1405年
表示
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 14世紀 - 15世紀 - 16世紀 |
十年紀: | 1380年代 1390年代 1400年代 1410年代 1420年代 |
年: | 1402年 1403年 1404年 1405年 1406年 1407年 1408年 |
1405年(1405 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
[編集]カレンダー
[編集]できごと
[編集]日本
[編集]- 旧暦2月 - 若狭国が大風に見舞われる。
- 旧暦3月 - 朝鮮人が入洛する。九州探題の渋川満頼が赤星遠江守に攻められて肥前国綾部城から追われて筑前国に敗走する。
- 旧暦5月 - 足利義満が明使と引見する。
- 旧暦6月 - 京都が洪水に見舞われる。
世界
[編集]誕生
[編集]→「Category:1405年生」も参照
- 2月9日 - コンスタンティノス11世パレオロゴス、東ローマ帝国パレオロゴス王朝の皇帝(+ 1453年)
- 3月6日 - フアン2世、カスティーリャ王国の国王(+ 1454年)
- 10月18日 - ピウス2世、第210代ローマ教皇(+ 1464年)
- ウーゴ・デステ、フェラーラ侯爵ニッコロ3世・デステの長男(+ 1425年)
- 花山院持忠、室町時代の公卿(+ 1467年)
- 金春禅竹、室町時代の能役者、能作者(+ 1471年?)
- スカンデルベグ、中世アルバニアの君主(+ 1468年)
死去
[編集]→「Category:1405年没」も参照
- 1月28日(応永11年12月28日) - 朝倉氏景、南北朝時代の武将、朝倉氏の第3代当主(* 1339年)
- 2月18日 - ティムール[1]、ティムール朝の建設者(* 1336年)
- 2月28日(応永12年1月29日) - 安倍有世、南北朝時代、室町時代の陰陽師、公卿(* 1327年)
- 3月16日/3月21日 - マルグリット3世、フランドル女伯(* 1350年)
- 5月3日(応永12年4月5日) - 絶海中津、南北朝時代、室町時代の臨済宗の僧(* 1334年)
- 6月1日(応永12年5月5日) - 大炊御門冬宗、南北朝時代、室町時代の公卿(* 1357年)
- 8月5日(応永12年7月11日) - 日野業子、室町幕府3代将軍足利義満の御台所(* 1351年)
- 8月19日 - ヤン3世、オシフィエンチム公(* 1366年)
- 10月4日(応永12年9月11日) - 国阿、南北朝時代、室町時代の時宗の僧(* 1314年)
- 10月7日(応永12年9月14日) - 伊達政宗、南北朝時代、室町時代の武将(* 1353年)
脚注
[編集]注釈
出典
- ^ 久保「ティムール帝国」『中央アジア史』、136頁