させていただきます。

{{読み仮名}}を使用している個所をAndroid版Google Chromeでデスクトップ版表示(".m"なし)とすると、「少年保護手続(しょうねんほごてつづき               )」(実際には、空白部分は選択できないため、スペースではなく、タブか何かであると思われる)というように表示されます。モバイル版表示だとこのような事象はなく、Andriud版opera miniや、PC版Google Chrome、IE、Edgeでは、デスクトップ版表示(".m"なし)でもモバイル版表示(".m"あり)でも、このような現象は発生しませんでした。

原因等、わかる方いらっしゃいましたら、お知恵をお貸しください。--翼のない堕天使会話2018年1月21日 (日) 14:19 (UTC)

  当方の環境(HUAWEI MediaPad T1、 Android 4.4.2、 Chrome 63.0.3239.111)では再現できませんでした。その手の反応も無いようですのでとりあえずご報告まで。--Hiroes会話2018年1月21日 (日) 15:41 (UTC)
  AndroidスマホのChromeで確認しました。括弧内の途中で改行が起きた時、閉じ括弧が右端に表示され、改行後の文字が均等割される事による空白部分が生じていました。この際、アプリの設定で文字の大きさを、括弧の途中で改行が起きないよう調整すると空白は生じなくなりました。デスクトップ版Chromeブラウザのデベロッパーツール(F12)にあるモバイル版のエミュレートでも確認しました。rt要素の表示処理に問題がありそうですが、詳しくはわかりません。--Frozen-mikan会話2018年1月22日 (月) 01:22 (UTC)
  返信 そういう挙動であればワードラップ関係のStyle周りではないでしょうか。全角文字を折り返さないようになっていて、止む無く括弧で折り返しつつそれに合わせて間隔調整が入っているように思えます。--Hiroes会話) 2018年1月22日 (月) 01:37 (UTC)失礼。ちょっと違いますね。テンプレートの括弧を含む読み仮名部分全体が改行禁止になっている感じでしょうか。--Hiroes会話2018年1月22日 (月) 01:44 (UTC)
  PC版Chromeでも同様の幅に縮めれば同じ挙動を示しますね。IE11では起こりませんでした。--Hiroes会話2018年1月22日 (月) 01:50 (UTC)
  コメント簡潔に述べますと、デスクトップ・モバイル問わずChromeがCSS Ruby Layout Module Level 1の仕様を実装しておらず、おそらくruby要素をボックスとしてレンダリングするために発生する事象で、現状ruby要素を使うかぎり解決できません。
ブラウザごとの説明をしますと、Firefoxは上述の(新)仕様を実装しており、{{読み仮名}}によってruby,rt要素にdisplay:inlineが適用されるため、そのままインラインとして表示されます。IEは2011年旧仕様を実装しておりdisplay:inlineは無効ですがruby-position:inlineが有効なため(新仕様では定義なし)、インラインとして表示されます。EdgeはIEを引き継ぎ旧仕様に加え新仕様も一部(display)を実装しているためどちらも有効でインラインとして表示されます。Chromeは(おそらくSafariも)どちらの仕様も実装しておらずルビがボックスとして表示されてしまいます。なお、Presto Opera・Opera Miniはruby要素そのものに対応していませんのですべてインライン表示になります。--Waiesu会話2018年1月22日 (月) 13:48 (UTC)
お三方、特にWaiesuさん。詳しい説明をありがとうございます。モバイル版/デスクトップ版や、(現状)バージョンの差異によらず、ブラウザ側がCSS対応しないとどうしようもないということですね。{{読み仮名}}は積み残し案件ということで処理しようと思います。ありがとうございました。--翼のない堕天使会話2018年1月22日 (月) 23:31 (UTC)

副アカウントのページが編集できない

編集

僕の副アカウントのkaaramochiを編集しようとしたところ、 新規編集者だからとフィルターが働き、編集が適用されませんでした。 (僕は自動承認された利用者となっています。) (副アカウントは、本アカウントと同じように作りました。)--以上の署名のないコメントは、かあらもち会話投稿記録)さんが 2018年2月10日 (土) 03:52 (UTC) に投稿したものです。--Vigorous actionTalk/History2018年2月10日 (土) 04:13 (UTC)

(返信が遅れてすみません)わかりました。その基準というのはどう言うものでしょうか?かあらもち会話2018年2月17日 (土) 09:47 (UTC)

  •   非公開フィルターなので明言を避けますが、基本的には他の利用者の利用者ページは編集すべきで無く必要時には回避できる方法を幾つか用意していることから、高めの設定になっています。フィルターの判定に関係するfactorは参加期間と編集回数です。--Vigorous actionTalk/History2018年2月17日 (土) 13:50 (UTC)

わかりました。かあらもち (会話💭) (活動記録📝) (サンドボックス) 2018年2月20日 (火) 11:34 (UTC)

昆明市の題目のプレビューで問題が発生

編集

昆明市の、mw:Extension:Popupsによる題目のプレビューに「このプレビューを表示する際に問題が発生しました」と表示されます。

再現方法:

  1. 「個人設定>表示>閲覧設定」で「ページのプレビュー ページを読みながら題目をプレビュー」を有効にする、もしくはログアウトする
  2. 「昆明市」にリンクしているページ(雲南省など)を表示
  3. 「昆明市」へのリンクにカーソルをあわせる
  4. 「このプレビューを表示する際に問題が発生しました」と表示される

最新版のChrome, FirefoxとIE11で現象を確認しました。#要約表示で、半角の丸括弧に囲まれた部分が見えなくなるで現在Extension:Popupsが改造中のようですので、一時的な現象かもしれませんがご報告までに。--MawaruNeko会話2018年2月23日 (金) 14:39 (UTC)

昆明市のページ情報でLint errorsを確認した所、{{基礎情報 中国の都市}}の使用部分で、spanタグが正しくないとの情報がありました。これが今回の問題に関係している可能性があるため付記します。--MawaruNeko会話2018年3月13日 (火) 15:08 (UTC)
  報告 Special:Diff/67143155/67711208の編集により、昆明市では問題が発生しなくなったようです。現在もdivタグが閉じてはいないようですが、今回の問題にはdivが閉じていないのが関係しているようです。--MawaruNeko会話2018年3月18日 (日) 09:06 (UTC)
Lint errorsについては気になりますが、ページ側の対処で、現象が発生しなくなったとのことで、安心しました。#スマホ版ブラウザでの閲覧におけるメニュー項目表示の不具合でも、divタグの終了不足で正常に表示されていなかった報告がありました。divタグの終了不足については、今後目を光らせる必要がありそうです。--翼のない堕天使会話2018年3月18日 (日) 12:32 (UTC)

脚注が折り畳まれている場合リンクが正しく作動しない(PC)

編集

刀剣乱舞#主題歌・CD(花丸)にて、ユニットメンバーが記載されているのですが、脚注の部分(テーブル最下部)が折り畳まれています。この状態ですと、マウスオーバーしてもツールチップが表示されず、またクリックしても脚注部分に移動しません。展開すると正しく動作します。

環境はWindows10・Google ChromeおよびMicrosoft edgeです。スマートフォン版では問題なく動作するのを確認しました。PC版特有のバグのようです。また個人設定はベクターです。よろしくお願いします。--せちせち会話2018年3月13日 (火) 14:30 (UTC)

ご提示の箇所ですが、折り畳みを解消すれば問題が無くなるものと思います。Template:Collapsible list|expand=no を付与するか、テンプレートの使用を中止することで解消できます。--Frozen-mikan会話2018年3月13日 (火) 17:24 (UTC)
ありがとうございます。該当記事で相談してみます。--せちせち会話2018年3月14日 (水) 00:06 (UTC)

Windows 7 + Firefox59. Wikipediaの「プレビュー」を無効化するが、Firefoxを再起動すると有効状態に戻る。

編集

2018/03/19投稿

Windows 7 + Firefox59でWikipediaを閲覧しています。 記事中の リンク にカーソルをあてると表示される 「プレビュー」ですが、 一度無効化しても、Firefoxを再起動させると、また有効状態に戻ってしまいます。Wikipediaのどの記事においてもです。 以前(数か月前)はそのようなことはありませんでした。(一度無効化すれば、Firefoxを再起動しても無効か状態を保っていました)

Windows 7 + IE11ではこの現象は起こりません。(一度無効化すれば、IEを再起動しても無効か状態を保っています)——以上の署名の無いコメントは、61.114.184.240ノート/Whois IPv4IPv6)さんが 2018年3月19日 (月) 06:43 (UTC) に投稿したものです(アルトクール会話)による付記)。

編集で文字を削除した際に起きるバグ

編集
  • 私が使用しているiPad Air2と、iPhone6plusで、一つの節内の文字を削除する編集を行い、編集の要約を書き込み、保存したところ、プレビューとは異なり編集した節全ての文字が削除されることがあります。 消防車ボーイング747でこういった編集で白紙化しています。 (ナショナル電球)2018年4月3日 6:40(UTC)

要約の表示がおかしい

編集

先にこちらでも指摘させていただいたのですが、内部リンクにマウスオーバーすると表示される項目の要約冒頭部が正確に表示されなくなっています。

冒頭部分が、「項目名(よみがな)」表記の場合、正確に表示されます(例:戦国時代 (日本))が、括弧内の要素が複数(名前の読み(苗字 名前)、生没年、他言語表記)になると内容が正確に表示されない症状が発生しています。

こちらで報告させていただいた際はMawaruNeko様が「(括弧内に)脚注が含まれる際に表示がおかしくなるのではないか」と推測されていましたが、脚注が含まれていても正確に表示される例(お市の方)や逆に含まれていなくても正確に表示されない例(凛として時雨)も発見されており、当方も確証があるわけではありませんが、どうも

  1. 全角括弧を使用している
  2. 括弧内で半角スペースが使用されている(例1=おだ のぶなが、例2=Barack Hussein Obama II)

と、この症状が出るように思われます。

同症状はWin7, Firefox59.0.1およびIE11の環境で確認いたしました。M-sho-gun会話) 2018年4月5日 (木) 01:34 (UTC)M-sho-gun会話2018年4月5日 (木) 23:54 (UTC)(修正)

  本日、ティモシー・トレッドウェルの要約部分が正常に表示されるため、ソース編集で内容確認し、他の項目で実験したところ、項目名の後の括弧部分が半角だと括弧内の内容が正常に(半角スペース使用があっても)が表示されるようです。
まだ原因が完全に確定された訳ではないので、以降も継続して調査していきます。出来れば全角、半角関係なく正常に表示されるのが理想なのですが。M-sho-gun会話2018年5月27日 (日) 05:03 (UTC)
  報告 再度の実験の結果、括弧の前や後ろに半角スペースを入れると(例名前 (なまえ) )、括弧内の内容が表示されなくなることが判明いたしました。半角括弧をスペース無しで使用するとIEなど一部ブラウザで文字間が詰まって見づらくなるので何とかして欲しいです。M-sho-gun会話2018年5月27日 (日) 05:12 (UTC)

Template:Twitterの追跡カテゴリ

編集

Template:Twitterに対応する追跡カテゴリがあるのですが、カウントされていないようです。詳しい方にモジュール:Twitterモジュール:Official websiteのように修正して頂けないでしょうか。自分で修正するのが難しいことやTemplate‐ノート:Twitterにコメントしても反応が得られにくいと思ったのでここに報告します。--Rain night 2018年4月10日 (火) 01:24 (UTC)

タイトルがアラビア文字の場合にcite_webの表示が不正

編集

キング・アブドゥッラー・スポーツシティで出典が外部リンクとなっていたため、{{Cite_web}}で置き換えようかと思ったのですが、titleがアラビア文字だと、表示が不正になります。

استاد الملك عبدالله جوهرة في جيد العروس”. 2018年4月13日閲覧。

本来ですと、

タイトル文字列”. 2018年4月13日閲覧。

のように表示されます。

生成されたHTMLは

“<a rel="nofollow" class="external text" href="http://www.alwatan.com.sa/Dialogue/News_Detail.aspx?ArticleID=153389&CategoryID=4">استاد الملك عبدالله جوهرة في جيد العروس</a>”. 2018年4月13日閲覧。

であり、とくにHTMLとして誤った値を出力されているわけではないと思われます。アラビア語が右から左に読むことと関連した不具合でしょうか。--翼のない堕天使会話2018年4月14日 (土) 02:04 (UTC)

  •   展開されたソースをもうすこし大きく見てみたところ、
<div lang="ja" dir="ltr" class="mw-content-ltr">
 <div class="mw-parser-output">
  <p>
   <cite style="font-style:normal">
    “<a rel="nofollow" class="external text" href="https://xxxxxxxxxxxxx">XXXXXXXXXXX</a>” (<span title="">xxxx年xx月xx日</span>). <span title="">xxxx年xx月xx日</span>閲覧。
   </cite>
  </p>
  <!-- 中略 -->
 </div>
</div>
という構造のようで、全体に「dir="ltr"」が指定されているあたりがなにか関係あるんじゃないかという気がします。一応ご参考まで。--Hiroes会話2018年4月14日 (土) 13:26 (UTC)
  •   コメント titleの指定のところで{{rtl-lang}}を使う必要があるのではないでしょうか?あと、日本語以外のサイトを指定する場合は、languageを指定した方が良いと思います。--aki42006会話2018年4月15日 (日) 03:01 (UTC)
    • コメントありがとうございます。languageの指定は、今回に関しては、アラビア語なのかヘブライ語なのか、あるいはそれ以外なのか、正確に判断できなかったため、とりあえず記載していませんでした(google翻訳の自動判別ではアラビア語判定なので、そうなのだろうと思っていますが、サイト自体のlang指定はenで、ar指定ではありませんでした。。。)。本題ですが、{{rtl-lang}}を展開した、以下のHTMLであれば、正しく表示できることを確認しました。ありがとうございます。
    • “<a rel="nofollow" class="external text" href="http://www.alwatan.com.sa/Dialogue/News_Detail.aspx?ArticleID=153389&CategoryID=4">استاد الملك عبدالله جوهرة في جيد العروس‎</a>”. 2018年4月13日閲覧。
    • もともとの話からそれますが、ご存知でしたら教えてください。{{Cite_web}}に導入する場合、language指定別に{{rtl-lang}}を採用するか{{lang}}を使用するか判定する必要があると思いますが、{{rtl-lang}}どちらを使用すべきか判定するテンプレートなどあるのでしょうか。あるいは、{{Cite_web}}で判定するにあたって、どの言語が右横書きなのか、ご存知でしたら教えていただければ幸いです。双方向テキストISO 639-1コード一覧を読む限り、ISO 639-1登録言語で右横書きはアラビア語とヘブライ語だけの理解で問題ないのでしょうか。--翼のない堕天使会話2018年4月15日 (日) 05:43 (UTC)
  • 調査の過程でうっかりアラビア語版にアカウントを作ってしまった件はまぁ忘れるとして、少なくともIE11やPC版Chromeでは<bdo dir="ltr">でテンプレート全体をオーバーライドする方法で正しく出力されるのを確認しました。他のブラウザでもこれで問題ない様であれば個別言語への対応は必要ないですね。本来はテンプレート内に組み込んだ方がいいとは思いますが、とりあえずご報告まで。--Hiroes会話2018年4月15日 (日) 11:09 (UTC)
    • 確認ありがとうございます。bdoタグをltr指定で利用することにより、不自然にアラビア語部分が自動判定されることによる不具合を抑制するということですね。ちょっと乱暴なような気がしますが、一案としてはありかもしれませんね。--翼のない堕天使会話2018年4月15日 (日) 13:24 (UTC)
  • 英語版にあるようなscript-title引数を導入してはいかがでしょうか?具体的な挙動は、"title" <bdi>script-title</bdi>のようになり、bdiタグに囲まれた部分の文字コードはブラウザが自動検出するか、script-titleの先頭に「ar:」をつけて指定できます。実例については、{{Cite web|url=http://www.duckduckgo.com|title=Arabic|script-title=ar:العربية}}en:Special:ExpandTemplatesに貼り付けて確認できると思います。また、script-titleを指定した場合はtitleにローマ翻字を、trans-titleに日本語訳を指定します。--ネイ会話2018年4月15日 (日) 11:44 (UTC)
    • bdiタグの場合、文字コード自動検出によって、レンダリングが制御されるのですね。個人的には、title引数はもともとのタイトルを記載すべきのような気もしますが、互換性の観点からもscript-title引数の導入がよさそうな気がしますね。--翼のない堕天使会話2018年4月15日 (日) 13:24 (UTC)
      • コード:{{cite web|url=http://www.alwatan.com.sa/Dialogue/News_Detail.aspx?ArticleID=153389&CategoryID=4|title=&rlm;استاد الملك عبدالله جوهرة في جيد العروس&lrm;|accessdate=2018-4-13}}
        出力:‏استاد الملك عبدالله جوهرة في جيد العروس‎”. 2018年4月13日閲覧。
        テンプレートをいじらずアラビア語テキストの前後にright to left markとleft to right matkを使うだけでも思い通りの表示にできます。テンプレートを使うのもアリなのですが、テンプレートを入れ子にして不具合が出る場合もありますので参考までに。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2018年4月16日 (月) 02:20 (UTC)
  • 皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。現状、アラビア語・ヘブライ語文献を出典とした日本語版記事はほとんどないと思われること、テンプレートの修正をせずとも対処できる方法が確認できたこと、そもそも絶対にこのテンプレートを使わなければならないわけでないことから、今回は私からテンプレートの修正を提案することはしないことにします。ただし、この議論を受けてほかの方が修正を提案なさることは妨げませんし、むしろ賛成するかと思います。--翼のない堕天使会話2018年4月16日 (月) 12:43 (UTC)

モバイル版の節(セクション)が表示されない

編集

ゼネラルモーターズのモバイル版記事で、3つ目以降の節が2つ目の節と統合されてしまっているため、閲覧が大変面倒になっています。編集画面ではなんの問題もないのですが…SF-R会話2018年4月15日 (日) 11:21 (UTC)

  コメント {{multicol}} が閉じられていません。用途が不明なので除去しました(差分)。#スマホ版ブラウザでの閲覧におけるメニュー項目表示の不具合 などが参考になるかもしれません。--Frozen-mikan会話2018年4月15日 (日) 13:37 (UTC)

subst:新規削除依頼サブページで表示がおかしくなる

編集

Wikipedia:削除依頼/PRO NEETで雛型を利用して作成したところ、理由や記事名をしっかり入れているにも関わらず、このような表示になりました。環境はWindows7でChrome、スキンはベクターです。--プログラマリオ(会話 記録) 2018年4月21日 (土) 11:30 (UTC)

  •   一時的な読み込み不良にも思えます(要約欄を見る限り入力はされていたようですが、何らかの理由で各項目が未入力で投稿された)。Firefox59のWindows10、ベクターでは症状が出ませんので、Chrome固有の問題の可能性もあります。他に同様の症状が出るか確認してください。少なくともテンプレートの不具合ではないようです。--アルトクール会話2018年4月21日 (土) 14:22 (UTC)
  •   アルトクールさん、コメントありがとうございます。不具合発生時と同様の環境で利用者サンドボックスでプレビューしてみたところ、テンプレートの各項目名と入力の等号の間に等号を揃える為の空白が入っていると発生するようです(空白を無くすと直ります)。雛型を利用して作成の際は最初からその空白が空いており、不具合発生時も空白を消さずそのまま投稿していました。--プログラマリオ(会話 記録) 2018年4月21日 (土) 14:55 (UTC)

Template:Efnが挿入できない

編集

ビジュアルエディターを使用した編集でTemplate:EfnTemplate:Efn2を挿入しようとすると、そこで編集が止まってしまいます。キャンセル押しても元に戻りません。とりあえず上記2種類のtempで確認しましたが、他にも挿入できない物があるかもしれません。

この事象はwin7 (32bit), Firefox60.0の環境で確認いたしました。M-sho-gun会話2018年5月21日 (月) 04:23 (UTC)

  報告 理由は判りませんが、挿入できるようになりました。ブラウザがアップデートされたからでしょうか? M-sho-gun会話2018年6月9日 (土) 06:49 (UTC)

ウォッチリストの編集ページで

編集

目次の各項目をクリックしても、その位置にジャンプ出来なくなっています。この異常はWin7 (32) , Firefox60.0の環境で確認いたしました。M-sho-gun会話2018年5月21日 (月) 04:26 (UTC)

関連があるかどうか分かりませんが、たった今、ウォッチリストから移動した記事において「ソースを編集」をクリックしたところ、漢字・アルファベット混じりの文字化け表示のエラーメッセージが表示され、編集画面に移行する事が出来ない状態となっています。当方はWin 10 Home、Internet Explorer 11の環境で確認しています。--BATACHAN会話2018年5月24日 (木) 19:55 (UTC)
  報告 なんか治ってました。M-sho-gun会話2018年6月9日 (土) 06:53 (UTC)

編集用ツールバーが2重に表示される

編集

「個人設定」>「編集」>「編集用のツールバーを表示」から表示できる、編集用ツールバーが、本日から2重に表示されるようになりました。Windows10のChrome,IE11,Edgeで同様の表示となっています。--翼のない堕天使会話2018年5月30日 (水) 12:46 (UTC)

切れている筈のリンクが表示される

編集

今年公開のアメリカ映画記事を改名提案を経て、『タリー (2018年の映画)』に改名したのですが、その後に邦題が確定したそうで5月22日に『タリーと私の秘密の時間』に即時改名されました。

リンクは修正された筈なのですが特別:リンク元/タリー_(2018年の映画)を見ると、未だに複数の記事からリンクされたままに見えます。当該の記事をチェックしましたが記事中にはリンクが無く、いずれもTemplate:ジェイソン・ライトマンが貼られているのでこれが原因かと思ったものの、改名当日にテンプレートのリンクも修正されており、本来ならば上の「リンク元」で表示される筈がありません。ブラウザのキャッシュを削除して再起動しても変化なし。念のため別のPCでも確認しましたが以下同文。何が原因なのでしょうか? --KAMUI会話2018年5月31日 (木) 10:24 (UTC)

  おそらくサーバーキャッシュの問題かと思われます。当該ページを空編集(編集履歴に残らない形でただ編集完了とする)を行えば、リンク元が切れるかと思われます。これは、テンプレートが編集された後に、テンプレートでリンクしていたページ(今回はTemplate:ジェイソン・ライトマンの編集後、Templateでナビゲーションしている各記事)が編集されていないため、中途半端にリンク元が生成されていると考えられます。バグとまでは言い切れません。--アルトクール会話2018年5月31日 (木) 10:37 (UTC)
リンク元の更新には時間差があります。未更新ページについて、空編集により更新しました。仕様と思われます。--Amayus会話2018年5月31日 (木) 10:55 (UTC)
正常な表示になった様です。ありがとうございました。--KAMUI会話2018年5月31日 (木) 11:24 (UTC)

利用者ページの編集後Undefinedを編集中というページに飛ばされる

編集

題名の通りですが、詳しく説明します。 1、「問題が発生したページ」は自分の利用者ページです。(ヒノカグツチ) 2、「問題が発生した時の状況」は利用者ページでの編集を終え、元のページに戻ろうとした時です。 3、自分の使っているOSはWindows8.1、WebブラウザはInternet Explorerです 4、「スキンなどのウィキペディアでの個人設定」はまずスキンがベクター、ベータ版は全てオンにしています。 自分でも原因を模索してみたのですが、特定には至りませんでした。 つきましては、このバグの原因や対処法を知っているという方がいらっしゃいましたら、当方にご連絡ください。 長文失礼いたしました。--ヒノカグツチ会話2018年6月7日 (木) 13:48 (UTC)

  利用環境の提示が不足です。IEのバージョン、編集時のエディタの種類を追加できますか?
メッセージから類推すると、利用者ページを編集した後に「特定の関数(今回の場合はページか名前空間)を呼び込もうとして失敗」していることになります。ビジュアルエディタかソースエディタかは重要な手掛かりになることがあります。--アルトクール会話2018年6月7日 (木) 14:30 (UTC)
  情報が足りなかったのですね。申し訳ありません。InternetExplorerのバージョンは11です。エディタはビジュアルエディタです。ヒノカグツチ会話2018年6月8日 (金) 08:22 (UTC)

座標がInfoboxと重なる

編集

ページ右上に表示される座標が以前より下側に表示されるため、その下にあるInfoboxと重なる事象が商業施設の記事などで発生しています。環境はWindows10,IEとChromeでベクターです。(例:アピタ桑名店,アピタ鈴鹿店)--EVandRailway (会話 | 投稿記録) 2018年6月20日 (水) 02:17 (UTC)

  Wikipedia:バグの報告#最上部にあるタイトルと記事冒頭文の間に空白に関連した話なのか、MediaWiki‐ノート:Vector.css#coordinatesのCSSの対応を復帰させると値としてはよさそうですが。--115.38.220.51 2018年7月4日 (水) 02:31 (UTC)

ビジュアルエディターを使うと折り畳み機能が崩れる

編集

問題が発生したページ: 戦姫絶唱シンフォギア

問題が発生したときの状況:ビジュアルエディターを使用して編集すると、折り畳み部分のソースに意図しない変更が生じ、折り畳みが機能しない状態となります。

OSとWebブラウザ:Windows10、Chrome

外装:ベクター——以上の署名の無いコメントは、V-gammaノート履歴)さんが 2018年6月26日 (火) 17:14 (UTC) に投稿したものです(アルトクール会話)による付記)。