コンテンツにスキップ

ZERO LANDMINE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「ZERO LANDMINE」
N.M.L.シングル
リリース
録音 2001年
時間
レーベル wea japan
プロデュース 坂本龍一
チャート最高順位
  • 週間1位(2週連続、オリコン
  • 2001年度年間28位(オリコン)
テンプレートを表示

ZERO LANDMINE」(ゼロ・ランドマイン)は、坂本龍一の呼びかけにより結成された期間限定の音楽ユニット、N.M.L.2001年4月25日にCDで、同年8月22日に30cmレコード[1]ワーナーミュージック・ジャパンよりリリースされた楽曲。

概要

[編集]

2001年4月30日TBSテレビで放送された特別番組、TBS50周年特別企画『地雷ZERO 21世紀最初の祈り』にて放送された楽曲。坂本の主旨に共感した国内外のアーティストや演奏家が集結、N.M.L.(NO MORE LANDMINE)という音楽ユニットを結成した。タイトルなどで記載されている「LANDMINE」とは地雷の意味である。デジパック仕様のディスクジャケット写真には実際に埋設されていた様々な地雷が使われており、チャリティーの趣旨をよく表している。

このCD売上は全て地雷除去のチャリティーに充てられており、その収支はホームページで確認する事が出来[2]、売上金はすべて地雷撤去などの資金になり、利益は地雷が除去される活動を行っているNGO(Halo Trust等)に送られた[1]

同曲は、前半部が未だに地雷が埋まっている国々の内の数カ国の民族音楽、後半部がメインの歌唱部分として構成されており、18分を超す大作に仕上げている。全編英語詞であり、詞は坂本の長年の友人であるデヴィッド・シルヴィアンが担当。デヴィッドに歌詞制作を依頼する際に坂本は、「子供にも歌える様なシンプルな歌詞を書いて欲しい」と注文した。坂本は出来上がった歌詞を見て「普段のデヴィッドの書く難解な歌詞からは想像出来ない程のシンプルな歌詞が出来上がった」とのライナーノーツを歌詞カードに記している。更に、坂本と親交の深い村上龍によって翻訳された日本語詞も作られ、「地雷のない世界」と名付けられた。この音楽の内容は、三省堂高校英語IIの教科書『CROWN ENGLISH SERIES II』にも掲載された。2013年8月現在、オリコンシングルチャート1位を獲得した作品の中で、表題曲の演奏時間が最も長い。

収録曲

[編集]

作曲・坂本龍一、作詞・デヴィッド・シルヴィアン

  1. ZERO LANDMINE(18:26)
    2001年4月30日放送の特別番組「地雷ZERO」の最後、テレビで一度だけ演奏されたこのフルヴァージョンは、前半部分は番組のドキュメントからの映像(ダイアナ元皇太子妃の朗読部分にはダイアナ本人、中盤にはダライ・ラマ14世も登場する)、後半の合唱部分ではTBSスタジオに集まった音楽家の歌唱・演奏が放映。参加した音楽家の中には都合により生放送に参加出来ない・来日出来ない者もいたものの、事前録画や衛星回線を介して坂本らと共演を果たしている。
  2. ZERO LANDMINE -Piano+Vocal version-(4:46)
    坂本のピアノとデヴィッド・シルヴィアンのボーカルのみで構成されている。
    前出の特別番組の放送終了直前にも使用された。
  3. ZERO LANDMINE -Piano+Cello version-(5:22)
    レコーディングの際、藤原真理のチェロの演奏に手応えを感じた坂本が、自身のピアノとのデュオにて急遽レコーディングしたバージョン。
  4. ZERO LANDMINE -Short version-(4:59)
    イントロのサウンドロゴと後半の歌唱部分のみで構成されているバージョン。
    音楽家によるレコーディングの模様を使用してミュージック・ビデオが制作された。
  5. ZERO LANDMINE -Piano version-(5:22)
    坂本のピアノ演奏のみで構成されているバージョン。
  6. ZERO LANDMINE -THE TRACK-(4:59)
    ショート・バージョンから歌唱トラックを抜いたバージョン。

参加アーティスト

[編集]

CDクレジットより

Music by Ryuichi Sakamoto
Lyric by David Sylvian

Performed on entire track by
Drums: Yukihiro Takahashi
Drums: Steve Jansen
Bass: Haruomi Hosono
Keyboards, Piano: Ryuichi Sakamoto

Performed by
Intro 1:
Sound Logo: Kraftwerk (Huetter, Schneider, Hilpert)

Intro 2:
Voice: Sampled excerpt from "World Music Gala Collection 90"-Canadian Inuit:Children's Song "Okhtallo" licensed by KING RECORD CO., Ltd.

Intro 3:
Sound Sampling : Sampled excerpt from "The Music of Small Ethnic Group in Yun II"-Music of Dong People: "Night in a village of Dong People" licensed by KING RECORD Co., Ltd.

Intro 4:
Changgo: Kim Duk-Soo

Section Korea:
Changgo, K'Kwaenggwari, Buk: Kim Duk-Soo
Vocal: Choi Su Jyung
Ajaeng: Yun Seo-Kyong
K'Kwaenggwari: Ryuichi Sakamoto

Bridge 1:
Sound Logo: Kraftwerk (Huetter, Schneider, Hilpert)
Spinning: DJ KRUSH
Guitar: SUGIZO
Guitar: TAKURO (GLAY)

Section Cambodia:
Voice: Sampled excerpt from "World Music Gala Collection 20"-Cambodge:Les Musiques Du Ramayana "Reamker 2eme partie"
Percussion: Yuichi Ise
Spinning: DJ KRUSH
Guitar: SUGIZO

Bridge 2:
Sound Logo: Kraftwerk (Huetter, Schneider, Hilpert)
Spinning: DJ KRUSH
Guitar: SUGIZO
Guitar: TAKURO(GLAY)

Section India:
Tabla, Kanjira: Talvin Singh
Sarangi: Ustad Sultan Khan
Vocal: Sonaali Rathod

Bridge 3:
Sound Logo: Kraftwerk (Huetter, Schneider, Hilpert)
Spinning: DJ KRUSH
Spinning: EYƎ Yamataka

Section Tibet:
Chant: Sampled excerpt from "Lama Karta - Tibetan Chants Buddhist Meditation" - "Mantra de Mahakala" Voice: His Holiness the 14th the Dalai Lama Tenzin Gyatso
Spinning: EYƎ Yamataka

Bridge 3:
Spinning: EYƎ Yamataka
Sounds: Brian Eno

Section Bosnia:
Vocal: Jadranka
Guitar: SUGIZO
Sounds: Brian Eno

Bridge 4:
Voice: Diana, Princess of Wales-Speech of Princess Diana in Angola approved by the courtesy of REUTERS & Diana Princess of Wales Memorial Fund

Section Angola:
Vocal, Guitar, Backing Vocals: Waldemar Bastos
Guitar: Arto Lindsay
Cello: Jaques Morelenbaum

Section Mozambique:
Amanhecer No Campo:
Lead vocal: Matias Miguel Namakotto
Marimba: Cassino Sozinho
Batugues Bombos: Joas Sualehe Afito
Rhythm: Francisco Raul
Tarola: Carlitos Oseumane
Dance: Fatima Ussene
Backing Vocal & Dance: Geraldo Constantino
Backing Vocal & Dance: Dimis Magalhaes Paja
Chorus, Claps: Children of Bagamoyo Elementary School-Maputo/Mozambique
Guitar: Arto Lindsay

Bridge 5:
Break Drum: Yasuo Kimoto
Reigakusha:
Shyou: Tamami Tono, Kazue Tajima
Hitiriki: Hitomi Nakamura, Akihide Arakawa
Ryuteki: Sukeyasu Shiba (Music Director of Reigakusha), Takeshi Sasamoto
Uchimono: Yuko Hirai, Chiaki Yagi, Remi Miura
Percussion: Yuichi Ise

Section Choir:
Vocal: David Sylvian
Vocal: Chara
Vocal: Taeko Onuki
Vocal: Miwa Yoshida (DCT)
Vocal: Kazutoshi Sakurai (Mr.Children)
Vocal: UA
Vocal: Motoharu Sano
Vocal: TERU (GLAY)
Vocal: Cyndi Lauper
Backing Vocal: Masato Nakamura (DCT)
Backing Vocal: Takahiro Nishikawa (DCT)
Voice: Sharyn Chimedtseye-Sampled excerpt from the sound archive of 1999 by Ryuichi Sakamoto
Chorus: The Little Singers of Tokyo (Alphabetical order)
Akane Watanabe
Akiho Kawagoshi
Akira Kisoda
Akishige Sasaki
Erise Doi
Hisako Akiyama
Hyoe Teramura
Izumi Ogawa
Junichi Watanabe
Kana Hashimoto
Kana Shimasaki
Katsuhisa Hitomi
Kayoko Seki
Keiko Zama
Kyoko Oguchi
Maiko Hayashi
Masafumi Horie
Masako Yamaguchi
Masataka Ohnuki
Megumi Ohta
Mika Ueki
Misae Oda
Moeko Tanaka
Moto Takeuchi
Nagisa Sakano
Naoko Takeda
Natsu Fujita
Noriko Taniguchi
Reiko Hanazawa
Rika Zama
Sae Yamamoto
Seiko Ohtani
Shingo Horie
Shione Yukawa
Shizuka Nakamura
Taku Akiyama
Tatsuya Ueno
Yui Furushima
Yui Shimasaki
Yukari Goto
Yumiko Kaneko
Yusuke Sumi
Chorus-Tenor: (Alphabetical order)
Aaron James
Don Barnum
Doug Perry
Frank Ream
Jason Hendrix
Keith Spencer
Mark Duer
Mark Wagstrom
Melvin Lowery
Peter Stewart
Timothy Breese Miller
Will Erat
Cello: Mari Fujiwara
Guitar: SUGIZO
Guitar: TAKURO (GLAY)
Changgo, Ching, K'Kwaenggwari: Kim Duk-Soo
K'Kwaenggwari: Lee Jun-Woo
Sound Logo: Kraftwerk (Huetter, Schneider, Hilpert)

Ending:
Chorus: Children of Bagamoyo Elementary School-Maputo/Mozambique

TVクレジットより

篠崎史紀
高田亮
Choi Chan-Gyun
Jang Hyun-Jin
Lee Dong-Ju

新井幸子
井上雅代
岩崎裕子
岩村聡弘
上村希子
片岡美紀
金谷理恵
志賀恵子
土田寿彦
中島 麻
中島希子
古川原裕二
前田善彦
松田真由美
真中望美
安田華子
山広みほ
料治真紀
若松恵未

ZERO LANDMINE 2022

[編集]

2022年4月3日、坂本による新たなインストゥルメンタルバージョンがBandcampにてリリースされた。坂本の意向によりデヴィッド・シルヴィアンの歌詞も掲載されている[3][4][5][6]。後に寄付について報告された[7]

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ N.M.L./ZERO LANDMINE<限定盤>”. tower.jp. 2023年4月5日閲覧。
  2. ^ 地雷ZEROキャンペーン委員会 収支・活動報告”. www.tbs.co.jp. 2023年4月5日閲覧。
  3. ^ ZERO LANDMINE 2022”. bandcamp (2022年4月3日). 2023年6月12日閲覧。
  4. ^ “[https://www.instagram.com/p/Cb6FSUKu02G/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ== Zero Landmine 2022 Link in bio. In 2001, Ryuichi Sakamoto led an international collection of musicians to form a group called NML (No More Landmines). In collaboration with the renowned late journalist Tetsuya Chikushi and TBS (Japan), the project aimed to spread awareness about the large number of landmines buried in several countries. NML released the single Zero Landmine (2001), with English lyrics by David Sylvian. All proceeds from the single have gone towards de-mining efforts and other related funds. NML included musicians from around the world, such as Kraftwerk, YMO, Cindy Lauper, Kim Duck-soo, DJ Krush, and many more. The ambitious live presentation on TBS featured artists joining Ryuichi in a studio in Tokyo and remotely from studios and locations in various countries. To read more about the project and its successes: https://www.tbs.co.jp/zero2/en/campaign.html Today, Sakamoto releases Zero Landmine 2022 with the broader notion of "No War". This new version is instrumental, but Ryuichi wanted to share the original lyrics by David Sylvian along with it. All net proceeds (after Bandcamp's + PayPal's fees) are sent directly to @careorg #skmtnews #zerolandmine #zerolandmine2022 #nowar #standwithukraine #nowarwithukraine]”. skmtgram (2022年4月4日). 2022年6月12日閲覧。
  5. ^ @ryuichisakamoto (2022年5月19日). "Illia Bondarenko appeared on TBS Japan and discussed his collaboration with Ryuichi. www.youtube.com/watch?v=HwIUFfB-NB8 (you can turn on auto-translation sub-titles for various languages) For Ukraine Vol 2. headphonecommute.bandcamp.com/album/for-ukraine-volume-2 Zero Landmine 2022". X(旧Twitter)より2023年6月12日閲覧
  6. ^ RADIO SAKAMOTO 220501” (2022年5月1日). 2023年6月12日閲覧。
  7. ^ @ryuichisakamoto (2022年5月3日). "Zero Landmine 2022 has received over $3000 USD in donations for @CARE Thank you to everyone who donated!". X(旧Twitter)より2023年6月12日閲覧

外部リンク

[編集]