コンテンツにスキップ

守備固め

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。61.245.44.211 (会話) による 2009年11月3日 (火) 04:57個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (野球)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

守備固め(しゅびがため)とは、野球サッカーなど攻守のある競技で、守備力を上げるために守備に難のある選手から、守備が上手い選手に変える作戦のことを指す。 ここでは野球の守備固めについて記述する。

野球

守備固めは、主にリードしている側のチームが終盤に行う。 守備固めは主に、以下のパターンとなる。

  1.  守備に難のある選手を交代する。
  2.  代打代走に出た選手をそのまま守備につかせる。
  3.  代打・代走に出た選手を交代する。

守備固めとして出場する選手は、守備力以外の能力がそれほど高くないことが多い(守備力以外も高い選手は先発で使われている可能性が高い)。そのため、守備固め選手は、打席が回ってくるのが遅い打順に入れられることが多い。守備固めを行って逃げ切りを図ったものの、同点とされて延長戦に入ってしまうような場合は、守備固めによる攻撃力ダウンが裏目に出たケースと言える時もある。

なお、ワンサイドゲームの場面で主力選手を、守備固めの選手に変えることがあるが、守備固めよりもむしろ主力選手の休養や、控え選手に試合経験を積ませることが目的であることが多い。

また、特殊なシフトをしくための守備固めもある。広島のマーティ・ブラウン監督(当時)は、過去に二度「内野手5人の奇策」をするために、中堅手内野手経験者に交代し、内野で守備させた。