P-51 (航空機)
P-51 マスタング
飛行するP-51D-5-NA 44-13357号機
(第361戦闘航空隊所属、撮影年不詳)
P-51 マスタング(North American P-51 Mustang)は、アメリカ合衆国のノースアメリカン社が開発しアメリカ陸軍航空軍などで運用されたレシプロ単発単座戦闘機。
同世代機を凌駕する速力に加え充分な運動性と積載量を有しつつ、戦闘機としてはやや長い航続距離や安定した高高度性能により、爆撃機の護衛や対地攻撃で活躍した。とくにイギリスのロールス・ロイス製エンジンを搭載した後期型は「第二次世界大戦中後期の最優秀戦闘機」と評された[2]。
愛称の「マスタング(Mustang)」とは、スペイン人によって北アメリカ大陸に持ち込まれ野生化した小型の馬のことである。日本語ではムスタングと表記する場合もあるが、本項ではより発音の近いマスタングに統一する。
概要
[編集]形状は機首にV型エンジンを搭載した単発、主翼は低翼配置、尾翼は⊥型という当時の戦闘機で主流の設計である。翼型やラジエーターの配置に工夫が施されたが、初期型は凡庸な性能に加え、諸事情により短期間の設計であったため複数の問題も抱えていた。第二次世界大戦の半ばにイギリスのロールス・ロイスが開発したマーリンエンジンを搭載した後は性能が大幅に向上、それまで主力だったカーチス製のP-40 ウォーホークの後継機として導入が進んだ。実戦では航続力と高高度性能を生かしボマーエスコート(爆撃機の護衛)の主力として活躍した。また実戦配備後もパイロットの意見を取り入れた改良により完成度が高まっていった。
マスタングは様々な局面に対応できたことから最強の万能戦闘機[2]、史上最高のレシプロ戦闘機とも評され、アメリカ軍でも第二次世界大戦中に使用した機体で最高と評価している[3]。ただしマスタングが投入された時点で航続距離、高高度性能、加速性、運動性、火力のいずれにおいても同等もしくは上回る機体は存在していた。また最高速度はレシプロ機では最高クラスであったが、既に世界初のジェット戦闘機であるメッサーシュミット Me262が実用化されており『同世代機で最強』とされる性能はない。しかしマスタングはこれらを一定水準で満たしながらより低コストであり、なおかつアメリカ軍が必要とした時期に登場したことが『アメリカ製最優秀』と云われる所以である[2]。
航空業界では後発だったノースアメリカンは、練習機としてアメリカ陸軍航空隊のほか数カ国に採用されたNA-16の開発により、単発機の開発能力は証明されていたものの、戦闘機の自社設計は初めてであった。P-51の成功により躍進し、第二次世界大戦後もアメリカ軍に練習機や戦闘機を多数納品した。
開発
[編集]1939年に第二次大戦が勃発してすぐに、イギリス及びフランス政府は共同でニューヨークのマンハッタンに、サー・ヘンリー・セルフを長とする英仏購入委員会(Anglo-French Purchasing Commission)を設立した。この委員会はドイツによるフランス占領後はイギリス単独の機関となった。セルフが抱えていた多くの仕事のなかには、イギリス空軍のためにアメリカの戦闘機製造を組織化することも含まれていた。この時点では、完成しているアメリカ製航空機には、ヨーロッパの水準に達しているものは皆無だった。P-40は要求に近かったが、工場は最大限稼働していたにもかかわらず供給は不足していた。 1940年2月25日、セルフはノースアメリカンの社長である"ダッチ"・キンデルバーガーに「カーチスからライセンス供与を受けてP-40を作れないか」と尋ねた。ノースアメリカンは既にイギリス向けの練習機ハーバード Iを生産しており、その品質はイギリス空軍でも高く評価されていた。3月のある日の午後、キンデルバーガーは主任設計士のエドガー・シュミュード[注釈 1]に相談した。シュミュードはかねてから戦闘機設計の構想を抱いていたため、戦闘機の自社開発は出来ると答えた。キンデルバーガーのヘンリーへの回答は、「ノースアメリカン社は、同じエンジンで、もっといい航空機を、より短い製作期間で、初飛行させることができる」というものだった。委員会ではP-40に採用されている12.7 mm機関銃を4丁、ユニットコストは40000ドル以下という条件を設定[4]、5月29日にはノースアメリカンとイギリス空軍の間に契約が交わされた。1940年3月からNA-73開発計画が開始された。
特徴
[編集]NA-73には以下のような特徴があった。
層流翼
[編集]境界層流と呼ばれる機体表面近傍の流れは層流境界層と乱流境界層の2種類に分けられ、表面摩擦抵抗は前者の方が小さい事が知られていた。これを翼型の設計に応用し乱流への遷移を遅らせて層流域の拡大をはかったのが層流翼型である。ノースアメリカンとNACAが共同開発した層流翼(NAA/NACA 45–100)[注釈 3]をD型まで、F型以降は NACA 66翼型[注釈 4] を採用。翼根翼厚を厚めに取って、強度と軽量化を両立させつつ、燃料や武装、降着装置の収容スペースを確保している。ただし、層流翼は表面の平滑さに敏感で、塗膜の気泡や昆虫の衝突による付着物でも後方三角形状に層流が崩れ、乱流の範囲が広がって摩擦抵抗が増えてしまう[5]。このため、狙った程の効果は無かったとする見方もあるが[6]、NACA Report 824による検証ではそれなりの効果があったとされる。
層流翼にはもうひとつの利点があり、旧来翼型に比べ臨界マッハ数が高く、より高速な急降下が可能で、高速戦闘機としての使い勝手が向上する[注釈 5]。ベルX-1の設計時、遷音速風洞が存在しなかったため[7]、P-51Dの主翼上面(約マッハ0.81)にX-1の主翼模型を垂直に取付けて急降下しデータを積み上げたという[8]。
冷却
[編集]機体下部・主翼付近にラジエーター・ダクトを搭載し、機体の空気抵抗低下と冷却効率の両立を図った。
また単なるダクトではなく、メレディス効果により推力を発生した[注釈 6][9][10]。ダクト流入口は乱流を避け効率化のために、丸い縁を持たせ、さらに機体から約7cm離し、前方へ突き出す形で設置することで機体に沿う空気の流れに乱流が起きることを防いだ[11]。ダクト後方はフラップとなっており、メレディス効果が発揮されない条件では閉じている。
降着装置を下ろすと車輪部分のカバーがダクトの前方にかかってしまうため、カバーだけを畳む機能も追加した[注釈 7]。
ダクトの途中にあるオイルクーラー用のフラップも用意されており、高温になると開くようになっている。
なお、D型から贅肉を落とした軽量化マスタング(F/G/H型)では、ラジエーターダクトが再設計され前後に延長されている。これは重量の増加を忍んだリファインであり、後部胴体下面の傾斜がなだらかになったほか冷却器の位置も後退、尾輪も後方に移設されている[12][13]。
-
TF-51Dのダクト。後方のフラップは閉じている。
-
冷却システムの解説図。後方のフラップは閉じている。
生産性
[編集]設計段階から生産効率を考慮し機体は大きく5分割して製造し、最終工程で結合するブロック工法を採用。工場では自動車の生産手法を取り入れた工程により製造期間を短縮した。
マスタングの水平安定板は左右一体に造られ、昇降舵を左右共通にすることで、生産性の向上が図られた。また、胴体への固定は垂直安定板で挟み込む独特の方式を採用。さらに、垂直安定板は、エンジントルクに対処するため、機体の中心軸より1度オフセットされていた。
タイプ
[編集]初期型
[編集]アメリカ陸軍航空隊(USAAF)は当初は全く興味を示さなかったが、後にNA-73の性能に注目した。USAAFはこの売買を禁止できる権限を有しており、最終的に、英国空軍に機体を納入する替わりに、USAAFに無償で2機のNA-73を提供することで決着した(実際は形式的なものだった)。
NA-73は1940年10月26日に初飛行を行った。計画立案から9カ月未満という、驚異的な短期間での完成だった。全体的に操縦性は良好だった。機体の内部構造は膨大な量の燃料を搭載できた。NA-73は機首に2丁の12.7 mm機関銃、さらに2丁の12.7 mm機関銃と4丁の7.62 mm機関銃を主翼に備えていたが、同時代のドイツ戦闘機Fw 190のプロトタイプの場合、4門の20 mm航空機関砲と2丁の7.92 mm機関銃を搭載できるため、当時としては軽武装の部類に属するものだった
プロペラはカーチス・エレクトリックの3枚プロペラが採用された。
初飛行からすぐに、海面高度(海抜0m)および低高度での性能は大変高いものの高高度での性能が他のヨーロッパ機に及ばないことが判明した。これはP-40と同じ、アリソン・エンジン社製V-1710エンジンを採用したことによる。このエンジンもイギリスのロールス・ロイス マーリンエンジンも機械式スーパーチャージャーを装備していたが、当時既にマーリンが二段二速過給機を搭載していたのに対して依然として一段一速過給機であり、高高度の希薄な空気に十分に対応できなかった。
当時のアリソン社はゼネラルモーターズ(GM)のベンチャー部門ともいえる新興企業であり、技術者は25名程度しかおらず、二段二速過給機の開発にまであまり手が回らないのが実情であった。また合衆国陸軍航空隊は1917年よりゼネラル・エレクトリック(GE)にターボチャージャーの開発を進めさせており、過給機付きエンジンにターボチャージャーを組み込んで高空性能を確保する方針だった。アリソンは後に二段二速過給機を搭載した改良型の開発に着手し、パッカードでの二段二速過給器型マーリンとほぼ同時期に生産できるようになりP-63、F-82に搭載された。また、これを搭載した試作機、XP-51Jも作られたが第二次大戦が終結したこともあり、制式採用されずに終わっている。
約610機のマスタング Mk.I(マークI)がイギリス空軍に送られ、1942年3月10日に初の出撃を行った。航続距離が長く、低空性能に優れていたため、これらの機体はイギリス海峡付近での地上攻撃や写真偵察に好適で、大活躍する。しかし、高高度では性能低下が大きく、対戦闘機戦闘に使うつもりは無かった。マスタング Mk.IAは、性能向上を意図して機首の機関銃を廃止し、主翼の機関銃を20 mm機関砲4門に変更したタイプで、150機が生産された。
アメリカ陸軍航空隊の後身であるアメリカ陸軍航空軍(USAAF)はマスタング Mk.IAの内57機を引き取りP-51の名称で実戦部隊に支給し、後に大多数がカメラを装備した偵察機F-6Aに改造された。同時に、A-32の完成が遅れていたため対地攻撃機に大きな興味を示すようになったUSAAFは、A-36(会社名NA-97)を発注した。これは、6丁の12.7 mm機関銃(機首に2丁、主翼に4丁)とダイブブレーキを備え、500ポンド (230 kg) 爆弾を2つ搭載するものだった。
その後まもなく、A-36からダイブブレーキと機首の機関銃を取り外し、戦闘機としたA型が発注された。P-51Aはエンジンの馬力強化と新型スーパーチャージャーの採用によって低高度性能が向上しており、主に高高度性能の低さが問題にならない中国・ビルマ・インド方面の第10航空軍に配備された。P-51Aを元にした偵察機型はF-6Bと呼ばれた。P-51Aはイギリス空軍にもマスタング Mk.IIの名称で採用されたが、間もなくマーリンエンジン搭載機が配備され始めたため50機という少数の配備に終わった。
-
P-51の模型を手にするシュミュード
-
A-36
-
上から撮影したA型
B型およびC型
[編集]Mk.IAやA-36が発注されたのと同じころ、ロールス・ロイスの技術者やテストパイロットがマスタングを調査した。彼らは、すばらしい機動性(スピットファイアなどの既存の戦闘機に比べて)と膨大な燃料搭載量に感銘を受けた。当時、ロールスはマーリンエンジンのシリーズ60の生産を開始していた。これは、アリソン製エンジンと同程度のサイズと重量でありながら、はるかに優れたスーパーチャージング技術が適用されており、それに見合う高高度性能を発揮できるものだった。
エンジンの出力増加に対応するため、プロペラはより大型のハミルトン・スタンダード製の4枚に変更された。
P-51の機体とマーリンエンジンの組み合わせた機体は当初XP-78と命名されたが、程無くしてP-51B・P-51Cに変更された。カリフォルニア州イングルウッドで作られた機体はB、テキサス州ダラスで作られた機体はCと区別された。この新たなバージョンは、イギリスに基地を置くアメリカ陸軍航空軍の第8・第9航空軍とイタリアに出撃基地をもつ第12・第15航空軍(当時イタリア南半分は既に連合軍に占領されていた)の、あわせて15の戦闘航空群(Fighter Group)で使用された。イギリス空軍ではP-51B/C共にマスタング Mk.IIIと呼称した。また、偵察機型F-6Cも存在した。
ヨーロッパ戦線でのP-51B/Cは主にボマーエスコートに使用された。1943年末頃から、P-51が爆撃機の長距離護衛を開始したことにより、ドイツ領奥地での爆撃が可能となった。
B/C型は航続力と速力は素晴らしかったが、12.7mm機関銃4丁という火力の低さと後方視界の悪さがイギリスのパイロットたちに不評であった。そのため機関銃は後にD型と同じ6丁に増設された。また後方視界改善のため、マルコム社がスーパーマリン スピットファイアのキャノピーに似たセミバブル型のマスタング用キャノピーを作ると、多くのパイロットが自分たちの機体に取りつける現地改修を行っている。ただしスピットファイアやD型に採用されたキャノピーほどの効果はないため、空気抵抗の増加で速力が落ちることを許容し、キャノピー上部にバックミラーを付ける現地改修も行われている。
-
キャノピー上部にバックミラーを取り付けたB型
-
C型の後部(Red Tail Projectで復元されたタスキーギ・エアメン仕様のN61429)
-
C型の標準キャノピー(米陸軍 S/N 43-25057号機)
-
B-17の編隊を護衛するB型(1944年)
-
C型の復座型であるTP-51C
D型およびK型
[編集]従来のアリソン製エンジンでは高高度性能が不足していることが明らかとなり様々な改良案が検討された。中でも1942年4月にロールスロイス社が5機のMk.IAにマーリン 61を搭載した[注釈 8][注釈 9]実験機「マスタング Mk.X」をテストしたところ、速度・高高度性能・航続距離は最新のイギリス製戦闘機を含め同世代機を圧倒した[注釈 10]。マスタング Mk.Xはアメリカ側にも引き渡され高性能を目の当たりにした関係者は正式採用を決定、調整を行ったD型が誕生した。エンジン供給問題を解決するためマーリン 66をV-1650-7として製造するためのライセンスがアメリカのパッカードに売却された。パッカードでは一段過給器型のV-1650-1が生産されていたが、パッカードでの生産のシリーズ60相当への転換に合わせV-1650-7を積んだマスタングの生産は1943年5月(C型は3ヶ月遅れて)から開始された。
D型は課題となっていた後方視界について、コックピット後部胴体を低くし、新たにホーカー タイフーンで採用されていた枠の無い水滴型キャノピー(バブルキャノピー)を取りつけた。これにより優れた全周視界を提供した。その一方でコクピット後部の胴体断面積が減少し、横方向の安定性が低下した。これを改善するため、D-10でドーサルフィン(垂直尾翼前側に設置する安定翼)が追加された。こうした背面の設計変更は乱流の増加による速度低下をもたらした。対策としてリベットをパテで埋め、機体表面を磨きあげる仕上げを採用した。
火力不足を補うため新たに2丁の12.7 mm機関銃を増設し、計6丁の機関銃を主翼に装備した。D-25(K-10)では翼下にレールを追加したことで127mmロケット弾を携行できるようになり、対地攻撃で成果を発揮した。
C型までは濃緑色の迷彩と形状からメッサーシュミット Bf109に類似しており、友軍の対空砲火に誤射されたり他機種で編成された友軍機に攻撃される事件があった。D型でバブルキャノピーへ換装された後は、塗装をクリアドープにしたことでインベイジョン・ストライプ[注釈 11]が目立ったこともあり、同士討ちも無くなった。なおイギリス空軍は濃緑と灰色の2色迷彩を採用した。
陸軍航空隊はプロペラの生産が追いつかないことを懸念し、アルミソリッド削り出しのエアロプロダクツ製プロペラを採用したK型を発注した[15]。エアロプロダクツ製プロペラは、中空鋼製のハミルトンスタンダード製プロペラより軽かったが、振動による故障が相次ぎ生産が遅れたため、1500機製造した時点で打ち切られた。594機はイギリス軍に引き渡され、163機は偵察型のF-6Kとなった[15]。
D型と偵察機型F-6Dは、シリーズ中で最も生産機数の多いタイプとなった。この新型は1943年7月にP-51D型と命名され空軍により2500機の発注がなされ、前線への配備は1944年3月から開始されたため、同年6月6日からのノルマンディー上陸作戦にちょうど間に合った。イギリス空軍でも1945年からD/K型が配備されマスタング Mk.IVと呼称された。オーストラリアではCACによるライセンス生産が行われたが、配備開始は終戦後となった。
-
マスタング Mk.X
-
右側から見たD型(Red Tail Projectで復元されたタスキーギ・エアメン仕様)
-
イギリス空軍のマスタングIV(P-51D)
-
機首(D型)
-
機体下部(D型)
-
バブルキャノピー(D型)
-
ボンネットを外した状態。機首下部の穴はキャブレター用の補助インテーク(D型)
-
降着装置(D型)
-
K型(F-6K-15-NT)
H型
[編集]P-51のプロトタイプ NA-73は、USAAFの荷重倍数基準: 7.33 Gで設計された。強度は充分だったが、イギリス基準の荷重倍数: 5.33Gで設計した場合よりも、かなり重くなってしまった。USAAFとイギリス空軍の双方が、P-51をスピットファイア並に軽量化する計画に興味を示した。これによって、マスタングの性能は大幅に向上すると期待された。このためH型とプロトタイプは『"lightweight" Mustangs』とも呼ばれる。
新たに社内名NA-105と名付けられたこの機体計画において、 P-51Dを軽量化した『XP-51F』、エンジンをマーリン RM 14 SMsに変更した『XP-51G』、アリソン V-1710-119を搭載した『XP-51J』などがテストされた。これらのモデルは高性能であったが、そのまま量産には至らず、実験成果がH型に生かされた。
最終生産型となったH型は新型のV-1650-9エンジンを積んでいた。これはマーリンエンジンの改良型で、より高度なスーパーチャージャー制御機構と水メタノール噴射装置によって最大出力は2,000 HP(1,490 kW)に達した。プロペラは振動問題を解決したエアロプロダクツ製の改良型が採用された。最終的に数百ポンドの機体軽量化・出力の増加・ラジエーター形状の改善によって、H型は9430 lb(4,277 kg)に高度6,919 m(22,700 ft)で759 km/h(412 knots)に達することができた。
それまでの多くの型が抱える欠点であった方向安定性を改善するため、製造途中から垂直尾翼が高くなった[16]。
1945年末以降に計画された日本への侵攻作戦において、全てのモデルをH型によって置き換えUSAAFの標準戦闘機とすることが計画されていた。555機が生産された時点で終戦を迎えたため、残りの1845機はキャンセルされた[16]。太平洋戦線から戻った機体は州兵に回されたがほとんど使われないまま退役した。
生産数が少ないことに加え、民間に放出された機体も人気の高いD型の部品取りにされるなどしたことから現存数は少ない。
-
XP-51F
-
XP-51Jの復元機
-
XP-51の操縦席
-
飛行中のH型
-
空軍州兵の整備訓練で使われるH型
-
Kelly Field Annexに展示されるH型
評価
[編集]機体
[編集]当時最先端の層流翼と徹底した空気抵抗の低減により、高速性能と航続距離を上昇させた。
当時の航空機の生産体制は個人が工房で制作していた黎明期と変化はなく、外鈑を取り付けた後に配線類を取り付けるなど非効率的な手法が当たり前だった。キンデルバーガーはマスタングの開発前にアメリカやヨーロッパの航空機と自動車の製造工場を見学しており、より効率的な自動車生産の手法を取り入れるべきだと主張した[17]。キンデルバーガーの意見は設計段階から反映されることになり、性能と生産性を両立した機体となった。機体は5分割(機首、中央、尾部、右主翼、左主翼)の設計となり、各工場で製造した部分を最終的に結合するブロック工法となっている。主翼の中央がそのまま操縦席の床となる、水平安定板を左右一体としたうえで機体と垂直安定板とで挟んで固定する、肉抜き穴は配線や配管類を通しやすいように配置するなど部品点数や作業量を減らす設計となっている。製造工程においても各部分を担当する工場では配線や配管類はあらかじめ取り付けておく、リベットは空気抵抗は少なくなるが工程が複雑となる皿頭(沈頭鋲)ではなく丸頭を採用する[注釈 12]など、生産効率を上げるため合理的な生産手法を取り入れたことで、生産数は最大で1日に22機に達した[17]。
操縦席は余裕があり暖房も完備されていたがマーリンエンジンは騒音が大きく、操縦席からエンジンが離れているため比較的静かなP-38から機種転換したパイロットには当初不評で[18]、特に上昇時にスーパーチャージャーが発する騒音は最後まで慣れない者が多かった[18]。
-
製造途中の降着装置(D型)
-
主翼と胴体を接合する作業(D型)
-
製造途中の機体(D型)
-
製造途中に工場内を移動する際に取り付けられた臨時の木製車輪(1942年)
速度性能
[編集]洗練された空力設計とマーリンエンジンの能力により同世代のレシプロ機としては最速クラスの最高速度を有していた。[19]。
最高速度についてはアメリカ軍が1946年4月2日から5月10日にかけて、ペンシルベニア州のミドルタウン航空兵站部(Middletown Air Depot)で各国の戦闘機の試験を行った。高度6,096mにおける速度試験ではマスタング(D型)、P-47D、日本軍の四式戦闘機[注釈 13]をテストしたが、結果は四式戦が687km/h、マスタングが682km/h、P-47Dが652km/hと5km/hであるが劣っている[20][注釈 14]。またジェット機のメッサーシュミット Me262は870km/hを発揮するため、追従は難しかった。
加速力についてわかる事例としては、日本陸軍航空審査部が鹵獲機を用いて行った調査がある。この際に使用された機体は1945年2月、中国戦線の漢口にて日本陸軍の対空砲火で被弾、不時着し鹵獲された第51戦闘航空群第26戦闘飛行隊のサミュエル・マクミラン・ジュニア少尉[注釈 15][注釈 16]のC型である。陸軍航空審査部[注釈 17]は飛行実験部戦闘隊の陸軍准尉2名を派遣、同地にて飛行可能な状態まで修理し、3月にはベテラン操縦者である光本悦二准尉の操縦により、審査部のある多摩陸軍飛行場(現横田基地)に空輸、改めて本格的な調査が行われた。陸軍航空審査部では同様に鹵獲していたP-40E、ドイツから輸入したフォッケウルフ Fw190A-5、三式戦闘機および四式戦と、加速力と全速力の比較を行っている。高度5000mで横一列に並んだ5機は一斉に水平全速飛行を実施。最初の数秒でトップに立ったのはFw190A-5だった。3分後にC型がこれを追い抜き、「疾風」もFw190A-5との距離を縮めた。5分後にストップをかけた時には、マスタングははるか彼方へ、次いで疾風とFw190A-5がほぼ同じ位置、その少し後に飛燕、さらに遅れてP-40Eという順だった[22]。その後、このマスタングは飛行実験部戦闘隊のパイロットが搭乗し、内地の各防空飛行部隊機を相手とする巡回戦技指導に用いられたが、7月に発電機不調によって飛行不能となり、日本製部品では修復が不可能だったため放棄された[23]。
このように最高速度・加速力共に優秀ではあったが、最高ではなかった。しかし四式戦はアメリカ軍のテスト時には100オクタン/140グレードのガソリンとアメリカ製の点火プラグに変更し、武装を撤去して3,397kgまで軽量化(四式戦の正規全備重量は3,890kg)するという理想的な状態でも687km/hが頭打ちであり[24]、Me262はエンジンが不安定で加速に時間がかかるという欠点があった。これに対しマスタングは『高度7,600 mで703 km/h』というカタログスペック通りの性能を安定して発揮できることが利点だった[25]。
航続力・高高度性能
[編集]設計段階から航続力を重視しているため、左右の主翼付け根付近にメインタンク(それぞれ348リットル)、胴体後部に補助タンク(322リットル)を備えており、ドロップタンクにも対応している。ドロップタンクとの組み合わせで総容量は1851リットルとなり航続距離は3000kmに達するなど、P-47の初期型やスピットファイアでは不可能だった長距離の護衛任務を可能とした。敵地上空で迎撃機と戦える時間が長くなり、パイロットは心理的余裕を持って戦えた。また時間的余裕を生かし、爆撃機から離れ対地攻撃も可能となった。
燃料は110/130グレードが推奨されているが、アメリカでは量質ともに不足無く供給が可能であった。
ドロップタンクは金属製の75ガロン型と110ガロン型、樹脂で強化した紙製の108ガロンに対応しているが、武装の重量もあるため通常は75ガロン型が使用された。
補助タンクは気化した燃料がキャブレターから戻る先になっていることや、残量が25ガロン以上で飛行特性が変化し40ガロン以上で機動飛行に制限が発生することから、マニュアルでは先に補助タンクの燃料を使うことが推奨されている。
マーリンエンジンはカタログスペック通り9000mでも安定した性能を発揮し、高高度を飛行するB-29に随伴することが可能となった。また機体も高速・高高度で運動性が大きく低下しない設計であり、高速域での運動性や高高度性能が劣る日本軍機は爆撃機の迎撃において対策に苦慮した。
-
B-24の編隊を護衛するP-51(1944年)
-
ドロップタンクの取り付け作業(タスキーギ・エアメン所属機)
火力
[編集]当初の12.7mm機関銃を4丁という装備は同世代機に比べ軽武装であった。ジャイロを内蔵した照準器(K-14)の命中率と合わせれば十分というパイロットもいたが[18]、防弾性能の高いドイツ軍機と戦う欧州戦線のパイロットの多くは火力不足と認識していた。檜與平は一式戦闘機に搭乗中にC型との空戦で被弾し右足を切断したが墜落を免れ帰投に成功しているなど、さほど重装甲ではない機体を仕留めきれない事例も報告されている。また照準器を搭載すると前方視界はさほど良好ではなく、運動性の高い日本軍機を捉えられず無駄撃ちし弾切れになった事例も報告されている。
対策としてD型では12.7mmを6丁に増設した。内側の4丁はそれぞれ380発、外側の2丁はそれぞれ270発の弾薬を有していた。機銃は4丁のまま弾薬を多く積むことも可能で、軽量にしたいパイロットはこちらを選択した(装弾数は同じ)。これでも同世代機では標準的な火力であり、ドイツ軍のパイロットからは12.7 mm機関銃を8丁装備したP-47や、20mm機関砲 2門と13mm機関銃 2丁を備えたFw190と比較し劣るという評価もある[19]。また日本での機銃掃射では被弾した民間人が戦後も生き残っている例があり[26]、対地攻撃でも機銃の威力はやや不足とされる。
翼下のハードポイントには1000ポンド(453 kg)まで搭載可能で、500ポンド爆弾にも対応している。他にもレールを介して6~10発の127mmロケット弾(HVAR)を携行でき、対地攻撃で威力を発揮した。ただし積載量はP-47(1361kg)に比べて大きく劣っている。この他にも4.5インチのロケットランチャーを3本束ねたM10を翼下に2門吊すことも可能であった。
総合的な火力は高い方ではないという評価が多いものの、同じ機体が無改造で爆撃機の護衛と対地攻撃を両立できることは大きな利点であった。
-
B型への弾薬の補充作業(タスキーギ・エアメン所属機)
-
ハードポイントと銃口(D型)
-
3丁の12.7mm機関銃とパネルに張られた調整法(D型)
-
2つの爆弾を投下するアメリカ軍のD型
-
第18戦闘爆撃航空団のF-51Dに搭載するため並べられたHVAR
-
D型の操縦席に搭載されたk-14
防御力
[編集]エンジンの前と操縦席前後に防弾板を備えておりアメリカ軍の要求を満たしてはいたが、複雑なスーパーチャージャーを搭載したV型液冷エンジンであるため投影面積が大きく、被弾に弱い設計となってしまった。実戦ではパイロットが無事でもエンジンの被弾で墜落することが多く、12.7mm機関銃 2丁の一式戦に撃墜された事例もあるなど、P-47などに比べれば打たれ弱いという印象が持たれていた。
初期型では強度の不足が指摘されている。
運動性
[編集]高速度における性能を重視した翼型のため失速特性が悪く、低速度域での格闘戦においては不利となる。ドイツ軍からは低速ではスピットファイアと比べ劣ると指摘され[19]、運動性能を重視した日本軍機との空戦では格闘戦に持ち込まれ撃墜される事例が多く報告されている。このためパイロットは格闘戦に巻き込まれないように速力を活かした一撃離脱戦法やサッチウィーブなどの連携戦術を主軸とするようになり、同じエンジンを搭載しながら楕円翼形により良好な運動性を得たスピットファイアとは対照的な特性となった。一方で坂井三郎は戦後に複座型のTF-51Dを操縦する機会を得たが、高速で舵が効かなくなる零戦と比較し中速度域での操縦性の良さや高速でも思うように動くことを評価しており、高高度や高速時にも運動性が低下しない特徴があった。
必然的に低速となる着陸時には失速速度になる前にできるだけ滑走路に近づけ、常に余裕を持って3点着陸することが推奨されている[注釈 18][27]。中高速度域での運動性能は良好で、マニュアルではシャンデル、ウイングオーバー、スローロール、ループ、インメルマンターン、 スプリットSといった基本的な空中戦闘機動は可能である。ただし、スナップロールはスピンするため非推奨となっている[27]。またキャブレターの制約により背面飛行は他の米軍機と変わらず10秒以内に制限されていた。このほかにも補助タンクの残量が25ガロン以上で飛行特性が変化し40ガロン以上で機動飛行に制限が発生することから、マニュアルでは満タンの状態で1~2時間飛行して特性の変化に慣れることが推奨されている[27]。タスキーギー・エアーメンに初めて配備された際にはマニュアルの確認を怠ったパイロットが墜落事故で死亡している。基本的には満タンで離陸するのは長距離の護衛任務時であるため、この状態での機動制限は問題とされなかった。
日本陸軍航空部隊の黒江保彦は中国戦線で鹵獲されたC型を駆り、仮想敵機として日本各地の本土防空飛行部隊機と模擬空戦を行ったが、黒江はこの際「味方が自信を喪失しないため性能をすべて引き出さなかった」という趣旨の発言を行なっている。また黒江が操縦するC型と三式戦の模擬空戦では三式戦が負けているという証言があり、黒江のようなエース・パイロットであれば格闘戦でも十分に戦えたとされる。第二次世界大戦中に主力であったパイロットは早期育成のため経験が浅く高度な技量が必要な格闘戦は難しいが、それまでボマーエスコートの主力であったP-38では事実上不可能だったことに比べ大きな進展であり、高速ながら運動性能が低いMe262に対しては格闘戦で対抗することが可能となった。
実戦
[編集]戦闘機による爆撃機の護衛が必要なことは明らかだったが、当時配備されていたP-38ではドイツ軍の戦闘機に対し有効とは言いがたく、P-47の初期型では航続距離が不足していた。その点、マスタングはドイツへの往復飛行の全行程に渡り爆撃機の護衛が可能だった。マスタングの登場によりP-38は対地攻撃と偵察に集中することとなった。
当初は護衛戦闘機として導入されたが後期には対地攻撃にも使用され、戦闘爆撃機のような運用が行われた。現代では装備を変更するだけで制空・護衛・対地攻撃に対応できるマスタングはマルチロール機の初期の例との評価もある。
度重なる改良でも基本設計に由来する欠点は解消しきれず、改良の度に別な問題が発生するという対症療法的な改造が続いたが、運用側が爆撃機の護衛と対地攻撃に任務を集中し、空戦では無線での連携を徹底することで対処した。またP-38のような一撃離脱戦法に加え技量次第では格闘戦も可能となったことから、同じ機体を使いながら運動性能の高い機体には一撃離脱戦法、運動性能が劣る機体には格闘戦を仕掛けるという戦術が可能となった。航続距離が長く操縦しやすいため、パイロットは心理的余裕を持って戦えたことで新人からも多くのエース・パイロットが生まれた。整備性が良好で生産効率が高く低価格であるため整備士や上層部など地上勤務者からの評価も高い。
マスタングのアメリカにおける評価は非常に高くアメリカ海軍のF8Fと並び「第二次大戦中の最優秀戦闘機」「最強のレシプロ戦闘機」とも評される。実戦前に終戦を迎えたことに加え艦上機のため目撃者が限られるF8Fに対し、近接航空支援でも活躍したことから地上部隊からの知名度もあり、戦後には勝利の象徴として引き合いに出された。
-
エース・パイロットであるグレン・T・イーグルストンの乗機に描かれたキルマーク
-
1.5機の撃墜に加え、爆撃任務の成果を描いたウィリアム・B・キング中尉のB型
日本
[編集]日本陸軍では南方に展開していた航空部隊が最初に遭遇したが、高温多湿の環境下での低空という条件では格闘戦を重視した一式戦に対抗できず多くの被害を出している。初の撃墜は1943年11月25日に一式戦に搭乗した檜與平によるものである(檜は後の空戦でマスタングに撃たれ右足を切断したが撃墜を免れ帰投に成功、本土防空戦において五式戦闘機によりD型を撃墜した)。
戦闘機には旋回性能・加速力などを重要視し、個人の技量による巴戦を得意とした日本軍の操縦者間において、純粋な格闘性能では零戦や一式戦に劣るものの、それなりの運動性能を中速度でも発揮できることに加え、圧倒的な速度と高高度性能を有するマスタングは重装甲のF6Fとならび「なかなか手強い敵機」との評判であった。多数のマスタングを撃墜し『マスタング・キラー』と称された若松幸禧などエース・パイロットの活躍はあったものの、基本的には格闘戦を避け一撃離脱戦法に徹するため未熟なパイロットには簡単に撃墜できる相手ではなかった。また防空部隊にとっては高高度で性能が低下する日本軍機に対し、高度の影響が少ないという厄介な相手であった。B-29迎撃のため高度を上げすぎ運動性が低下した零戦の後ろを取ったというパイロットの証言もある[26]。
日本軍のパイロットからは、総合的に見てC型は三式戦に勝るが五式戦ならば互角という評価がなされた[28]。
アメリカ軍は日本本土空襲においてB-29の護衛としていたが、大戦末期に組織的な迎撃が不可能になったと判断し任務を対地攻撃に切り替え、爆撃機から離れ低高度まで侵入する許可を出した。当初は工場や鉄道などインフラを狙っていたが、次第に漁船や家屋など徴用された可能性のある目標を攻撃し、最終的には走行中の自動車や民間人を直接機銃掃射するようになった。顔が見えるほどの低空で飛来し『動く物は全て狙う』というマスタングは、絨毯爆撃を行うB-29と共に民間人にも知られた存在であった。これらの様子は搭載されたガンカメラにより記録されている。
日本側に鹵獲された機体も複数あり、前述のC型の他に、1944年5月30日に1機のA型が河津市付近で日本陸軍に鹵獲されており、こちらも試験飛行が行われている[21]。また敗戦間近の1945年7月15日に、第21戦闘航空群第531戦闘飛行隊のビンセント・A・グァディアーニ大尉が搭乗したD型が零戦との空戦で被弾し、千葉県葛飾郡の水田に胴体着陸し原形を良くとどめた状態で鹵獲されている[21]。
戦後
[編集]F-51
[編集]1948年に、アメリカ空軍(USAF)全体にわたる命名規則一新計画によって、制式名P-51(P:Pursuit airplane、追撃機)からF-51(F:Fighter、戦闘機)へと変更された。偵察機型も同様にRF-51へと変更された。
1948年1月8日(現地時間では1月7日の午後)、アメリカ空軍ゴドマン基地所属のトーマス・F・マンテル大尉が操縦するF-51DがUFOを迎撃し墜落したとされる『マンテル大尉事件』が起きている。ただし事件の概要には諸説がある。
F-51Dは朝鮮戦争の間、戦闘機としては旧式化していたものの、戦闘爆撃機や対地攻撃機として使用された。新型でより高速のF-51Hは、軽量化のため強度が犠牲になっていたことに加え、生産数が少なく実戦向きの補給・整備は困難とされ、使用されなかった。当時、既にジェット戦闘機が登場していたが、滞空時間が短く、敵地上空に長居できないため、レシプロ機は重宝された。F-51も対地攻撃に使用されたため、ペイロードの搭載量が着目され、速度性能はさほど問題にされなかった。アメリカ空軍最後の機体は1957年に退役している。
他国での運用
[編集]戦後余剰となった機体が西側で新設された空軍へ供与された。採用国は大韓民国、中華民国、インドネシア、フィリピン、ニュージーランド、オランダ、スイス、エルサルバドル、キューバ、ドミニカ共和国などがある。特にドミニカ共和国空軍は1984年まで現役であった。中国共産党は鹵獲した機体を東北民主連軍(中国人民解放軍)に設置された(関東軍将兵投降捕虜を教官とし、人民解放軍初となる)航空学校(東北民主連軍航空学校)の練習機として使用していた。
供与された国の多くは短期間でジェット戦闘機に置き換えたため、大半は実戦を経験せず退役し博物館に送られた。このため世界各地の博物館で状態の良い機体を見ることが出来る。イギリスでは自国のエンジンを搭載し対独戦で活用した戦闘機であるため、あえてアメリカ軍機を展示している博物館もある。
実戦使用された例としてはイスラエル空軍は1948年の第一次中東戦争と1956年のカデッシュ作戦に払い下げのD型を使用した。また1969年のサッカー戦争では、エルサルバドル空軍のF-51DとFG-1D(グッドイヤー社製F4U-1D)が、ホンジュラス空軍のF4U-5と、レシプロ戦闘機同士の最後の空中戦を行った。エルサルバドル空軍機はホンジュラス空軍機に撃墜され、「レシプロ戦闘機同士の空中戦における最後の敗者」という不名誉を負う事になった。
-
スウェーデン空軍博物館に展示されるスウェーデン空軍のD型
-
イギリス空軍博物館に展示されているアメリカ軍のD型
民間
[編集]戦後は過剰となった機体の一部が民間に払い下げられ、スポーツ機として利用されていた。現代でも航空ショーやエアレースなどでは復元機や改造機の飛行を見ることができる。またアメリカ軍の航空祭などでも頻繁に飛行している。新造された部品でレストアされた復元機も多いが、ほぼオリジナルの部品で飛行可能な状態に保たれた機体もある。P-51の情報サイトでは2017年7月時点で295機が現存し、174機が飛行可能となっている[29]。
アメリカでは第二次世界大戦の勝利に貢献した傑作機として人気が高く、特にD型は生産数が多いこともあって多数の機体が残っており、多くの戦争映画では本来B/C型やP-47を使うシーンであっても代役として飛行することがある。また博物館だけでなくポール・アレンやトム・クルーズなどの資産家がコレクションとして保有していることがあり、特にポール・アレンの所有機はフライング・ヘリテージ・コレクションにて公開され、定期的にデモ飛行を行っている。また民間に放出されたK型やH型も人気の高いD型に改造されたり部品取りになっていることが多い。トム・クルーズが所有するD型もF-6Kを改造した機体である。
-
プライベート・ライアンの撮影に使われたD型 44-63634号機。2011年の事故で失われた。
-
レストアされたTP-51の操縦席。一部をグラスコックピット化している(2011年)
キャヴァリア製マスタング
[編集]トランス・フロリダ社が戦後に放出されたP-51を改修して複座の民間スポーツ機として販売したもの。同社は1967年にキャヴァリア社に名称変更したが、民間型を再び軍用型とした練習機やCOIN機、軽戦闘機も製作された。軽戦闘機型はボリビア空軍が、COIN機はインドネシア空軍が採用した。
レプリカ
[編集]アメリカでは愛好家向けとして、2000ドル程度で購入できるキット機が多数販売されている[30]。多くは2/3サイズの縮小レプリカで低出力のエンジンを使用しているが、現代の航空法に適合しており、自家用操縦士(PPL)の資格のみで操縦できる。
各タイプと生産機数
[編集]- P-51A
- 310機製造。カリフォルニア州イングルウッド工場製。
- P-51B
- 650機製造。イングルウッド工場製。。
- P-51C
- 3,750機製造。テキサス州ダラス工場製。
- P-51D/K
- 7,956機製造。6,502機がイングルウッド工場製。1,454機がダラス工場製。
- P-51H
- 555機製造。イングルウッド工場製。
総生産機数:15,675機。これはP-47に次いで、米国製戦闘機中では第2位。
戦闘機型の他、復座練習型、偵察型、高速輸送型など様々な派生型が製造された。
FJ-1 フューリー
[編集]FJ-1 フューリーは戦後ノースアメリカン社が開発した、アメリカ海軍向の艦載ジェット戦闘機である。これは、P-51の主翼と尾翼をそのまま流用し、胴体のみジェットエンジン搭載の新設計のものに変えた機体である。そのため、P-51のジェット化バリエーションとも解釈でき、そのように紹介される場合もある。
開発当初は画期的とされた層流翼形式の主翼であったが、第二次世界大戦の終結後にドイツで研究されていた後退翼が採用されると、層流翼は陳腐化してしまった。発展型のF-86 / FJ-2〜4は、新設計の後退翼の採用によって素晴らしい高性能を得たが、P-51との共通部分は皆無になってしまった。その後ノースアメリカンが開発した練習機T-2バックアイはFJ-1の主翼を流用しており、P-51の末裔と考えることもできる。
諸元
[編集]機体名 | F-51H (P-51H)[31] | ||
---|---|---|---|
乗員 | 1名 | ||
全長 | 33.3ft (10.15m) | ||
全幅 | 37ft (11.28m) | ||
全高 | 13.7ft (4.18m) | ||
翼面積 | 236ft² (21.93m²) | ||
プロペラ[注釈 19] | ブレード4枚 直径11ft 1in (3.38m) | ||
エンジン | Packard V-1650-9 (1,380Bhp 最大:2,220Bhp) ×1 | ||
空虚重量 | 6,551lbs (2,971kg) | ||
ミッション | BASIC | INTERCEPTOR | FERRY |
離陸重量 | 11,029lbs (5,003kg) | 9,485lbs (4,302kg) | 11,704lbs (5,309kg) |
戦闘重量 | 9,430lbs (4,277kg) | 8,740lbs (3,964kg) | 8,275lbs (3,753kg) |
燃料[注釈 20] | 260gal (984ℓ) | ||
外部燃料 | 220gal (832ℓ) | ― | 330gal (1,249ℓ) |
最高速度 | 410kn/22,700ft (759km/h 高度6,919m) | 411kn/22,700ft (761km/h 高度6,919m) | 412kn/22,700ft (763km/h 高度6,919m) |
上昇能力 | 5,000ft/m S.L. (25.4m/s 海面高度) | 5,480ft/m S.L. (27.83m/s 海面高度) | 5,850ft/m S.L. (29.72m/s 海面高度) |
実用上昇限度 | 41,700ft (12,710m) | 43,100ft (13,137m) | 44,300ft (13,503m) |
航続距離[注釈 21] | 1,665n.mile (3,084km) | ― | 2,060n.mile (3,815km) |
戦闘行動半径 | 770n.mile (1,426km) | 380n.mile (704km) | ― |
武装 | AN/M2 12.7mm機関銃×6 (弾数計1,820発) or ×4 (弾数計1,780発) | ||
外部兵装 | 1,000/500/250/100lbs爆弾×2から最大2,000lbs (907kg) + HVAR×10 |
現存する機体
[編集]- A-36は除いてある。キャヴァリア社製ないしキャヴァリア社が改造したマスタングや、オーストラリアにあるコモンウェルス社の戦中ライセンス型であるCA-17、戦後ライセンス型であるCA-18は記載してある。
- 番号は上が機体番号、下が製造番号。真ん中の()付きの機体番号は、現在の所有者などによる変更や別機体へデザインした際の機体番号であり、上の機体番号は軍配備時の機体番号である。
- 機体写真は、できる限り最新のものを掲載した。
- 公開状況については基本的に飛行状態でない時を表している為、「非公開」の機体でもエアショーで地上展示される場合や、所有者との交渉次第では見学や同乗(複座型)が可能なこともある。
- 備考にはその機体の外部リンクのほかかつての塗装などを掲載した。また、機体の愛称がある場合は備考欄に記した。
- 530機を掲載している。飛行可能が339機、静態展示が120機、その他が71機。情報収集量の限界などがあり、他にも現存機がある可能性がある。
型名 | 番号 | 機体写真 | 所在地 | 所有者 | 公開状況 | 状態 | 備考・愛称 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
P-51 / F-51 マスタング | |||||||
XP-51-NA | 41-038 AG348 73-3101 |
アメリカ ウィスコンシン州 | EAA航空博物館[2] | 公開 | 静態展示 | [3][4] | |
P-51A-1-NA | 43-6006 99-22109 |
写真 | アメリカ カンザス州 | ジョン・J・ダウド (John J. Dowd) |
非公開 | 飛行可能 | 「Polar Bear」。旧塗装[5] |
P-51A-10-NA | 43-6178 99-22281 |
写真[注釈 23] | アメリカ フロリダ州 | ファンタジー・オブ・フライト[6] | 非公開 | 修理中 | [7][8] |
P-51A-10-NA | 43-6251 99-22354 |
アメリカ カリフォルニア州 | プレインズ・オブ・フェイム航空博物館[9] | 公開 | 飛行可能 | [10][11] | |
P-51A-10-NA | 43-6274 F-351 (TNI-AU) 99-22377 |
アメリカ カリフォルニア州 | ヤンクス航空博物館[12] | 公開 | 静態展示 | [13][14]F-6Aとして展示されている。 | |
P-51B-1-NA | 43-12112 102-24560 |
アメリカ ミネソタ州 | フェイゲン・ファイターズ第二次世界大戦博物館[15] | 非公開 | 修復中 | [16][17] | |
P-51B-1-NA | 43-12252 102-24700 |
アメリカ ミシガン州 | ジャック・ルーシュ (Jack Roush) |
非公開 | 飛行可能 | [18]「Old Crow」。 | |
P-51B-10-NA | 42-106638 104-25440 |
アメリカ ワシントン州 | ジョン・T・セッションズ (John T. Sessions) |
非公開 | 飛行可能 | [19]「Impatient Virgin」。 | |
P-51B-15-NA | 43-24760 104-25789 |
アメリカ カリフォルニア州 | マイク・カウチェス (Mike Coutches) |
非公開 | 保管中 | [20] | |
P-51B-15-NA | 43-24837 104-25866 |
アメリカ テキサス州 | コマンシェ・ファイターズ (Comanche Fighters) |
公開 | 飛行可能 | [21]「Berlin Express」。 | |
P-51C-1-NT マスタング Mk.III |
42-103100 FB206 (RAF) 103-22537 |
写真 | アメリカ アイダホ州 | ジョン・マスザラ (John Muszala) |
非公開 | 修復中 | |
P-51C-1-NT | 42-103293 103-22730 |
アメリカ マサチューセッツ州 | コリングス財団[22] | 非公開 | 修理中 | [23][24]2001年にTP-51Cへ改造された。「Betty Jane」。 | |
P-51C-5-NT | 42-103645 103-26199 |
アメリカ ミネソタ州 | 記念空軍(CAF) レッドテイル・スクヮドロン[25] |
公開 | 飛行可能 | [26][27]「Tuskegee Airmen」。 | |
P-51C-5-NT F-6C-5-NT |
42-103740 103-26294 |
アメリカ オクラホマ州 | ブレント・ヒゼイ (Brent Hisey) |
非公開 | 修復中 | [28] | |
P-51C-10-NT | 42-103831 103-26385 |
アメリカ フロリダ州 | ファンタジー・オブ・フライト | 公開 | 飛行可能 | [29][30]「Ina, The Macon Belle」。 | |
P-51C-10-NT | 43-24907 103-26538 |
写真 | アメリカ ノースダコタ州 | ダコタ・テリトリー航空博物館[31] | 公開 | 飛行可能 | [32] |
P-51C-10-NT | 43-25057 103-26688 |
アメリカ アイダホ州 | ジョン・ポール (John Paul) |
非公開 | 飛行可能 | [35] | |
P-51C-10-NT | 43-25147 103-26778 |
アメリカ テキサス州 | ダン・フリードキン (Dan Friedkin) |
非公開 | 飛行可能 | [36]「Princess Elizabeth」。 | |
P-51C-10-NT | 44-10947 111-29080 |
アメリカ ヴァージニア州 | 国立航空宇宙博物館別館 スティーヴン・F・ウドヴァーヘイジーセンター[37] |
公開 | 静態展示 | [38][39]
「Excalibur III」。 | |
P-51D-5-NT | 44-11153 111-29286 |
アメリカ カリフォルニア州 | アンソニー・バンタ (Anthony Banta) |
非公開 | 飛行可能 | [40]「Kimberly Kaye」。この機体の歴史や番号には諸説があるため、最も他の機体と被ることのない番号などで表示してある。 | |
P-51D-20-NT | 44-12858 A68-643 (RAAF) 121-36241 |
写真 | アメリカ ニューヨーク州 | ロナルド・ローダー (Ronald Lauder) |
非公開 | 飛行可能 | [41]「Tiger's Revenge」。2007年にTF-51Dへ改造された。 |
P-51D-20-NT | 44-13016 A68-674 (RAAF) 111-36299 |
写真 | ニュージーランド オタゴ地方 | ロバート・ブローク (Robert Broek) |
非公開 | 飛行可能 | [42]「Dove of Peace」。 |
P-51D-20-NT | 44-13105 A68-679 (RAAF) 111-36388 |
アメリカ カリフォルニア州 | ビル・デスティファニ (Bill Destefani) |
非公開 | 飛行可能 | [43]「Strega」。 | |
P-51D-20-NT | 44-13106 A68-648 (RAAF) 111-36389 |
オーストラリア 首都特別地域 | オーストラリア戦争記念館[44] | 公開 | 静態展示 | [45][46] | |
P-51D-5-NA EF-51D マスタング Mk.II |
44-13257 109-26890 |
アメリカ フロリダ州 | リンデア株式会社 (Lindair Inc.) |
非公開 | 飛行可能 | [47]キャヴァリア社が改造したMk.IIの試作機。 | |
P-51D-5-NA | 44-13278 109-26911 |
セルビア ベオグラード | 航空博物館[48] | 非公開 | 保管中 | [49] | |
P-51D-5-NA | 44-13371 109-27004 |
写真 | アメリカ ユタ州 | ヒル航空宇宙博物館[50] | 公開 | 静態展示 | [51]44-13371号機を中心として、いくつかの機体の部品を組み合わせて合成された機体。 |
P-51D-5-NA | 44-13521 109-27154 |
アメリカ ニューメキシコ州 | スカイ・ウェスト航空社 (Sky West Aviation Inc.) |
非公開 | 飛行可能 | [52]「Marinell」。 | |
P-51D-5-NA マスタング Mk.II |
44-13571 109-27024 |
写真 | アメリカ フロリダ州 | 空軍武器博物館[53] | 公開 | 静態展示 | [54][55]旧塗装キャヴァリア社が改造したMk.II。 |
P-51D-5-NA | 44-13704 109-27157 |
アメリカ ワシントン州 | 退役軍人記念博物館[56] | 公開 | 静態展示 | ミュージアム・オブ・エイヴィエーション[57]から移転した。修理の上で天井から吊り下げられた展示になっている。[58][59]「Ferocious Frankie」。 | |
P-51D-10-NA | 44-13954 109-20587 |
イギリス ウォリックシャー州 | フィリップ・S・ウォーナー (Philip S. Warner) |
非公開 | 修復中 | [60] | |
P-51D-10-NA | 44-14570 109-21203 |
アメリカ ルイジアナ州 | バークスデール大国博物館 | 公開 | 静態展示 | [61]「Moonbeam McSwine」。 | |
P-51D-10-NA | 44-14574 109-21207 |
写真 | イギリス エセックス州 | 東エセックス航空博物館[62] | 公開 | 静態展示 | [63]「Little Zipple」。 |
P-51D-15-NA | 44-14985 109-21618 |
写真 | アメリカ オクラホマ州 | トレント・ラトショー (Trent Latshaw) |
非公開 | 飛行可能 | [64]「The Millie G」。 |
P-51D-20-NA | 44-63272 122-31067 |
アメリカ アリゾナ州 | ピマ航空宇宙博物館[65] | 公開 | 静態展示 | [66]旧塗装 | |
P-51D-20-NA | 44-63350 122-31145 |
写真 | アメリカ ワシントン州 | テリー・ディーノ (Terry Dieno) |
非公開 | 飛行可能 | [67]「Lou IV」。2018年に修復が完了し飛行可能となった機体。近年各地のエアショーで飛行している機体はキャヴァリア社製の67-22581号機で、67-22581との違いは愛称の斜め上に赤い三角があり、キャノピーの下側に操縦士のサインのようなものがない点である。 |
P-51D-20-NA | 44-63473 122-31199 |
写真 | ドイツ メクレンブルク=フォアポンメルン州 | 航空戦闘士教育有限会社 (Air Fighter Academy GmbH) |
非公開 | 飛行可能 | [68]「Little - ite」。2005年から5年間に及ぶ修復に伴い、TF-51Dへ改造された。 |
P-51D-20-NA | 44-63476 252 (FAU) 122-31202 |
写真 | アメリカ ニュージャージー州 | クレイア・エイヴィエーション (Claire Aviation) オーナー:トム・ダフィー (Tom Duffy) |
非公開 | 飛行可能 | [69]「Kwitcherbitchen」。旧塗装 |
P-51D-20-NA | 44-63507 122-31233 |
アメリカ ヴァージニア州 | 軍事航空博物館[70] | 公開 | 飛行可能 | [71][72]「Double Trouble Two」。 | |
P-51D-20-NA | 44-63542 122-31268 |
写真 | アメリカ ニューヨーク州 | F4U株式会社 (F4U Inc) |
非公開 | 飛行可能 | [73]「Jacqueline」。旧塗装 |
P-51D-20-NA | 44-63576 122-31302 |
アメリカ ニューヨーク州 | ブラックパール51有限会社 (Black Pearl 51 LLC) |
非公開 | 保管中 | [74] | |
P-51D-20-NA | 44-63577 265 (FAU) 122-31303 |
写真 | アメリカ アーカンソー州 | ローレンス・クラシックス有限会社 (Lawrence Classics LLC) |
非公開 | 飛行可能 | [75]「Was That Too Fast」。 |
P-51D-20-NA | 44-63615 270 (FAU) 122-31341 |
写真 | アメリカ ノースカロライナ州 | シーモア・ジョンソン空軍基地 | 非公開 | 静態展示 | [76][77]「Bunnie」。 |
P-51D-20-NA | 44-63663 354 (FAG) 122-31389 |
アメリカ テキサス州 | クリストファー・ゴールズベリー・ジュニア (Christopher Goldsbury Jr.) |
非公開 | 飛行可能 | [78]「Miss Marilyn II」。 | |
P-51D-20-NA J 26 |
44-63675 26152 (RSwAF) 91 (GN) 122-31401 |
アメリカ ミネソタ州 | ポール・C・エーレン (Paul C. Ehlen) |
非公開 | 飛行可能 | [79]「Sierra Sue II / Gul Kalle」。 | |
P-51D-20-NA J 26 |
44-63701 26015 (RSwAF) 122-31427 |
写真 | アメリカ カリフォルニア州 | サル・ルビーノ・ジュニア (Sal Rubino Jr.) |
非公開 | 飛行可能 | [80]「Grim Reaper」。 |
P-51D-20-NA J 26 |
44-63762 26129 (RSwAF) 1908 (FAD) 122-31488 |
アメリカ デラウェア州 | センターライン・ホールディングス (Centerline Holdings) |
非公開 | 修復中 | [81] | |
P-51D-20-NA | 44-63788 122-31514 |
写真 | フランス | 不詳 | 非公開 | 修復中 | [82] |
P-51D-20-NA | 44-63807 506 (FABo) 122-31533 |
写真 | アメリカ カリフォルニア州 | パックウェスト・P-51有限会社 (Pacwest P-51 LLC) |
非公開 | 飛行可能 | [83][84]「Daddy's Girl」。 |
P-51D-20-NA | 44-63810 122-31536 |
写真 | アメリカ サウスカロライナ州 | P-51マスタング有限会社 (P-51 Mustang LLC) |
非公開 | 飛行可能 | [85][86]「Angels Playmate」。 |
P-51D-20-NA J 26 |
44-63864 26158 (RSwAF) 23?? (IDFAF) 122-31590 |
アメリカ ミネソタ州 | フェイゲン・ファイターズ第二次世界大戦博物館 | 公開 | 飛行可能 | [87][88]「Twilight Tear」。第8空軍第78戦闘航空群第83戦闘飛行隊に所属した機体。ヒューバート・デイヴィス (Hubert Davis)の乗機で、「トワイライト・テアー」として現在と同じ塗装で運用され、イギリスのダックスフォードを拠点とした。Bf 109を1機、Me 262を2機撃墜した記録が残る。 | |
P-51D-20-NA J 26 |
44-63865 26018 (RSwAF) 90 (GN) 122-31591 |
アメリカ サウスカロライナ州 | トリプルツリー飛行場株式会社 (Triple Tree Aerodrome Inc) |
非公開 | 飛行可能 | [89]「Tempus Fugit」。 | |
P-51D-20-NA J 26 |
44-63871 26039 (RSwAF) ???? (IDFAF) 122-31597 |
フランス セーヌ=サン=ドニ県 | 航空宇宙博物館[90] | 公開 | 静態展示 | [91][92]運用時と異なる塗装になっている。 | |
P-51D-20-NA | 44-63889 122-31615 |
アメリカ ネヴァダ州 | 国際航空サーヴィス社 (International Air Services Inc.) |
非公開 | 飛行可能 | [93][94]「Queen of Hearts」。修理や整備を終え、2019年にドイツからアメリカへ戻され再度飛行可能となった。 | |
P-51D-20-NA | 44-63893 9560 (RCAF) 122-31619 |
写真 | アメリカ テキサス州 | 航海投資有限会社 (Nautical Investments LLC) |
非公開 | 飛行可能 | [95]「Glamorous Glen III」。 |
P-51D-20-NA J 26 |
44-63992 26020 (RSwAF) 2353 (IDFAF) 122-31718 |
スウェーデン エステルイェータランド県 | 空軍博物館[96] | 公開 | 静態展示 | [97][98] | |
P-51D-20-NA マスタング Mk.IV |
44-64005 9561 (RCAF) 122-31731 |
写真 | アメリカ デラウェア州 | スカイファイア社 (Skyfire Co.) |
非公開 | 保管中 | [99]「Mary Mine」。 |
P-51D-20-NA J 26 |
44-64122 26130 (RSwAF) 80 (GN) 122-31848 |
アメリカ ミズーリ州 | ウェス・ストリッカー (Wes Stricker) |
非公開 | 飛行可能 | [100]「Kansas City Kity」。 | |
P-51D-20-NA | 44-72035 122-31894 |
イギリス エセックス州 | ハンガー11コレクション[101] | 公開 | 飛行可能 | [102]「Tall In The Saddle」。長年別の塗装で飛行していたが、近年になってタスキーギー・エアメン運用時の塗装に戻された。旧塗装 | |
P-51D-20-NA J 26 |
44-72051 26026 (RSwAF) 1912 (FAD) 122-31910 |
アメリカ ミネソタ州 | フェイゲン・ファイターズ第二次世界大戦博物館 | 公開 | 飛行可能 | [103][104]「Sweet Revenge」。 | |
P-51D-20-NA J 26 |
44-72123 26092 (RSwAF) 1914 (FAD) 122-31982 |
写真 | ドミニカ共和国 サントドミンゴ | サン・イシドロ空軍基地 | 公開 | 静態展示 | [105]第55戦闘航空群第343戦闘飛行隊に所属した機体。エドワード・ギラーの乗機で、「Millie G」の愛称がつけられていた。 |
P-51D-20-NA | 44-72145 122-38604 |
写真 | アメリカ カリフォルニア州 | ジェフ・プライアー (Jeff Pryor) |
非公開 | 飛行可能 | [106]「Petie 3rd」。 |
P-51D-20-NA | 44-72192 122-38651 |
アメリカ カリフォルニア州 | カリフォルニア・ウォーバーズ (California Warbirds) |
非公開 | 飛行可能 | [107]「Straw Boss 2」。 | |
P-51D-20-NA J 26 |
44-72202 26112 (RSwAF) 1917 (FAD) 122-38661 |
南アフリカ プレトリア | 南アフリカ空軍博物館[108] | 公開 | 飛行可能 | [109][110]「Patsy Dawn」。 | |
P-51D-20-NA J 26 |
44-72216 26116 (RSwAF) 2343? (IDFAF) 122-38675 |
イギリス オクスフォードシャー州 | ロバート・ティレル (Robert Tyrrell) |
非公開 | 飛行可能 | [111][112]「Miss Helen」。 | |
P-51D-20-NA J 26 |
44-72228 26140 (RSwAF) 2352 (IDFAF) 122-38687 |
写真 | イスラエル ハイファ地区 | ハイファ空港博物館 | 公開 | 保管中 | [113]塗装がよくわからないものになっており、左主翼が折れている。また風防もF-16のものになっているなど状態は良くない。 |
P-51D-20-NA J 26 |
44-72339 26115 (RSwAF) 1918 (FAD) 122-38798 |
アメリカ テキサス州 | キャヴァナー航空博物館[114] | 公開 | 飛行可能 | [115][116]「The Brat III」。 | |
P-51D-20-NA J 26 |
44-72364 26061 (RSwAF) 1916 (FAD) 122-38823 |
アメリカ ワシントン州 | 飛行遺産兵器・兵装博物館[117] | 公開 | 飛行可能 | [118][119]「Upupa Epops」。 | |
P-51D-20-NA | 44-72400 122-38859 |
アメリカ コネティカット州 | ニューイングランド航空博物館[120] | 公開 | 静態展示 | [121][122] | |
P-51D-20-NA J 26 |
44-72438 26130 (RSwAF) 1920 (FAD) 122-38897 |
写真 | アメリカ アイダホ州 | マスタング高高度飛行有限会社 (Mustang High Flight LLC) |
非公開 | 飛行可能 | [123]「Hell-er Bust」。 |
P-51D-20-NA J 26 |
44-72483 26087 (RSwAF) 85 (GN) 122-38942 |
アメリカ ヴァージニア州 | ファイター・ファクトリー[124] オーナー:パット・ハーカー (Pat Harker) |
公開 | 修理中 | [125]「Ridge Runner III」。 | |
P-51D-25-NA | 44-72739 122-39198 |
アメリカ カリフォルニア州 | エルマー・ウォード・エステイト (Elmer Ward Estate) |
非公開 | 飛行可能 | [126]「Man O' War」。 | |
P-51D-25-NA | 44-72773 GN120 (GN) 122-39232 |
(ドイツ バーデン=ヴュルテンベルク州) | (メイア・モータース社[127]) | 非公開 | 飛行可能 | [128][129]「See Me Later」。所有者はドイツ在住としか明かされていないが、メイア社が管理している。旧塗装 | |
P-51D-25-NA | 44-72777 F-344 (TNI-AU) 122-39236 |
写真 | アメリカ カリフォルニア州 | ブラント・セゲッティ (Brant Sehgetti) |
非公開 | 飛行可能 | [130]「Blondie」旧塗装 |
P-51D-25-NA | 44-72811 122-39270 |
写真 | ドイツ バーデン=ヴュルテンベルク州 | ステファン・ブンカルテン (Stefan Bungarten) |
非公開 | 保管中 | [131] |
P-51-25-NA マスタング Mk.IV |
44-72826 9563 (RCAF) 122-39285 |
写真 | アメリカ アラバマ州 | ジョージ・ヒックマン (George Hickman) |
非公開 | 飛行可能 | [132]「Scat VI」。旧塗装 |
P-51D-25-NA | 44-72907 357 (FAG) 122-39366 |
アメリカ カリフォルニア州 | ドゥアン・ドイル (Duane Doyle) |
非公開 | 飛行可能 | [133]「Red Dog XII」。 | |
P-51D-25-NA | 44-72922 122-39381 |
ベルギー アントウェルペン州 | ヴィンテージ・ドリーム・ファクトリー (Vintage Dream Factory) |
非公開 | 飛行可能 | [134]「Scat VII」。1991年にTF-51Dへと改造された。 | |
P-51D-25-NA | 44-72934 122-39393 |
写真 | メキシコ ヌエボレオン州 | ハンベルト・ロボ (Humberto Lobo) |
公開 | 飛行可能 | [135]「Shangri-La」。 |
P-51D-25-NA | 44-72942 122-39401 |
アメリカ ウィスコンシン州 | アンソニー・A・ビュークラー (Anthony A. Buechler) |
非公開 | 修理中 | [136]「Petie 2nd」。 | |
P-51D-25-NA | 44-72948 122-39407 |
写真 | アメリカ ウェストヴァージニア州 | チャールストン空軍基地 | 公開 | 静態展示 | [137]「Wham Bam」。 |
P-51D-25-NA | 44-72989 122-39448 |
アメリカ ウィスコンシン州 | ヴォルクフィールド空軍州兵基地 | 公開 | 静態展示 | [138] | |
P-51D-25-NA マスタング Mk.IV マスタング Mk.II |
44-72990 9283 (RCAF) 122-39449 |
アメリカ アラバマ州 | アメリカ陸軍航空博物館[139] | 非公開 | 保管中 | [140]「Miss Lynne」。1967年にキャヴァリア社でMk.IIへ改造された。 | |
P-51D-25-NA | 44-73029 122-39488 |
アメリカ ペンシルヴェニア州 | ジェイムズ・E・ビーズリー (James E. Beasley) |
非公開 | 飛行可能 | [141]「Bald Eagle」。 | |
P-51D-25-NA | 44-73079 122-39538 |
写真 | アメリカ カリフォルニア州 | リンダ・アンドレイニ (Linda Andreini) |
非公開 | 飛行可能 | [142]「Primo Branco」。旧塗装 |
P-51D-25-NA | 44-73129 15650 (FAH) ???? (FAS) 122-39588 |
写真 | アメリカ カリフォルニア州 | ストゥアート・エバーハート (Stuart Eberhardt) |
非公開 | 飛行可能 | [143]「Merlin's Magic」。 |
P-51D-25-NA マスタング Mk.IV |
44-73140 9567 (RCAF) 122-39599 |
アメリカ テキサス州 | ローンスター飛行博物館 | 公開 | 飛行可能 | [144] | |
P-51D-25-NA | 44-73142 122-39601 |
写真 | アメリカ フロリダ州 | ギャリー・イェルヴィントン (Gary Yelvington) |
非公開 | 飛行可能 | [145]「E Pluribus Unum」。2001年にTF-51Dへ改造された。 |
P-51D-25-NA マスタング Mk.IV |
44-73149 9568 (RCAF) 122-39608 |
トルコ エスキシェヒル県 | MSO航空宇宙博物館 | 非公開 | 飛行可能 | [146]「Ferocious Frankie」。 | |
P-51D-25-NA マスタング Mk.IV |
44-73163 9285 (RCAF) 122-39622 |
アメリカ ノースカロライナ州 | ケンフ兄弟 | 非公開 | 修復中 | [147] | |
P-51D-25-NA | 44-73206 (44-13586) 122-39665 |
写真 | アメリカ ノースカロライナ州 | ハリー・ホーム・ハニー有限会社 (Hurry Home Honey LLC) |
非公開 | 飛行可能 | [148]「Hurry Home Honey」。 |
P-51D-25-NA | 44-73210 122-39669 |
写真 | アメリカ オクラホマ州 | アイク・エンス (Ike Enns) |
非公開 | 飛行可能 | [149]「Miracle Maker」。 |
P-51D-25-NA マスタング Mk.IV |
44-73254 9571 (RCAF) 122-39713 |
ドイツ バーデン=ヴュルテンベルク州 | ヴィルヘルム・ハインツ (Wilhelm Heinz) |
非公開 | 飛行可能 | [150]「Louisiana Kid」。 | |
P-51D-25-NA | 44-73260 122-39719 |
アメリカ オハイオ州 | 3ステイト・ウォーバード博物館[151] | 公開 | 飛行可能 | [152][153]「Cincinnati Miss」。 | |
P-51D-25-NA | 44-73264 122-39723 |
アメリカ ネブラスカ州 | 記念空軍P-51ガンファイター[154] | 公開 | 飛行可能 | [155][156]「Gunfighter」。 | |
P-51D-25-NA | 44-73275 122-39734 |
写真 | アメリカ ニューヨーク州 | MMC株式会社(MMC Inc) | 非公開 | 飛行可能 | [157]「Never Miss」。 |
P-51D-25-NA | 44-73279 122-39738 |
写真 | アメリカ オクラホマ州 | ロバート・ベイカー (Robert Baker) |
非公開 | 飛行可能 | [158]「Sweet and Lovely」。 |
P-51D-25-NA | 44-73287 122-39734 |
写真 | アメリカ イリノイ州 | マイケル・J・ジョージ (Michael J. George) |
非公開 | 飛行可能 | [159]「Worry Bird」。 |
P-51D-25-NA | 44-73339 ???? (TNI-AU) 122-39798 |
アメリカ カリフォルニア州 | T&Tトラッキング株式会社 (T&T Trucking Inc) |
非公開 | 飛行可能 | [160]「Comfortably Numb」。1984年に、劣化したため廃棄された「44-74008」号機のナンバーを登録し直した。 | |
P-51D-25-NA | 44-73343 122-39802 |
アメリカ テキサス州 | ルイス戦闘機フリート有限会社 (Lewis Fighter Fleet LLC) |
非公開 | 飛行可能 | [161]「Live Bait」。 | |
P-51D-25-NA マスタング Mk.IV |
44-73347 9298 (RCAF) 122-39806 |
カナダ オンタリオ州 | カナダ国立航空宇宙博物館 (オタワ)[162] | 公開 | 静態展示 | [163][164] | |
P-51D-25-NA | 44-73349 J-2113 (SAF) 122-39808 |
スイス チューリッヒ州 | スイス空軍博物館[165] | 公開 | 飛行可能 | [166][167] | |
P-51D-25-NA | 44-73350 402 (FAS) 122-39809 |
アメリカ ミズーリ州 | リー・メイプルズ (Lee Maples) |
非公開 | 保管中 | [168]「Archie」。 | |
P-51D-25-NA マスタング Mk.IV |
44-73415 9289 (RCAF) 122-39874 |
アメリカ カリフォルニア州 | プレインズ・オブ・フェイム航空博物館 | 公開 | 飛行可能 | [169][170]「Voodoo」。旧塗装 | |
P-51D-25-NA | 44-73420 122-39879 |
アメリカ ヴァージニア州 | パメラ・マリー有限会社 (Pamela Marie LLC) |
非公開 | 飛行可能 | [171][172] | |
P-51D-25-NA マスタング Mk.IV |
44-73436 9300 (RCAF) 122-39895 |
アメリカ ワシントン州 | オリンピック飛行博物館[173] | 公開 | 静態展示 | [174][175]「American Beauty」。 | |
P-51D-25-NA マスタング Mk.IV |
44-73437 9570 (RCAF) 122-39896 |
写真 | アメリカ ノースダコタ州 | ダコタ・テリトリー航空博物館 | 公開 | 飛行可能 | [176][177]「Miss Kitty III 71」。2020年7月に完全復元が終了し、飛行可能となった。 |
P-51D-25-NA | 44-73444 MM4323 (AM) 122-39907 |
イタリア ラツィオ州 | 空軍歴史博物館[178] | 公開 | 静態展示 | [179][180] | |
P-51D-25-NA マスタング Mk.II |
44-73454 122-39913 |
写真 | アメリカ テキサス州 | ポール・ベスターヴェルド (Paul Besterveld) |
非公開 | 飛行可能 | [181][182]「This Is It!」。キャヴァリア社で改造された。 |
P-51D-25-NA マスタング Mk.IV |
44-73463 9575 (RCAF) 122-39922 |
カナダ オンタリオ州 | ヴィンテージ・ウイングス・オブ・カナダ[183] | 公開 | 飛行可能 | [184][185]旧塗装 | |
P-51D-25-NA | 44-73494 205 (ROKAF) 122-39953 |
韓国 ソウル特別市 | 戦争記念館 | 公開 | 静態展示 | [186]「信念의鳥人」。 | |
P-51D-25-NA | 44-73518 122-39977 |
アメリカ フロリダ州 | ロン・バッカレッリ (Ron Buccarelli) |
非公開 | 修復中 | [187]「Precious Metal」。1974年に尾翼が拡張されたものに付け替えられエアレーサーとなったが、1984年には飛行可能だが保管状態となり、1988年には尾翼を新規製造の「Precious Metal」に譲った。1990年に飛行した際、悪天候や燃料不足からテキサス州近海に墜落し、引きあげられて現在は修復されている。 | |
P-51D-25-NA | 44-73543 122-40002 |
写真 | アメリカ フロリダ州 | バヴァリアン・バーンストローマーズ・2株式会社 (Bavarian Barnstrormers 2 Inc.) |
非公開 | 飛行可能 | [188]「Sweetie Face」。 |
P-51D-25-NA マスタング Mk.II |
44-73656 406 (FAS) 122-40196 |
アメリカ イリノイ州 | ウォーバード遺産財団[189] | 公開 | 飛行可能 | [190]「Moonbeam McSwine」。1963年にキャヴァリア社で改造された。 | |
P-51D-25-NA | 44-73683 119 (FAN) 122-40223 |
アメリカ カリフォルニア州 | サンディエゴ航空宇宙博物館[191] | 公開 | 静態展示 | [192][193]「Bunnie」。 | |
P-51D-25-NA | 44-73693 116 (FAN) 408 (FAS) 122-40233 |
アメリカ ネヴァダ州 | マイク・ブラウン (Mike Brown) |
非公開 | 飛行可能 | [194]「Goldfinger」。 | |
P-51D-25-NA | 44-73704 122-40244 |
アメリカ カリフォルニア州 | マイケル・マルコーム (Michael Malcolm) |
非公開 | 飛行可能 | [195]「Weaver's Nude」。旧塗装 | |
P-51D-25-NA | 44-73751 122-40291 |
アメリカ カリフォルニア州 | ダーレン・ムーア (Darren Moore) |
非公開 | 飛行可能 | [196]「Miss Kandy」。旧塗装 | |
P-51D-25-NA マスタング Mk.IV |
44-73843 9271 (RCAF) 122-40383 |
アメリカ テキサス州 | 記念空軍(CAF)ディクシー飛行隊[197] | 公開 | 飛行可能 | [198][199]「Old Red Nose」。旧塗装 | |
P-51D-25-NA | 44-73856 122-40396 |
写真 | アメリカ カリフォルニア州 | トーマス・H・フリードキン | 非公開 | 飛行可能 | [200]「Double Trouble Two」。 |
P-51D-25-NA マスタング Mk.IV マスタング Mk.II? |
44-73871 9245 (RCAF) ???? (IDFAF) 122-40411 |
ドイツ バーデン=ヴュルテンベルク州 | メイア・モータース社 | 非公開 | 飛行可能 | [201][202]「Double Trouble Two」。1970年から8年間キャヴァリア社へ移されていたが、改造の有無は不明。現在の複座へは1990年に改造された。旧塗装 | |
P-51D-25-NA マスタング Mk.IV |
44-73877 9279 (RCAF) 122-40417 |
イギリス ケンブリッジシャー州 | ショーン・パトリック (Shaun Patrick) |
非公開 | 飛行可能 | [203]旧塗装 | |
P-51D-25-NA | 44-73920 03 (PLAAF) 122-40460 |
中国 北京 | 中国人民革命軍事博物館 | 公開 | 静態展示 | [204] | |
P-51D-25-NA | 44-73972 122-40512 |
写真 | アメリカ カリフォルニア州 | フレスノ空軍州兵基地[205] | 公開 | 静態展示 | [206] |
P-51D-25-NA マスタング Mk.IV |
44-73973 9281 (RCAF) 122-40513 |
アメリカ ミシガン州 | スタイン・ウェルディング社 (Stine Welding Inc.) |
非公開 | 飛行可能 | [207]「Cottonmouth」。 | |
P-51D-25-NA マスタング Mk.IV |
44-73979 9246 (RCAF) 122-40519 |
イギリス サマセット州 | ダックスフォード帝国戦争博物館[208] | 公開 | 静態展示 | [209][210]「Etta Jeanne II」。2014年まではロンドン帝国戦争博物館で「Big Beautiful Doll」として展示されていた。 | |
P-51D-25-NA マスタング Mk.IV |
44-73990 9282 (RCAF) 122-40530 |
写真 | アメリカ アラバマ州 | トム・ヘンリー (Tom Henley) |
非公開 | 飛行可能 | [211]「Alabama Rammer Jammer」。 |
P-51D-25-NA マスタング Mk.IV |
44-74009 9275 (RCAF) 122-40549 |
アメリカ アラバマ州 | ビリー・ストリックランド (Billy Strickland) |
非公開 | 飛行可能 | [212]「Ain't Missbehavin」。 | |
P-51D-25-NA マスタング Mk.IV |
44-74012 9243 (RCAF) 122-40552 |
写真 | アメリカ モンタナ州 | ストーンヘンジ航空博物館[213] | 公開 | 飛行可能 | [214][215] |
P-51D-25-NA | 44-74202 122-40742 |
アメリカ ノースカロライナ州 | フォックス51有限会社 (FOX51 LLC) |
非公開 | 飛行可能 | [216]「Swamp Fox」。 | |
P-51D-25-NA | 44-74216 122-40756 |
写真 | アメリカ アラバマ州 | 戦艦記念公園[217] | 公開 | 静態展示 | [218][219]「Derailer」。旧塗装 |
P-51D-25-NA | 44-????? (44-13573) |
イギリス ケンブリッジシャー州 | イギリス空軍博物館コスフォード館 | 非公開 | 保管中 | [220]「Isabel III」。1985年から89年の間に、様々な機体の部品とVoodoo (44-73415)がレース用機体に改造されたときに外された部品を用いて修復した機体。44-73415として説明されている場合が多く、Voodooとどちらがより多くの元の部品を用いているかは不明。 | |
P-51D-30-NA | 44-74230 122-40770 |
写真 | アメリカ ミシガン州 | ジャック・ルーシュ (Jack Rousch) |
非公開 | 飛行可能 | [221]「Gentleman Jim」。 |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74311 9577 (RCAF) 122-40851 |
アメリカ カリフォルニア州 | ケン・マクブライド (Ken McBride) |
公開 | 保管中 | [222] | |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74389 9580 (RCAF) 122-40929 |
アメリカ カリフォルニア州 | ジュリア・ヴァンス(Julia Vance) | 非公開 | 飛行可能 | [223]「Speedball Alice」。旧塗装 | |
P-51D-30-NA | 44-74391 122-40931 |
アメリカ テキサス州 | コマンチ・ファイターズ (Commanche Fighters) |
非公開 | 飛行可能 | [224]「The Hun Hunter \ Texas」。 | |
P-51D-30-NA | 44-74404 122-40944 |
アメリカ アリゾナ州 | アリゾナ記念空軍博物館[225] | 公開 | 静態展示 | [226][227]「Stang」。2007年に航空祭で着陸の際にP-51Aと接触した機体。3年後に修復が完了し再度飛行可能となったが、現在は飛行されていない。 | |
P-51D-30-NA | 44-74407 122-40947 |
写真 | アメリカ ノースダコタ州 | ノースダコタ州ヘリテージパーク | 公開 | 静態展示 | [228] |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74409 9235 (RCAF) 122-40949 |
イギリス ロンドン | イギリス空軍博物館ロンドン館 | 公開 | 静態展示 | [229]「Donald」。 | |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74423 9595 (RCAF) 122-40963 |
アメリカ カリフォルニア州 | ヴィッキー・ベンズィング (Vicky Benzing) |
非公開 | 修復中 | [230]「Miss Van Nuys」。 | |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74425 9591 (RCAF) 122-40968 |
オランダ フレヴォラント州 | トム・ファン・ドゥ・ミューレン (Tom van de Meullen) |
非公開 | 飛行可能 | [231]「Damn Yankee」。 | |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74427 9592 (RCAF) 122-40967 |
フランス セーヌ=エ=マルヌ県 | クヒスチャン・アマハ (Christian Amara) |
公開 | 飛行可能 | [232]「Nooky Booky IV」。 | |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74444 9222 (RCAF) 122-40984 |
アメリカ カリフォルニア州 | ケン・マクブライド (Ken McBride) |
非公開 | 保管中 | [233] | |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74452 9225 (RCAF) 366 (FAG) 122-40992 |
写真 | アメリカ テキサス州 | FTR・ESC有限会社 (FTR ESC LLC) |
非公開 | 飛行可能 | [234]「Happy Jack's Go Buggy」。 |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74453 9597 (RCAF) 122-40993 |
写真 | ドイツ | ゲオルク・ラーブ (Georg Raab) |
非公開 | 飛行可能 | [235]「Frances Dell」。旧塗装 |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74458 9226 (RCAF) 122-40998 |
アメリカ フロリダ州 | デイヴィッド・マーコ (David Marco) |
非公開 | 飛行可能 | [236]「Sizzlin' Liz」。 | |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74466 9227 (RCAF) 122-41006 |
アメリカ ネブラスカ州 | ヘーリー・バー | 非公開 | 飛行可能 | [237]「Barbara Jean」。 | |
P-51D-30-NA | 44-74469 122-41009 |
写真 | アメリカ アーカンソー州 | ローレンス・クラシックス有限会社 (Lawrence Classics LLC) |
非公開 | 飛行可能 | [238]「Red Dog」。 |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74474 9270 (RCAF) 122-41014 |
アメリカ オハイオ州 | ジム・ヘイジダーン (Jim Hagedorn) |
非公開 | 飛行可能 | [239]「Old Crow」。 | |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74483 9228 (RCAF) 122-41023 |
写真 | アメリカ カリフォルニア州 | ハンガー121有限会社 (Hangar 121 LLC) |
非公開 | 飛行可能 | [240] |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74494 9237 (RCAF) 122-41034 |
写真 | 南アフリカ ハウテン州 | メノ・パーソンズ (Menno Parsons) |
非公開 | 飛行可能 | [241]「Mustang Sally」。 |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74497 9230 (RCAF) 122-41037 |
アメリカ フロリダ州 | アリエル・ルエディ (Ariel Luedi) |
非公開 | 飛行可能 | [242]「Little Witch」。1998年にTF-51Dへ改造された。 | |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74502 9232 (RCAF) 122-41042 |
アメリカ フロリダ州 | ステイリオン51社[243] | 非公開 | 飛行可能 | [244]「Crazy Horse 2」。2000年にTF-51Dへと改造された。 | |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74505 9233 (RCAF) 122-41045 |
キューバ ハヴァナ市 | 中央軍事革命博物館 (Museo Central de la Fuerza Aerea Revolucionaria) |
公開 | 静態展示 | [245] | |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74506 9231 (RCAF) 122-41046 |
写真 | アメリカ フロリダ州 | フレッド・テリング (Fred Telling) |
非公開 | 飛行可能 | [246]「Lady B」。 |
P-51D-30-NA | 44-74524 122-41064 |
アメリカ ノースダコタ州 | ダコタ・テリトリー航空博物館 | 公開 | 飛行可能 | [247]「Dakota Kid - Long Island Kid」。 | |
P-51D-30-NA | 44-74536 122-41076 |
アメリカ オクラホマ州 | ブレント・ヒジー (Brent Hisey) |
非公開 | 飛行可能 | [248]「Miss America」。 | |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74582 9253 (RCAF) 122-41122 |
写真 | アメリカ コロラド州 | ジョー・ティボデュー (Joe Thibodeau) |
非公開 | 飛行可能 | [249]「Crusader」。 |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74602 9255 (RCAF) 122-41142 |
アメリカ カリフォルニア州 | ジャック・C・ハヴェイ (Jack C. Hovey) |
非公開 | 飛行可能 | [250] | |
P-51D-30-NA | 44-74627 44-74821? 122-41167 |
フィリピン マニラ首都圏 | フィリピン空軍航空宇宙博物館 | 公開 | 静態展示 | [251][252]「Shark of Zambales」。参考サイトによると44-74821だが、博物館訪問者によるブログでは説明板に「44-74627か」と記されているのがわかるため、そちらに従った。「信念의鳥人」。 | |
P-51D-30-NA | 44-74739 122-41232 |
写真 | 韓国 忠清北道 | 空軍士官学校[253] | 非公開 | 静態展示 | 予約することで見学できる。航空祭で展示されるときもある。旧塗装1旧塗装2旧塗装3 |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74739 9297 (RCAF) 122-41279 |
写真 | アメリカ アイダホ州 | ジョン・バグレー (John Bagley) |
非公開 | 飛行可能 | [254]「Ole' Yeller」。 |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74813 9261 (RCAF) 122-41353 |
写真 | アメリカ オハイオ州 | トーマス・アングリーン (Thomas Ungurean) |
非公開 | 飛行可能 | [255]「Cripes A' Mighty」。 |
P-51-30-NA マスタング Mk. |
44-74827 72-1541[注釈 24] F-367 (TNI-AU) 122-41367 |
ニュージーランド カンタベリー地方 | ニュージーランド空軍博物館 | 公開 | 静態展示 | [256] | |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74829 9265 (RCAF) 122-41369 |
ニュージーランド カンタベリー地方 | グレアム・べセル (Graeme Bethel) |
非公開 | 飛行可能 | [257]「Rudolph」。 | |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74832 9269 (RCAF) 122-41372 |
写真 | アメリカ ノースダコタ州 | ファーゴ航空博物館 | 公開 | 飛行可能 | [258][259]「Boomer」。 |
P-51D-30-NA | 44-74837 122-41377 |
写真 | 台湾 高雄 | 航空教育展示館 | 公開 | 静態展示 | 旧塗装[260] |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74865 9258 (RCAF) 122-41405 |
写真 | アメリカ モンタナ州 | バナック航空機有限会社 (Bannack Aircraft LLC) |
非公開 | 飛行可能 | [261]「My Sweet Mary Lou」。 |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV |
44-74878 9259 (RCAF) 122-41418 |
アメリカ インディアナ州 | トム・ウッド自動車グループ (Tom Wood Auto Group) |
非公開 | 飛行可能 | [262][263] | |
P-51D-30-NA | 44-74902 315 (FAG) 122-41442 |
アメリカ インディアナ州 | クリス・マカリスター (Chris Macallister) |
非公開 | 保管中 | [264] | |
P-51D-30-NA マスタング Mk.IV F-51D-30-NA |
44-74908 9273 (RCAF) 122-41418 |
アメリカ カリフォルニア州 | パームスプリングス航空博物館 | 公開 | 飛行可能 | [265][266]「Bunny」。旧塗装1のように、飛行可能になる前の塗装の時代でも初期はP-51Hのような拡張された垂直尾翼であった。旧塗装1旧塗装2 | |
P-51D-30-NA | 44-74910 F-351 (TNI-AU) 122-41450 |
アメリカ カリフォルニア州 | ヤンクス航空博物館 | 公開 | 静態展示 | [267][268]「Miss Judy」。飛行可能な状態を維持されているが、静態展示となっている。 | |
P-51D-30-NA | 44-74923 410 (FAS) 122-41463 |
オランダ フレヴォラント州 | アーリー・バーズ財団 (Early Birds Foundation) |
非公開 | 飛行可能 | [269][270]「Trusty Rusty」。 | |
P-51D-30-NA | 44-74936 122-41476 |
アメリカ オハイオ州 | 国立アメリカ空軍博物館[271] | 公開 | 静態展示 | [272][273]「Shimmy IV」。 | |
P-51D-30-NA | 44-74939 122-41479 |
アメリカ コロンビア特別区 | 国立航空宇宙博物館[274] | 公開 | 静態展示 | [275][276]「Willit Run?」。 | |
P-51D-30-NA | 44-74960 122-41500 |
アメリカ インディアナ州 | ステュアート・マクミリアン (Stewart McMillan) |
非公開 | 修復中 | [277]2007年から修復がTF-51Dとすべく変更されている。 | |
P-51D-30-NA | 44-74976 F-311 (TNI-AU) 122-41516 |
アメリカ ノースカロライナ州 | ジェフリー・R・マイケル (Jeffrey R. Michael) |
非公開 | 飛行可能 | [278]「Obsession」。 | |
P-51D-30-NA | 44-74977 122-41517 |
アメリカ ミシシッピ州 | ダン・フォーディス (Dan Fordice) |
非公開 | 飛行可能 | [279]「Charlotte's Chariot II」。 | |
P-51D-30-NA | 44-74996 122-41536 |
アメリカ カリフォルニア州 | ホフマン航空機ホールディングス (Hoffman Aircraft Holdings) |
非公開 | 保管中 | [280]「Dago Red」。 | |
P-51D-30-NA F-51D-30-NA |
44-75007 122-41547 |
写真 | アメリカ ウィスコンシン州 | EAA航空博物館 | 公開 | 静態展示 | [281][282]「Paul I」。1966年にキャヴァリア社で改造された。 |
P-51D-30-NA | 44-75009 122-41549 |
写真 | アメリカ デラウェア州 | リカーズ航空グループ有限会社 (Rickards Aviation Group LLC) |
非公開 | 飛行可能 | [283]「Rosalie」。 |
P-51D-30-NA | 44-75024 122-41564 |
写真 | アメリカ ニューメキシコ州 | ウォー・イーグルス航空博物館[284] | 公開 | 静態展示 | [285][286] |
P-51D-25-NT | 44-84390 124-44246 |
アメリカ アイダホ州 | ダグ・ドリスコール (Doug Driscoll) |
非公開 | 飛行可能 | [287]「Section Eight」。 | |
P-51D-25-NT | 44-84615 124-44471 |
写真 | アメリカ モンタナ州 | フィル・パトリック (Phil Petrik) |
非公開 | 飛行可能 | [288]「Blood Brother」。旧塗装 |
P-51D-25-NT TP-51D-25-NT TF-51D-25-NT |
44-84655 98 (GN) 510 (FAB) 124-44511 |
アメリカ マサチューセッツ州 | コリングス財団 | 公開 | 飛行可能 | [289][290]「Toulouse Nuts」。1951年にTP-51D-25-NTへ改造された。 | |
P-51D-25-NT TP-51D-25-NT TF-51D-25-NT |
44-84658 99 (GN) F-361 (TNI-AU) 124-44514 |
写真 | アメリカ ニューメキシコ州 | ウォー・イーグルス航空博物館 | 公開 | 静態展示 | [291][292]「The Friendly Ghost」。1951年に空軍でTP-51D-25-NTに改造され、1959年にはキャヴァリア社で改造された。 |
P-51D-25-NT TF-51D-25-NT |
44-84669 669 (ROKAF) 124-44525 |
写真 | 韓国 江原道 | 高城統一展望台 | 公開 | 静態展示 | [293]「信念의鳥人」。 |
P-51D-25-NT | 44-84745 124-44601 |
アメリカ フロリダ州 | ステイリオン51社 | 非公開 | 飛行可能 | [294][295]「Crazy Horse」。1984年にTF-51Dへと改造された。 | |
P-51D-25-NT | 44-84753 122-44609 |
アメリカ テキサス州 | シーロス有限会社 (Cielos LLC) |
非公開 | 飛行可能 | [296]「Buzzin Cuzzin」。 | |
F-6D-25-NT | 44-84786 124-44642 |
アメリカ カリフォルニア州 | エアモーティヴ・スペシャリティーズ (Airmotive Specialties) |
非公開 | 修復中 | [297]「Lil' Margaret」。イタリアのシルヴィア・ソルリーニ(Silvia Sorlini)の所有だが、2018年に飛行可能となった3日後に事故を起こし、修理されている。 | |
P-51D-25-NT TF-51D-25-NT |
44-84801 F-338 (TNI-AU) 122-44657 |
インドネシア ジョグジャカルタ特別州 | インドネシア空軍中央博物館 | 公開 | 静態展示 | [298] | |
P-51D-25-NT | 44-84847 122-44703 |
イギリス ケンブリッジシャー州 | アングリア航空機修復有限会社 (Anglia Aircraft Restorations Ltd.) |
非公開 | 飛行可能 | [299]「Contrary Mary」。近年になってTF-51Dへ改造された。2017年までは「Miss Velma」として飛行していた。旧塗装 | |
P-51D-25-NT | 44-84850 124-44706 |
アメリカ ニューヨーク州 | センターライン・ホールディングス | 非公開 | 修復中 | [300]「Su Su」。 | |
P-51D-25-NT TF-51D |
44-84860 F-??? (TNI-AU) 124-44716 |
アメリカ カリフォルニア州 | デリル・ボンド (Daryl Bond) |
非公開 | 飛行可能 | [301]「Lady Jo」。1989年にTF-51へ改造された。 | |
P-51D-25-NT ETF-51D-25-NT |
44-84864 NACA 126 (NACA) 124-44720 |
写真 | アメリカ カリフォルニア州 | マイク・カウチェス | 非公開 | 飛行可能 | [302]NACAで空母用に開発されたETF-51D型の試験機。試験の際に尾翼が大型のものに付け替えられた。 |
P-51D-25-NT | 44-84896 124-44752 |
写真 | アメリカ フロリダ州 | ブラウン・ヘリコプター株式会社 (Brown Helicopter Inc) |
非公開 | 保管中 | [303] |
P-51D-25-NT ETF-51D-25-NT |
44-84900 NACA 127 (NACA) 124-44756 |
写真 | アメリカ ネヴァダ州 | ウィリアム・C・オールモン (William C. Allmon) |
非公開 | 飛行可能 | [304]NACAで空母用に開発されたETF-51D型の試験機。試験の際に尾翼が大型のものに付け替えられた。 |
P-51D-25-NT | 44-84933 124-44789 |
アメリカ モンタナ州 | ウォーバード・3有限会社 (Warbird-3 LLC) |
非公開 | 飛行可能 | [305]「The Rebel」。 | |
P-51D-25-NT | 44-84952 124-44808 |
アメリカ ネヴァダ州 | イントル航空サーヴィス株式会社 (Intl Air Services Inc.) |
非公開 | 飛行可能 | [306]「Sarah Jean」。 | |
P-51D-25-NT | 44-84961 122-39504 |
アメリカ カリフォルニア州 | プレインズ・オブ・フェイム航空博物館 | 公開 | 飛行可能 | [307][308]「Wee Willy II」。 | |
P-51D-25-NT | 44-84962 ??? (ROKAF) F-312 (TNI-AU) 124-44818 |
アメリカ カリフォルニア州 | リー・シャラー (Lee Schaller) |
非公開 | 保管中 | [309]尾翼が拡張されたものとなっている。 | |
P-51D-30-NT | 45-11391 124-48144 |
アメリカ デラウェア州 | マスタング航空#2株式会社 (Mustang Aero #2 Inc.) |
非公開 | 飛行可能 | [310]「Boo Man Choo」。 | |
P-51D-30-NT | 45-11439 124-48192 |
写真 | アメリカ ウェストヴァージニア州 | ランチョ・リンダ・ヴィスタ有限会社 (Rancho Linda Vista LLC) |
非公開 | 飛行可能 | [311][312]「Quicksilver」。 |
P-51D-30-NT | 45-11471 124-48224 |
写真 | アメリカ アイダホ州 | マスタング高高度飛行有限会社 | 非公開 | 飛行可能 | [313]「Diamondback」。1989年にTF-51Dへ改造された。 |
P-51D-30-NT | 45-11495 NZ2406 (RNZAF) 124-48248 |
写真 | アメリカ オクラホマ州 | ロバート・ベイカー (Robert Baker) |
非公開 | 飛行可能 | [314]「Little Rebel」。 |
P-51D-30-NT | 45-11507 NZ2417 (RNZAF) 124-48260 |
アメリカ フロリダ州 | ファンタジー・オブ・フライト | 公開 | 飛行可能 | [315][316]「Cripes a Mighty 3rd」。 | |
P-51D-30-NT キャヴァリエ |
45-11525 F-??? (TNI-AU) 124-48278 |
アメリカ ワシントン州 | ウィリアム・アンダース (William Anders) |
非公開 | 飛行可能 | [317]「Val Halla」。 | |
P-51D-30-NT | 45-11526 124-48279 |
オーストラリア クイーンズランド州 | ジョソニPTY有限会社 (JOSONI PTY LTD) |
非公開 | 飛行可能 | [318] | |
P-51D-30-NT | 45-11540 124-48293 |
チェコ 中央ボヘミア州 | ペーテル・トゥレ (Peter Turek) |
非公開 | 飛行可能 | [319]「Excalibur」。 | |
P-51D-30-NT | 45-11553 124-48306 |
アメリカ | 51飛行有限会社 (Fiftyone Flight LLC) |
非公開 | 飛行可能 | [320]「Shangri La」。 | |
P-51D-30-NT | 45-11558 124-48311 |
写真 | アメリカ ネヴァダ州 | DK・ウォーバーズ (DK Warbirds) |
非公開 | 飛行可能 | [321] |
P-51D-30-NT マスタング Mk.II |
45-11559 401 (FAS) 124-48312 |
アメリカ フロリダ州 | ブラックパールファイターズ (Black Pearl Fighters) |
非公開 | 飛行可能 | [322]「Mad Max」。1968年にキャヴァリア社でMk.IIへ改造された。 | |
P-51D-30-NT | 45-11571 124-48324 |
写真 | アメリカ ネヴァダ州 | アンソニー・D・アレサンドリス (Anthony D. Alessandris) |
非公開 | 保管中 | [323] |
P-51D-30-NT | 45-11582 124-48335 |
アメリカ カリフォルニア州 | プレインズ・オブ・フェイム航空博物館 | 公開 | 飛行可能 | [324][325]「Dolly / Spam Can」旧塗装 | |
P-51D-30-NT | 45-11586 124-48339 |
アメリカ ノースダコタ州 | ダコタ・テリトリー航空博物館 | 公開 | 飛行可能 | [326][327]「Little Horse」。 | |
P-51D-30-NT | 45-11628 124-48381 |
写真 | アメリカ アリゾナ州 | ウィリアム・ヘイン (William Hane) |
非公開 | 飛行可能 | [328]「Ho! Hun」。 |
P-51D-30-NT | 45-11633 124-48386 |
アメリカ カリフォルニア州 | ワグナーP-51コーポレーション (Wagner P-51 Corp) |
非公開 | 飛行可能 | [329]「Lady Alice」。 | |
P-51D-30-NT | 45-11636 124-48389 |
写真 | アメリカ コロラド州 | マイケル・ビンガム (Michael Bingham) |
非公開 | 飛行可能 | [330]「Stang Evil」。 |
P-51D-?-?? | 336 (FAG) | グアテマラ グアテマラ県 | 空軍記念公園 | 公開 | 静態展示 | [331]旧塗装ラ・アウロラ国際空港東の交差点付近にある小規模な公園に展示されている。 | |
P-51D-??-?? | F-347 (TNI-AU) | 写真 | インドネシア ジャカルタ首都特別州 | サトリアマンダラ博物館 | 公開 | 静態展示 | かつての様子[332] |
P-51D-??-?? | F-354 (TNI-AU) | 写真 | インドネシア ジャワテンガ州 | パラガン・アンバラワ記念公園 | 公開 | 静態展示 | [333][334] |
P-51D-??-?? | F-363 (TNI-AU) | 写真 | インドネシア ジャワティモール州 | マラング空軍基地 | 公開 | 静態展示 | [335] |
P-51D-??-?? J 26 |
44-????? ????? (RSwAF) 2338 (IDFAF) |
イスラエル 南部地区 | イスラエル空軍博物館 | 公開 | 静態展示 | [336] | |
P-51D-??-?? | 44-12843? |
イスラエル 南部地区 | イスラエル空軍博物館 | 公開 | 静態展示 | [337] | |
P-51D-??-?? TF-51D |
030 (ROKAF) | 韓国 済州特別自治道 | 済州航空宇宙博物館 | 公開 | 静態展示 | [338]「信念의鳥人」。 | |
P-51D-??-?? | ??46 (IDFAF) | アメリカ ワシントン州 | ミュージアム・オヴ・フライト[339] | 公開 | 静態展示 | [340][341]「Feeble Eagle」。博物館公式サイトにもあるように、博物館に移されるまでの歴史があまりわかっていない。イスラエルでは146または2346として運用されていた。44-63607/122-31333号機の塗装がされている。 | |
XP-51G-NA | 43-43335 105-25931 |
アメリカ オハイオ州 | ギャザリング・マスタングス・オヴ・レジェンズ (Gathering Mustangs of Legends) |
非公開 | 修復中 | [342] | |
P-51H-5-NA | 44-64203 126-37629 |
アメリカ カリフォルニア州 | マイク・カウチェス | 非公開 | 修復中 | [343] | |
P-51H-5-NA | 44-64265 126-37691 |
アメリカ ジョージア州 | ミュージアム・オブ・エイヴィエーション | 公開 | 静態展示 | [344][345]「Lousiana Heatwave」。 | |
P-51H-5-NA | 44-64314 (44-64551) 126-37740 |
アメリカ カリフォルニア州 | スティーヴ・カウチェス (Steve Coutches) |
非公開 | 飛行可能 | [346] | |
P-51H-5-NA | 44-64375 126-37801 |
アメリカ ミネソタ州 | P-51H有限会社 (P-51H LLC) |
非公開 | 修復中 | [347] | |
P-51H-5-NA | 44-64376 126-37802 |
写真 | アメリカ テキサス州 | アメリカ空軍航空兵遺産博物館[348] | 公開 | 静態展示 | [349][350]旧塗装1旧塗装2 |
P-51H-5-NA | 44-64415 NACA 130 (NACA) 126-37841 |
写真 | アメリカ フロリダ州 | イェスタデイ博物館社 (Yesterday Museum Inc.) |
非公開 | 飛行可能 | [351] |
P-51H-10-NA | 44-64697 126-38123 |
アメリカ テキサス州 | ケン・ウィリアムズ / ロバート・ケンバーズ (Ken Williams, Robert Cambers) |
非公開 | 保管中 | [352] | |
P-51K-5-NT | 44-11807 111-29940 |
アメリカ サウスダコタ州 | フランシス・バトラー (Francis Butler) |
非公開 | 修復中 | [353] | |
P-51K-10-NT | 44-12016 111-30149 |
アメリカ テキサス州 | コマンチ・ファイターズ | 非公開 | 飛行可能 | [354]「Fragile but Agile」。 | |
P-51K-10-NT | 44-12116 111-30249 |
写真 | アメリカ オハイオ州 | クローフォード自動航空博物館[355] | 公開 | 静態展示 | [356][357]「Second Fiddle」。 |
P-51K-10-NT | 44-12119 111-30252 |
写真 | アメリカ カリフォルニア州 | アアドゥー・キャーリマー (Aadu Karemaa) |
非公開 | 保管中 | [358] |
P-51K-10-NT | 44-12125 H-307 (RNAF) 111-30258 |
オランダ ユトレヒト州 | 国立軍事博物館[359] | 公開 | 静態展示 | [360][361] | |
P-51K-10-NT | 44-12126 111-30259 |
イスラエル 南部地区 | イスラエル空軍博物館 | 公開 | 静態展示 | [362] | |
P-51K-10-NT | 44-12458 111-30591 |
写真 | 中国 北京 | 中国空軍航空博物館 | 公開 | 静態展示 | [363] |
P-51K-15-NT | 44-12752 F-303 (TNI-AU) 111-30885 |
写真 | インドネシア ジャカルタ首都特別州 | ハリム・ペルダナクスマ国際空港 | 公開 | 静態展示 | [364] |
F-6K-15-NT | 44-12840 111-36123 |
写真 | アメリカ カリフォルニア州 | ヴァルハラ航空株式会社 (Valhalla Aviation Inc.) オーナー:トム・クルーズ |
非公開 | 飛行可能 | [365]「Kiss Me Kate」。 |
F-6K-15-NT | 44-12843 111-36126 |
写真 | イスラエル 南部地区 | 公開 | 静態展示 | ミーティアとともに博物館近くの道路脇支柱の上に展示されている。 | |
F-6K-15-NT | 44-12852 1900 (FAD) 111-36135 |
アメリカ テキサス州 | ダン・フリードキン (Dan Friedkin) |
非公開 | 飛行可能 | [366]「Frenesi」。 | |
P-51XR | 44-88 | アメリカ フロリダ州 | トーマス・リチャード (Thomas Richard) |
非公開 | 修復中 | [367]「Precious Metal」。ワールドジェット社(World Jet Inc)によって、1987年から1988年にかけて新造された機体。尾翼は当初P-51D-25-NA/44-73518「Precious Metal」の一部であった拡張された尾翼を取り付けたが、完成直後に起こした着陸事故の後、尾翼はD型のものに付け替えられた。この後P-51XRの名で本格的にエアレースに出場するも、2011年にエンジン火災を起こしたため修復されている。 | |
マスタング | 405 (FAS) | スウェーデン エステルイェータランド県 | ビルテマ社[368] | 非公開 | 飛行可能 | [369]1965年にキャヴァリア社でマスタングとして改造された機体。改造後の型式やもとの番号は不明であるが、P-51Cにあてられているはずの44-10753として登録されている。。 | |
F-51D | 67-14866 521 (FABo) |
アメリカ テキサス州 | トム・フリードキン (Tom Friedkin) |
非公開 | 飛行可能 | [370]「Bum Steer」。 | |
F-51D | 67-22579 519 (FABo) |
写真 | アメリカ アイダホ州 | ジョン・バグレー (John Bagley) |
非公開 | 飛行可能 | [371]「Mormon Mustang」。1967年にキャヴァリア社で製造された機体。 |
F-51D | 67-22580 520 (FABo) |
写真 | アメリカ カリフォルニア州 | チャック・ホール (Chuck Hall) |
非公開 | 飛行可能 | [372]「Six - shooter」。1967年にキャヴァリア社で製造された機体。 |
F-51D | 67-22581 523 (FABo) |
アメリカ テキサス州 | ウィリアム・グラヴァー (William Glover) |
非公開 | 飛行可能 | [373]「Lou IV」。1967年にキャヴァリア社で製造された機体。1997年にP-51Dへ改造された。 | |
F-51D | 68-15795 | アメリカ ミネソタ州 | ミネソタ空軍州兵博物館[374] | 公開 | 静態展示 | [375][376]1967年にキャヴァリア社で製造された機体。 | |
CA-17 / CA-18 マスタング | |||||||
P-51D CA-17 Mk.20 |
A68-001 110-34366 1326 |
アメリカ アラバマ州 | ウィリー・サンダース (Wiley Sanders) |
非公開 | 飛行可能 | [377]「Jeannie Too」。見本として組み立てられオーストラリアへ運ばれた機体。コモンウェルス社で再度組み立てを行い、CA-17の名称と新しい番号を与えられた。A68-1001の塗装がされている。 | |
CA-17 Mk.20 | A68-005 1330 |
イギリス ノーフォーク州 | クラシック飛行機械コレクション社 (Classic Flying Machine Collection Ltd.) |
非公開 | 保管中 | [378] | |
CA-17 Mk.20 | A68-039 1364 |
写真 | アメリカ オレゴン州 | エリクソン航空機コレクション[379] | 公開 | 飛行可能 | [380][381] |
CA-18 Mk.21 | A68-100 1425 |
写真 | ドイツ バーデン=ヴュルテンベルク州 | プレイン・ファン株式会社 (Plane Fun Inc.) |
非公開 | 飛行可能 | [382]旧塗装1旧塗装2 |
CA-18 Mk.21 | A68-104 1429 |
写真 | オーストラリア | 非公開 | 修復中 | [383]ロバート・イーストゲイト(Robert Eastgate)が50年間所有していたが、2020年7月に死去したためその後は不明。 | |
CA-18 Mk.21 | A68-105 (KH677) 1430 |
オーストラリア ヴィクトリア州 | ディック・フーリガン (Dick Hourigan) |
非公開 | 飛行可能 | [384]P-51K-1-NT/マスタングMk.IVa・44-11380/111-29510/KH677号機の塗装がされている。 | |
CA-18 Mk.21 | A68-107 1432 |
写真 | オーストラリア ニューサウスウェールズ州 | コリン・ペイ (Colin Pay) |
非公開 | 飛行可能 | [385] |
CA-18 Mk.21 | A68-110 1435 |
オーストラリア クイーンズランド州 | マスタングPty株式会社 (Mustang Pty Ltd.) |
非公開 | 飛行可能 | [386]「Snifter」。A68-769の塗装がされている。 | |
CA-18 Mk.21 | A68-118 1443 |
オーストラリア ヴィクトリア州 | ジェフ・トラペット (Jeff Trappett) |
非公開 | 飛行可能 | [387]「Eclat」。 | |
CA-18 Mk.23 | A68-170 1495 |
オーストラリア ヴィクトリア州 | オーストラリア空軍博物館[388] | 公開 | 静態展示 | [389]2012年から静態展示となっている。A68-750の塗装がされている。 | |
CA-18 Mk.23 | A68-175 1500 |
アメリカ ニューメキシコ州 | ジェイムズ・グッドウィン (James Goodwin) |
非公開 | 飛行可能 | [390]「Slender Tender Tall」。44-14812号機の塗装がされている。 | |
CA-18 Mk.22 キャヴァリア |
A68-187 1512 |
写真 | アメリカ テキサス州 | ルイス・エア・レジェンズ[391] | 公開 | 飛行可能 | [392][393]「La Pistolera」。1996年にTF-51Dへ改造された。 |
CA-18 Mk.22 | A68-198 (45-11483) (A68-813) 1523 |
アメリカ テキサス州 | テキサス航空宇宙博物館[394] | 公開 | 飛行可能 | [395][396]「Short-Fuse-Salle」44-15622号機の塗装がされている。 | |
CA-18 Mk.22 | A68-199 1524 |
写真 | オーストラリア ヴィクトリア州 | ピーター・ジル (Peter Gill) |
非公開 | 飛行可能 | [397] |
登場作品
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ ドイツからブラジルを経てアメリカに帰化した人物。独学した航空機技術によりゼネラルモーターズ航空部門のブラジル支社で頭角を現し、アメリカ移民が認められGM傘下のノースアメリカンに職を得ていた。
- ^ 胴体側面の排気痕跡は、あくまで胴体表面の境界層流の影響下で付いたものであって、主翼表面の境界層流の状態(層流か乱流か)を表すものではない事に注意。
- ^ 翼根翼厚 16.5%/翼端 11.5%、最大厚さ位置 翼根 38.9%/翼端 46.3%
- ^ 翼根翼厚 15.5%/翼端 12%、最大厚さ位置 翼根 45%/翼端 45%
- ^ 主翼上面の気流は機体の飛行(急降下)速度よりも速く、真っ先に音速に達して衝撃波失速を起こす。旧来翼型は層流翼型より低速でそれが起きる。
- ^ 流入した空気がダクト内部を通過する際、高温となったエンジン冷却液と接触し空気は膨脹してから排気されるため若干の推力を発生し空気抵抗が相殺される。ノースアメリカン社には効果を検証できる風洞が無かったため理論的な予測しか出来ず、カリフォルニア工科大学のグッゲンハイム航空研究所の協力を得て大型風洞で検証しデータを収集した
- ^ 離陸時にはエンジンスタート後にカバーを畳み、離陸後にカバーを開けて降着装置を格納、再度カバーを畳むという手順を踏むため、他の機体と比べ若干だが引き込みの時間が増えている。また尾輪もダクトの真後ろに出るため発生した推力も抵抗となって相殺される。
- ^ マーリンへの換装を提案したのは、ロンドン駐在のアメリカ武官であったと言われる。堀越二郎は「イギリスとアメリカとの友好関係をもってしても、イギリス人の間からは、本機のよき生まれを発動機によって活かしてみたいという親身の愛情と理解が生まれなかった事実もおもしろい」と評している[14]
- ^ 当時はイギリス向けのマーリンエンジンでさえ不足しており、イギリス側からエンジン換装の申し出がなかったのは当然である。また米国側も戦闘機用のエンジンは将来的にプラット・アンド・ホイットニー R-2800一本に絞る考えであり、改造機の高性能を目の当たりにするまでは、マーリンを採用する意図はなかった。
- ^ 特にスピットファイアは航続距離の短さが問題点のひとつだった。
- ^ 敵味方識別用の塗装。主翼に白黒の縞模様を塗装する
- ^ アメリカの工場では電動工具が普及しているため、リベットを打った後に頭を削った方が短時間となる。零式艦上戦闘機では工程の多い沈頭鋲を採用したため時間がかかっていた。
- ^ フィリピンの戦いで鹵獲した飛行第11戦隊所属機
- ^ 最高速度が出せる高度の違いから、実際には高度7,600mでは最高速度703km/hのP-51が、高度9,145mでは最高速度697km/hのP-47Dが最速となる。
- ^ 本来はオリバー・ストローブリッジ大尉の搭乗機であったが、当日はマクミラン少尉が搭乗し空戦に参加していた。
- ^ マクミラン少尉は不時着後日本兵に取り囲まれ捕虜となり、上海経由で東京、北海道に転送されここで日本の敗戦を迎え、戦後にアメリカ本国に帰還している。[21]
- ^ 試作航空兵器の審査等を行う日本陸軍の組織。輸入機や鹵獲機の飛行研究も担当。
- ^ 理想は失速直前に地上1インチとされている。
- ^ Propeller:AEROPRODUCTS UNIMATIC C.S.、Blade:No.H2D-156-23M5 (×4)、Diameter:11ft 1in (3.38m)、Area:8.96m²
- ^ 搭載可能燃料は機体内燃料タンクに260gal (984ℓ)、落下増槽タンクを165gal (625ℓ) ×2の合計590al (2,233ℓ)
- ^ 航続距離は燃料消費量+5%の補正後に算出されている
- ^ CA-18 Mk.22、A68-192/1517号機。[1]
- ^ 一番奥の機体。手前2つはTF-51D
- ^ キャヴァリエにて改修された後、軍へ復帰した際つけられたコード。
出典
[編集]- ^ ボーイング社資料より。
- ^ a b c グリンセル 2000 , p48
- ^ North American P-51D Mustang - 国立アメリカ空軍博物館
- ^ Delve, Ken. The Mustang Story. London: Cassell & Co., 1999. ISBN 1-85409-259-6.
- ^ 『知られざる軍用機開発 下巻』酣燈社、1999年、66頁。
- ^ ジョン・D・アンダーソンJr. 著、織田 剛 訳『空気力学の歴史』京都大学学術出版会、2009年、454頁。
- ^ ジョン・D・アンダーソンJr. 著、織田 剛 訳『空気力学の歴史』京都大学学術出版会、2009年、525,530-532頁。
- ^ ジョン・D・アンダーソンJr. 著、織田 剛 訳『飛行機技術の歴史』京都大学学術出版会、2013年、434頁。
- ^ The P-51 Mustang As an Escort Fighter: Development Beyond Drop Tanks to an Independent Air Force
- ^ グリンセル 2000 , p4-5
- ^ P-51マスタングがレシプロ戦闘機の最高傑作である理由(2/2ページ) - 産経新聞
- ^ 『世界の傑作機 No79 P-51ムスタング,D型以降』文林堂、1999年、106-109頁。
- ^ 『航空ファン別冊 No52 P-51 ムスタング』文林堂、1990年、38頁。
- ^ 「名機マスタングについての考察」 光人社NF文庫『最強兵器入門』堀越二郎
- ^ a b グリンセル 2000 , p24
- ^ a b グリンセル 2000 , p23
- ^ a b グリンセル 2000 , p35
- ^ a b c グリンセル 2000 , p3
- ^ a b c Smith, J. Richard, Eddie J. Creek and Peter Petrick. On Special Missions: The Luftwaffe's Research and Experimental Squadrons 1923–1945 (Air War Classics). Hersham, Surrey, UK: Classic Publications, 2004. ISBN 1-903223-33-4.
- ^ R. J.FRANCILLON"Japanese Aircraft of the Pacific War"(New Edition 1979,London,ISBN 0-370-30251-6)p.236
- ^ a b c 押尾一彦、野原茂『日本軍鹵獲機秘録』光人社、2002年、130頁。ISBN 978-4769810476。
- ^ 鈴木五郎『疾風』第二次世界大戦ブックス64 pp180-181
- ^ 押尾一彦、野原茂『日本軍鹵獲機秘録』光人社、2002年、128-129頁。ISBN 978-4769810476。
- ^ http://www.wwiiaircraftperformance.org/japan/Ki-84-156A.pdf
- ^ グリンセル 2000 , p3
- ^ a b 『本土空襲~日本はこうして焼き尽くされた~』NHK 2017年
- ^ a b c Army Air Forces 編 Pilot Manual for the P-51 Mustang Pursuit Airplane 2015年 ISBN 978-1522724865
- ^ 渡辺, 洋二 (2010), “生産を戦力に結ぶ者”, 空の技術 - 設計・生産・戦場の最前線に立つ, 光人社, ISBN 978-4769826354
- ^ P-51 Mustang Survivors - 現存するP-51を追跡するサイト。シリアルと機体記号を照合できる。
- ^ "Where Dreams Take Flight." Titan Aircraft, 2012. Retrieved: 24 April 2012.
- ^ F-51H Mustang Specifications STANDARD AIRCRAFT CHARACTERISTICS
参考文献
[編集]- Army Air Forces 編 Pilot Manual for the P-51 Mustang Pursuit Airplane 2015年 ISBN 978-1522724865
- ロバート・グリンセル 著 『P-51マスタング 世界の偉大な戦闘機 2』 河出書房新社 2000年 ISBN 4-309-70582-0
- James A.Goodson 著 『P51ムスタング空戦記:第4戦闘航空群のエースたち』早川書房、1993年、ISBN 4-15-203558-7
- George Loving 著 『Woodbine Red Leader: A P-51 Mustang Ace in the Mediterranean Theater』 ISBN 978-0891418139
- Delve, Ken 著 『The Mustang Story』 London: Cassell & Co., 1999. ISBN 1-85409-259-6
関連項目
[編集]- ノースアメリカン
- ロールス・ロイス
- フォッケウルフ Ta152 - 『究極のレシプロ戦闘機』と紹介されることもある。
外部リンク
[編集]- P-51 Mustang Fighter - ノースアメリカンの事業を引き継いだボーイングによる紹介。
- P51操縦士訓練教本 (九州大学航空模型部のホームページ内の一コンテンツ)
- P-51 Pilot Training Manual
- The North American P-51 Mustang
- How a P-51 Mustang Works メカニズムをCGで解説したYouTube上の動画(ANIMAGRAFFS)
- North American P-51D Mustang - 国立アメリカ空軍博物館