コンテンツにスキップ

牛尾治朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
うしお じろう

牛尾 治朗
生誕 (1931-02-12) 1931年2月12日
日本の旗 日本 兵庫県姫路市
死没 (2023-06-13) 2023年6月13日(92歳没)
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京大学法学部卒業
職業 ウシオ電機名誉相談役
子供 牛尾志朗
牛尾健治
親戚 牛尾梅吉祖父
テンプレートを表示

牛尾 治朗(うしお じろう、1931年2月12日[1] - 2023年6月13日)は、日本実業家ウシオ電機株式会社の設立者である[1]。同社 名誉相談役、取締役相談役、経済同友会特別顧問(終身幹事)[1]、公益財団法人日本生産性本部会長(2003年から2014年)[2]名誉会長(2014年から2020年)[2]などを務めた。[3]

平成8年度第22回経済界大賞受賞[1]。平成10年財界大賞受賞[1]

経歴

[編集]

兵庫県姫路市に牛尾家2代目牛尾健治・美津子の次男として生まれる。

祖父・牛尾梅吉姫路商工会議所の2代目会頭を務め、播磨の振興に尽力した[4]。父・健治は、姫路銀行頭取を務める傍ら中国合同電気→山陽配電(現在は分割されて関西電力中国電力)を中心に電力・電機事業を手がけた。現在のウシオ電機も、前身は中国合同電気の電球製造部門が独立した姫路電球であり、同社から産業用特殊光源の製造部門が独立したのが現在のウシオ電機に至っている。

旧制兵庫県立第三神戸中学校旧制第三高等学校を経て[5]1953年東京大学法学部政治学科を卒業し東京銀行に入行[1]カリフォルニア大学バークレー校大学院留学後に家業を受け継ぎ、1964年ウシオ電機を設立。28歳で経済同友会に入会し、中堅企業の経営者ながら早くから財界人として意欲的に発言してきた。1969年1月には日本青年会議所会頭に就任し(同年12月まで在任)、「財界老害」を批判した。「21世紀は市場経済の時代。民間が自立した社会にする必要がある」として規制緩和株主尊重の路線を打ち出した。

1995年4月に経済同友会代表幹事に就任、1999年4月からは特別顧問(終身幹事)に就いている。1996年2月には日本ベンチャーキャピタル株式会社を設立し、取締役会長に就任(2002年6月に名誉会長に退く)。2001年には経済財政諮問会議議員、日本郵政・社外取締役に就任。また、旧・第二電電ケイディディ(KDD)・日本移動通信(IDO)と合併して出来た旧・ディーディーアイ(現・KDDI)が成立する前後に会長を務めている。

政治

[編集]

1975年東京都知事選挙では石原慎太郎の参謀四人衆の一人(他は浅利慶太塩路一郎飯島清)として選挙運動を指揮した[6]

1979年東京都知事選挙で牛尾は新自由クラブから東京都知事候補に推され、首相自由民主党総裁大平正芳からも打診があった[7]が、結局自民党は公明党の推す鈴木俊一の推薦を決めたため出馬しなかった[8][9]

1985年首相中曽根康弘の意向により民間人特別委員10人の1人として政府税制調査会に入った[10][11]

牛尾は安倍晋太郎と親交があり、安倍の後援会のひとつ『総晋会』の会長を務めた[12]第1次安倍内閣では、閣議決定で開塾された沖縄新世代経営者塾堺屋太一などとともに顧問という肩書きで就任し、若手経営者の指導にあたった。

民間人だが、閣僚人事について安倍晋三の相談を受けるなど、政治への影響力も強い[要出典]。官僚人事についても、安倍に今井尚哉の登用を勧めたとされる[13]

年譜

[編集]

その他役職

[編集]

人物

[編集]

趣味はゴルフ[1]。好物は麺類、幅広麺を好む。

家族・親族

[編集]
牛尾家(兵庫県姫路市西紺屋町・同市北条口、同県神戸市須磨区垂水町舞子[17][18][19]

牛尾家は代々姫路駅近辺の大地主だった[20]。兄にウシオ工業社長の牛尾吉朗がいる[1]。牛尾の長女・幸子と安倍晋太郎の長男・寛信は夫婦である[21]。長男・志朗の妻は牛尾奈緒美(旧姓中村)。

  • 祖父・梅吉(兵庫県平民、牛尾合資会社代表社員、仲介業、資産家・兵庫県多額納税者)[19][22]
1864年元治元年)生 - 1934年昭和9年)没
  • 祖母・きぬゑ(兵庫・望月有寧の三女)[22]
1875年明治8年)生 - 没
1898年(明治31年)生 - 1958年昭和33年)没
  • 母・みつ(或いは美津子、兵庫・中村彌之祐の養妹)[17][22]
1902年(明治35年)生 - 没
1929年(昭和4年)生 -
1933年(昭和8年)生 -
1958年(昭和33年)生 -
1961年(昭和36年)生 -
1995年(平成7年)生 -
1959年(昭和34年)生 -
1952年(昭和27年)生 -
1991年(平成3年)生 -

系譜

[編集]
                         ┏牛尾志朗
                  ┏牛尾治朗━━┫
      牛尾梅吉━━牛尾健治━━┫      ┗幸子
                  ┗牛尾吉朗    ┃
                           ┃
        ┏岸秀助━━岸信介━━━┳岸信和   ┃
        ┃           ┃      ┃
        ┃           ┗洋子    ┃
    岸要蔵━┫            ┃     ┃
        ┃            ┃  ┏安倍寛信
        ┃            ┃  ┃
        ┗岸信政━━良子     ┃  ┃
                     ┣━━╋安倍晋三
                     ┃  ┃
                     ┃  ┃
                     ┃  ┃
                     ┃  ┗岸信夫
       安倍寛━━━━━━━━━━安倍晋太郎

関連項目

[編集]

脚註

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h 『現代人名録2002』第1巻 p1056
  2. ^ a b 日本生産性本部の次期会長に茂木氏 6月交代、牛尾会長は退任 2014.3.18 16:58更新 産経新聞
  3. ^ 牛尾治朗さん死去 元経済同友会代表幹事”. 共同通信. 2023年6月21日閲覧。
  4. ^ 籠谷直人 近代姫路の財界・政界 part2 姫路における財界ネットワーク 2002年12月
  5. ^ 牛尾治朗(ウシオ電機会長) 私の履歴書(6)戦時下の中学”. 日本経済新聞 (1999年10月6日). 2023年12月1日閲覧。
  6. ^ 川勝宣昭『日産自動車 極秘ファイル 2300枚―「絶対的権力者」と戦ったある課長の死闘7年間』プレジデント社、2018年12月20日。ISBN 978-4833423038 
  7. ^ 街風隆雄 社内外で残った「衣湿る」 -ウシオ電機会長 牛尾治朗【2】 PRESIDENT 2011年6月13日号
  8. ^ 伊藤昌哉 『自民党戦国史』中巻 第二部 4 朝日文庫 pp.187-188(1985年)
  9. ^ 日本労働年鑑 第50集 1980年版 統一地方選と共闘問題
  10. ^ 鄭子真 [中曽根内閣と消費税 : 導入失敗の過程] 国際公共政策研究. 14(1) P.191-P.205 2009-09
  11. ^ 真柄昭宏 中曽根政権の行政改革・教育改革・税制改革の成否を分けたもの : 改革における事務局掌握の重要性 CUC policy studies review 20, 17-31, 2008-10
  12. ^ 神一行『閨閥 改訂新版 特権階級の盛衰の系譜』(1989年) 224頁
  13. ^ 森功「首相を振りつける剛腕秘書官研究」『文藝春秋』93巻14号、文藝春秋2015年12月1日、296頁。
  14. ^ 『毎日新聞』1988年12月15日朝刊
  15. ^ 牛尾治朗氏死去、92歳”. 時事通信 (2023年6月21日). 2023年6月21日閲覧。
  16. ^ JDNについて 呼びかけ人一覧
  17. ^ a b c 『人事興信録 第14版 上』ウ41頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年2月13日閲覧。
  18. ^ 『人事興信録 第11版 上』ウ62頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年2月14日閲覧。
  19. ^ a b c 『人事興信録 第4版』ウ42頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年2月13日閲覧。
  20. ^ 私の履歴書平成11年(1999年)10月日本経済新聞連載
  21. ^ 【安倍首相、保守人脈が支え】首相の意向で役職起用多く 疑問視する声も 2013/12/26 11:01 共同通信
  22. ^ a b c 『人事興信録 第9版』ウ47-48頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年2月11日閲覧。
  23. ^ 『人事興信録 第15版 上』ウ13頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年12月11日閲覧。
  24. ^ a b c d e 牛尾家(兵庫県): 閨閥学 2018年11月21日閲覧。
  25. ^ アースデイ・コンサート2017プログラム決定!!”. 2023年10月12日閲覧。
  26. ^ 安倍首相「慶応出の2人の甥っ子」跡目はどっちが継ぐのか”. 2023年10月12日閲覧。
先代
(初代)
初代:KDDI会長
2001年 - 2003年
次代
五十嵐三津雄
先代
中山素平
第2代:国際大学理事長
1987年 - 1989年
次代
苫米地俊博
先代
亀井正夫
第7代:日本生産性本部会長
2003年 - 2014年
次代
茂木友三郎