粛州
表示
(粛州路から転送)
粛州(しゅくしゅう)は、中国にかつて存在した州。隋代から民国初年にかけて、現在の甘粛省酒泉市東部に設置された。
概要
[編集]602年(仁寿2年)、隋により福禄県に粛州が設置された。607年(大業3年)、粛州は廃止され、張掖郡に編入された[1]。
619年(武徳2年)、唐により甘州福禄県と瓜州玉門県が分離されて、粛州が置かれた。742年(天宝元年)、粛州は酒泉郡と改称された。758年(乾元元年)、酒泉郡は粛州の称にもどされた。粛州は河西道に属し、酒泉・福禄・玉門の3県を管轄した[2]。安史の乱以後、粛州は吐蕃に占領されて、その統治を受けた。849年(大中3年)には、帰義軍が粛州を奪回した。9世紀末には、粛州は帰義軍と甘州ウイグル王国の境界に位置した。
11世紀中葉には、粛州は西夏に属した。西夏により蕃和郡と改められた。
1226年、チンギス・カンの西征により粛州は攻め落とされ、モンゴル帝国に帰属した。1270年(至元7年)、粛州路総管府が置かれた。元の粛州路は甘粛等処行中書省に属した[3]。
1394年(洪武27年)、明により粛州衛が置かれた。粛州衛は陝西行都指揮使司に属した[4]。
1724年(雍正2年)、清により粛州衛が廃止されて、甘州府に編入された。1729年(雍正7年)、粛州直隷州が置かれた。粛州直隷州は甘粛省に属し、高台県1県を管轄した[5]。
1912年、中華民国により粛州直隷州は廃止され、酒泉県と改められた。