ヘルプ
マイページ
日本全国から世界から、有名無名の方を紹介します。毎日更新。
1〜10件目/1385件中
♪脛(すね)に傷ありそうなマスターはいつも怒ってる何かを怒ってる中島みゆきの歌の名は「LADYJANE」。確かにこの男は苦虫をかみ潰した表情をしている。サブカルのるつぼ東京・下北沢のエキスを煮詰めた、・・・[続きを読む]
2025年04月16日 05時00分
世に清張ファンはあまたおれど、これほど「清張沼」にハマってしまった人もいないのでは。北九州市にある松本清張記念館の館長その人である。保健福祉や街づくりなどの分野で長く働き、定年後の再任用で示されたのは・・・[続きを読む]
2025年04月15日 05時00分
利用されず、管理費や税金がかかるばかりの「負動産」。でも、一般の不動産業者が扱わないだけなので、自分が有効活用できる人につなげばいい。そう思い立ち、専門の不動産会社の事業を今年1月に前橋市で始めた。き・・・[続きを読む]
2025年04月14日 05時00分
東京都練馬区立の小学校体育館に合成音声が響いた。「障害の有無や生まれた国に関係なく一緒に遊んだり、勉強したりできるといいなと活動しています」四肢にまひがある。話すことも難しく、タブレット型の会話補助装・・・[続きを読む]
2025年04月12日 05時00分
そのボルシチは、赤みがかってはいない。「ビーツも一緒に煮込む店が多いけれど、これはずっと受け継いでいる味だから」。近所の農家から手に入れる新鮮なビーツは別に出し、いわば「味変」を楽しんでもらう。東京・・・・[続きを読む]
2025年04月11日 05時00分
デビューから17年、文学賞に縁のなかった作家生活に、栄誉が訪れた。「私が茶わんだとすると、大きなどんぶりに入れるご飯をいただいたよう。入りきらないほど大きな賞です」世に出たのは早かった。大学卒業の年に・・・[続きを読む]
2025年04月10日 05時00分
石川県輪島市で生まれ育った漆芸家。能登半島地震翌日の昨年1月2日、輪島漆芸美術館(同市)の自動ドアを押し開けると、漆黒の球体が目に入った。輪島塗でつくった高さ1・5メートル、重さ約200キロの地球儀。・・・[続きを読む]
2025年04月09日 05時00分
外からみえない。声を上げない――。そんな人たちの言葉を社会に届ける。季刊「SHIP!」は、当事者や経験者でつくる新しいメディアだ。ひきこもらざるを得ずに苦しむ本人の思いと、世間の認識との溝は深い。「本・・・[続きを読む]
2025年04月08日 05時00分
「限界までいくべ」。1月の全日本ベンチプレス選手権大会で110キロを上げ、80歳以上の男子83キロ級で自身の持つ日本記録を更新した。「成功です!」というアナウンスを聞いて、「すごいことをやったんだな」・・・[続きを読む]
2025年04月07日 05時00分
スマホは唇で、キーボードは右手の中指で、マウスはあごで操作する。大好物のビールはストローで飲む。車いすに座って目尻にたっぷり笑いじわをたたえ、自分のことをこう言う。「おもしろか障害者やろう?」生まれた・・・[続きを読む]
2025年04月05日 05時00分
PR注目情報
PR注目情報