三条実顕
表示
時代 | 江戸時代中期 |
---|---|
生誕 | 宝永5年5月29日(1708年7月16日) |
死没 | 安永元年12月19日(1773年1月11日) |
改名 | 利季(初名)→実顕 |
別名 | 号:誠心院 |
墓所 | 右京区二尊院 |
官位 | 従一位、右大臣 |
主君 | 中御門天皇→桜町天皇→桃園天皇 |
氏族 | 三条家 |
父母 |
父:三条公兼、母:広幡豊忠の娘[1][2] 養父:三条公充、養母:井伊直興娘 |
兄弟 | 河鰭輝季、実顕 |
妻 | 三条公充の娘 |
子 |
季晴、河鰭実祐、中山忠尹室 養子:三条西延季 |
三条 実顕(さんじょう さねあき)は、江戸時代中期の公卿。権大納言・三条公充の養子。官位は従一位・右大臣。三条家25代当主。主に中御門天皇(114代)・桜町天皇(115代)・桃園天皇(116代)の三代に亘り仕えた。
経歴
[編集]正徳4年(1714年)、叙爵。享保4年(1719年)、叔父である三条公充の婿養子に入った。三条家の嫡男として侍従・左近衛中将・権中納言・踏歌節会外弁・権大納言などを経て、寛延2年(1749年)に右近衛大将、内大臣となった。翌年辞職。宝暦4年(1754年)には従一位・右大臣に任じられるも辞職する。