コンテンツにスキップ

フィリップ・ソレルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フィリップ・ソレルス
Philippe Sollers
誕生 フィリップ・ジュワイヨ
Philippe Joyaux
(1936-11-28) 1936年11月28日
フランスの旗 フランス共和国タランス
死没 (2023-05-05) 2023年5月5日(86歳没)
フランスの旗 フランスパリ
職業 作家批評家映像作家
国籍 フランスの旗 フランス
文学活動  
主な受賞歴 メディシス賞(1961年)
芸術文学勲章(2014年)
パートナー ジュリア・クリステヴァ(1967 - 2023)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

フィリップ・ソレルス(Philippe Sollers, 1936年11月28日[1] - 2023年5月5日)は、フランス小説家批評家映像作家

実験性や広汎なテーマを備えた数々の小説を発表する一方で、雑誌「テル・ケル」を主催し、思想文学理論、さらには政治活動などで幅広い活躍を見せた。20世紀後半のフランス文学の重要人物の一人と目された。

来歴

[編集]

1957年に『挑戦』によってデビュー、当初は伝統的な心理小説の手法に拠り、アラゴンらに絶賛されていた。1960年ジャン・ケロールらの支援を受けつつ「テル・ケル」を創刊し、「言語と生の刷新」を目指して活動を開始する。同誌は様々な思想家や文学者による新しい理論や知の発表の媒体となるとともに、ソレルス自身の文学や政治に対する立場を表明する場となった。ヌーヴォー・ロマンに対する関心からソレルスも伝統的な小説手法を離れ、多面的な実験性を盛り込んだ小説『公園』によってメディシス賞を受賞した。その後はヌーヴォー・ロマンから次第に離れ、現代思想、特にいわゆるポスト構造主義との親近性が強くなる。クリステヴァらの思想と並行するような前衛的作品を次々に手がけるなかで次第にエクリチュールの問題の前景化が顕著になり、主に70年代後半に書かれた『楽園』においては句読点のない文によるエクリチュールの流れについての実験が繰り広げられた。またこのころは政治的にも活発に活動しつつ、その政治的立場を共産主義からマオイズム、さらにはアメリカ流の脱中心主義的連邦制へと急激に転換している。1982年に「テル・ケル」が廃刊になると、翌年からソレルスの小説は伝統的な手法に戻ったが、小説の持つ可能性を追求するという立場そのものはその後も変わっていないといえる。

ソレルスの作風は大きく伝統的手法の時代と前衛的手法の時代に分けることが出来、また前衛的手法の時代の作品の成り立ちも時期によって違いがあるため、単純にひとまとめにして説明することは出来ない。ただ違いは踏まえつつもある共通点がうかがえるのも確かである。前衛的手法の時代には、物語の解体、文法規範からの逸脱、エクリチュールの実験性といった共通の志向が指摘される。また手法が伝統的か前衛的かを問わず、広汎かつ多彩なテーマを小説の中に盛り込もうとする姿勢がいくつもの作品(『楽園』『女たち』『遊び人の肖像』など)に認められる。

2023年5月5日、パリで死去[2]。86歳没。

著書

[編集]

小説

[編集]
  • « Le Défi », Écrire, Le Seuil, 1957
  • Une curieuse solitude, Le Seuil, 1958
  • Le Parc, Le Seuil, 1961 - メディシス賞
    • 公園』岩崎力訳、新潮社、1966年。
  • Drame, Le Seuil, 1965
    • 『ドラマ ― 小説』岩崎力訳、新潮社、1967年; 『ドラマ』岩崎力訳、月曜社、2015年。
  • Nombres, Le Seuil, 1966
    • 』岩崎力訳、新潮社、1976年。
  • Lois, Le Seuil, 1972
  • H, Le Seuil, 1973
  • Paradis, Le Seuil, 1981
  • Femmes, Gallimard, 1983
  • Portrait du joueur, Gallimard, 1984
  • Paradis 2, Gallimard, 1986
  • Le Cœur absolu, Gallimard, 1987
    • ゆるぎなき心』岩崎力訳、集英社、1994年。
  • Les Folies françaises, Gallimard, 1988
  • Le Lys d’or, Gallimard, 1989
    • 黄金の百合』岩崎力訳、集英社、1994年。
  • La Fête à Venise, Gallimard, 1991
  • Le Secret, Gallimard, 1993
    • 秘密野崎歓訳、集英社、1994年。
  • Studio, Gallimard, 1997
  • Passion fixe, Gallimard, 2000
  • Un amour américain, Mille et une nuits, 2001
  • L’Étoile des amants, Gallimard, 2002
  • Une vie divine, Gallimard, 2005
  • Un vrai roman. Mémoires, Plon, 2007
    • 本当の小説 ― 回想録』三ツ堀広一郎訳、水声社、2019年。
  • Les Voyageurs du temps, Gallimard, 2009
  • Trésor d'amour, Gallimard, 2011
  • L'Éclaircie, Gallimard, 2012
  • Médium, Gallimard, 2013
  • L’École du mystère, Gallimard, 201528
  • Mouvement, Gallimard, 201629
  • Beauté, Gallimard, 2017
  • Centre, Gallimard, 2018
  • Le Nouveau, Gallimard, 2019

随筆・評論

[編集]
  • Francis Ponge, Seghers, 1963 ; 2001
  • L’Intermédiaire, Le Seuil, 1963
  • Logiques, Le Seuil, 1968
  • L’écriture et l'expérience des limites, Le Seuil, 1968
  • Sur le matérialisme, Le Seuil, 1974
  • Théorie des exceptions, Folio, 1985
    • 例外の理論』宮林寛訳、せりか書房、1991年。
  • Improvisations, Gallimard, 1991
  • Sade contre l'Être suprême, Gallimard 1996
    • サド侯爵の幻の手紙 ― 至高存在に抗するサド』鈴木創士訳、せりか書房、1999年。
  • La Littérature contre Jean-Marie Le Pen. À propos du roman de Mathieu Lindon : « Le Procès de Jean-Marie Le Pen », P.O.L, 1998
  • L’Année du tigre, journal de l'année 1998, Le Seuil, 1999
  • Illuminations à travers les textes sacrés, Robert Laffont, 2003
  • Dictionnaire amoureux de Venise, Plon, coll. Dictionnaire amoureux, 2004
  • Le Saint-Âne, Verdier, 2004
  • Logique de la fiction, Cécile Defaut 2006
  • Fleurs, Hermann, 2006
  • Guerres secrètes, Carnets nord, 2007
  • Grand Beau Temps, Le Cherche midi, 2009
  • Vers le Paradis, Desclée de Brouwer, 2010
  • Portraits de femmes, Flammarion, 2013 (ISBN 208125493X)
  • Littérature et Politique, Flammarion, 2014
  • L’Amitié de Roland Barthes, Le Seuil, 2015

美術評論

[編集]
  • Alain Kirili, galerie Adrien Maeght, 1984
  • Louis Cane, catalogue raisonné sculptures, Galerie Beaubourg, 1986
  • Les Surprises de Fragonard, Gallimard, 1987
  • Rodin : dessins érotiques, avec Alain Kirili, Gallimard, 1987 - アラン・キリリフランス語版共著。
  • De Kooning, vite, La différence, 1988 ; rééd. 2007
  • Watteau et les femmes, Flammarion, 1992
  • Le Paradis de Cézanne, Gallimard, 1995
    • セザンヌの楽園』五十嵐賢一訳、書肆半日閑、2002年。
  • Picasso, le héros, Le cercle d'art, 1996
    • ピカソ、ザ・ヒーロー』五十嵐賢一訳、書肆半日閑、2002年。
  • Les Passions de Francis Bacon, Gallimard, 1996
    • フランシス・ベイコンのパッション』五十嵐賢一訳、三元社、1998年。
  • Willy Ronis. Nues, Terre bleue, 2008

伝記

[編集]
  • Le Cavalier du Louvre (Vivant Denon), Plon, 1995
    • ルーヴルの騎手 ― ルーヴル美術館を創った男ヴィヴァン・ドゥノンの生涯菅野昭正訳、集英社、1998年。
  • Casanova l'admirable, Plon, 1998
  • Mystérieux Mozart, Plon, 2001
    • 神秘のモーツァルト堀江敏幸訳、集英社、2006年。
  • Céline, Écriture, 2009.

対談集

[編集]
  • Entretiens avec Francis Ponge, Seuil-Gallimard, 1963
    • 物が私語するとき ― ポンジュ、ソレルスの対話』新潮社、1975年。
  • Délivrance, avec Maurice Clavel, Seuil, 1976
  • Au-delà du dialogue avec Edgar Faure, Balland, 1977
  • « Conversation à Notre-Dame », avec Frédéric Berthet, Communications n° 30, 1979
  • Vision à New York, avec David Hayman, Grasset, 1981
    • ニューヨークの啓示 ― デイヴィッド・ヘイマンとの対話』岩崎力訳、みすず書房、1985年。
  • Le Rire de Rome, Gallimard, 1992
  • La Divine Comédie, avec Benoit Chantre, Desclée de Brouwer, 2000
  • Voir écrire, avec Christian de Portzamparc, Calmann-Levy, 2003
  • Poker avec Ligne de risque, Gallimard, coll. « L'infini », 2005
  • L'Évangile de Nietzsche, Le cherche midi, 2006
  • Du mariage considéré comme un des beaux-arts, avec Julia Kristeva, Fayard, 2015
  • Contre-attaque, avec Franck Nouchi, Grasset, 2016
  • Une conversation infinie, avec Josyane Savigneau, Bayard, 2019

出典

[編集]

外部リンク

[編集]