コンテンツにスキップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ZXTTX (会話 | 投稿記録) による 2024年10月3日 (木) 21:08個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ヷに関わる諸事項)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

平仮名
文字
わ゙
字源 に濁点
Unicode U+308FU+3099
片仮名
文字
字源 ワに濁点
JIS X 0213 1-7-82
Unicode U+30F7
言語
言語 ja
ローマ字
発音
IPA
種別
濁音

わ゙、は、日本語仮名の一つであり、わ, ワ濁点をつけた文字である。かつてラテン文字の va の翻字として使われた。現在は「ヴァ」を用いる。

歴史

v音を表すのに「」を用いるのは、福澤諭吉の発案(『福澤全集緒言』の証言による。なお「」も同様)である[1]1860年(万延元年)出版の『増訂華英通語』に用例が見える[2]

使用例

ヷに関わる諸事項

  • 文字コードの MacJapanese には存在していたが JIS X 0208 には含まれていなかった。JIS X 0213 で追加された。
  • 平仮名の「わ゙(わ゙)」は使われることはほぼ皆無であり、JIS X 0213やMacJapaneseなどには含まれないが、Unicodeでは合成用濁点 (U+3099) を用いてU+308F U+3099で表すことができる。

脚注

  1. ^ 原文:
    安政五年余が江戸にきた りてはじ めて出版しゆつぱん したるは華英通語くわえいつうご なり是れは飜譯ほんやく ふ可きほど のものにも非ず原書げんしよ横文字よこもじ假名かな けたるまでにしてこと もと より易したゞ 原書げんしよ のVの字を正音せいおん に近からしめんと欲しこゝろみ にウワの假名かな濁點だくてん を附けてヴと記したるは當時たうじ 思付おもひつき新案しんあん と云ふ可きのみ — 福澤諭吉、『福澤全集緒言』 pp.48 f
  2. ^ 例文:

    カワ
    River
    リー — 子卿著、福澤諭吉訳、『増訂華英通語』 p.110
  3. ^ ワ゛イオリン奏法の研究”. CiNii Books. 2021年2月5日閲覧。

関連項目

外部リンク