コンテンツにスキップ

ヘント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヘント
Gent (蘭),Gand (仏)
ヘントの市旗 ヘントの市章
市旗 市章
愛称 : 花の都市
位置
オースト=フランデレン州におけるヘントの位置の位置図
オースト=フランデレン州におけるヘントの位置
座標 : 北緯51度3分 東経3度44分 / 北緯51.050度 東経3.733度 / 51.050; 3.733
行政
ベルギーの旗 ベルギー
 地域 フランデレン地域の旗 フランデレン地域
 州 オースト=フランデレン州の旗 オースト=フランデレン州
 行政区 ヘント行政区
 市 ヘント
市長 Mathias De Clercq
地理
面積  
  市域 156.18 km2
人口
人口 (2020年1月1日現在)
  市域 263,614人
    人口密度   1,688人/km2
その他
等時帯 中央ヨーロッパ時間 (UTC+1)
夏時間 中央ヨーロッパ夏時間 (UTC+2)
郵便番号 9000-9052
市外局番 09
公式ウェブサイト : http://www.gent.be/
市庁舎
鐘楼
聖ミカエル橋からの夜景
ベギン会小修道院

ヘント: Gent [ɣɛnt] ( 音声ファイル): Gand [ɡɑ̃]: Ghent [ɡɛnt] 古くはGaunt [ɡɔːnt]) は、ベルギーフランデレン地域オースト=フランデレン州にある都市で、同州の州都(ベルギーの言語事情についてはベルギー#言語を参照)。

南東に位置するブリュッセル、北東に位置するアントウェルペンに次ぐベルギー第3の都市。南西に位置するフランスリールにも近い。花の都市という異名を持つ。日本では、英語(Ghent)あるいはドイツ語(Gent)由来のゲント、フランス語(Gand)由来のガンの名で呼ばれることも多い。

歴史

[編集]

市名は「(川などが)一つに集まる、合流する」というケルト語に由来する。ゲルマン民族の大移動後の7世紀には、2つの修道院があったことが知られる。9世紀には、『カール大帝伝』の著者として知られるアインハルトが、この街の修道院長に任命されている。

9世紀から18世紀にかけてフランドル伯が支配し、その居城が現存する。

中世後期において織布業の中心として繁栄。ドイツ中世を代表する叙事詩ヴォルフラム・フォン・エッシェンバッハ の『パルチヴァール』と『ヴィレハルム』の両作品に、ヘントの豪華な花嫁用の織物(brûtlachen;Heinzle訳でBrauttuch)のことが言及されている[1]

14世紀に人口は6万人に達し、アルプス以北の西ヨーロッパではパリ(20万人)に次ぐ大都市であった[2]1302年金拍車の戦いでは、ブルッヘとともに市民軍を構成してフランス王国軍を撃破した[3]

15世紀にはブルゴーニュ公国の主要都市として、ブルゴーニュ公フィリップ3世(善良公、ル・ボン)の統治下、経済的、文化的にも発展。裕福な市民の寄進により、フーベルト・ファン・エイクヤン・ファン・エイクの代表作である「神秘の子羊」が作成されたのもこの時代である。

神聖ローマ皇帝スペイン王カール5世(フランドル伯でもあった)生誕の地でもあるが、1539年に起こした反乱によってカールにそれまでの自治・特権を剥奪され、以後は皇帝・スペイン王の代官による統治を受けた。

16世紀後半の八十年戦争(オランダ独立戦争)以降はその繁栄も下り坂となった。1753年にはヘントと北海沿岸の港湾都市オステンドを結ぶ運河が開通した。

1814年、この地で米英戦争の停戦講和条約が結ばれ、ガン条約(Treaty of Ghent)と呼ばれた。1873年には万国国際法学会が結成された。1913年にはヘント万国博覧会が行われた。現在は、花卉栽培や園芸農業が盛んである。

交通

[編集]

文化

[編集]

5年に1度、「ヘント・フロラリア」という花の祭典が行われる。

市中心部に位置する聖バーフ大聖堂(シント・バーフ大聖堂)には「神秘の子羊」が展示されている。

世界遺産

[編集]

ヘントには世界遺産に登録されている建造物が複数ある。ベルギーとフランスの鐘楼群に含まれるラーケンホール、鐘楼、Mammelokker およびフランドル地方のベギン会修道院群に含まれる小修道院である。

宗教施設

[編集]

史跡

[編集]

スポーツ

[編集]

教育

[編集]

文化施設

[編集]

ヘント出身の著名人

[編集]

姉妹都市

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ ヴォルフラム・フォン・エッシェンバハ『パルチヴァール』(加倉井粛之、伊東泰治、馬場勝弥、小栗友一 訳) 郁文堂 1974年 ISBN 4-261-07118-5。改訂第5刷 1998年、164頁上、313詩節。- ヴォルフラム・フォン・エッシェンバハ「ヴィレハルム」第一巻・第二巻(伊東泰治・馬場勝弥・小栗友一訳)名古屋大学教養部紀要17輯 1973年、126頁、63詩節。
  2. ^ 河原 2015 p.20
  3. ^ 河原 2006 p.16
  4. ^ City Ghent reorients its existing Partnerships” (英語). Stad Gent. City of Ghent. 2022年2月10日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 河原温『ブリュージュ フランドルの輝ける宝石』中央公論新社中公新書〉、2006年5月。ISBN 978-4121018489 
  • 森洋子 編『図説ベルギー 美術と歴史の旅』河出書房新社〈ふくろうの本〉、2015年1月。ISBN 978-4309762265 
    • 河原温「ヘントの歴史―フランドル地方の代表都市―」『図説ベルギー 美術と歴史の旅』、20-24頁。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]