コンテンツにスキップ

金子民雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

金子民雄(かねこ たみお、1936年5月20日[1]- )は、日本の歴史学者

来歴

[編集]

東京生まれ。日本大学商学部卒業。中央アジア史、東南アジア史の調査・研究を行う。白水社などでの探検調査記録の編さんも多く行っている。哲学博士(未確認)。兄の金子史朗地震学者サイエンスライターである。

著書

[編集]
  • ヘディン研究』新生文化社 (印刷) 1969
  • 『ソヴェト中央アジア 19-20世紀のトルキスタン』私家版、1970
  • 『ヘディン伝 偉大な探検家の生涯』新人物往来社 1972、中公文庫 1989
  • 『中央アジアに入った日本人』新人物往来社 1973、中公文庫(改訂版) 1992
  • 『中央アジア探検小史』三省堂選書 1978 
    • 『動乱の中央アジア探検』朝日文庫(増補改訂版) 1993 
  • 『山と森の旅 宮沢賢治・童話の舞台』れんが書房新社 1978
  • 『山と雲の旅 宮沢賢治・童話と詩の舞台』れんが書房新社 1979
  • 西域列伝 シルクロードの山と人』岳書房 1982
  • 『ヘディン 人と旅』白水社 1982 
    • 『ヘディン交遊録 探検家の生涯における17人』中公文庫 2002
  • 『宮沢賢治ノート』未来工房 1983
  • 『初期ヒマラヤ』未来工房「人と本」 1984 
  • 『シルクロード』未来工房「人と本」 1984 
  • 『みちのくのメルヘン 宮沢賢治イーハトヴの世界』文・写真、そしえて「風土と歴史をあるく」 1984 
  • スコータイ美術の旅 タイの古代遺跡』胡桃書房 1985
  • 『秘められたベルリン使節 ヘディンのナチ・ドイツ日記』胡桃書房 1986、中公文庫 1990 
  • 『宮沢賢治と西域幻想』白水社 1988、中公文庫 1994
  • 『東ヒマラヤ探検史 ナムチャバルワの麓「幻の滝」をめざして』連合出版 1993
  • 『フランシス(フランク)・キングドンーウォード 東チベットの植物探検家 1885-1958』小林書店 1994
  • 『辺境の旅から』古今書院ユネスコ選書 1994
  • 『賢治の周辺』日本古書通信社・こつう豆本 1996
  • 天山北路の旅』連合出版 1996
  • アフガンの光と影』北宋社 1997
  • 『タイ王国の光と影』北宋社 1997
  • 『文明の中の辺境』北宋社 1998
  • タクラマカン周遊』山と溪谷社 1999
  • 『西域 探検の世紀』岩波新書 2002 
  • 楼蘭への旅 ロプ・ノール旧湖床南北縦断記』JTB 2002
  • ヤングハズバンド伝 激動の中央アジアを駆け抜けた探検家』白水社 2008
  • 『宮沢賢治の歩いた道』れんが書房新社 2009
  • 『タイの黄金仏』USS出版 2012
  • 『古代クメールの神像』USS出版 2013
  • 『東ヒマラヤ探検史 ナムチャバルワの麓「幻の滝」をめざして』連合出版 2013
  • 『聖地チベットの旅 カイラス、マナサロワール紀行』連合出版 2013
  • ルバイヤートの謎 ペルシア詩が誘う考古の世界』集英社新書 2016

共著・編纂など

[編集]

翻訳

[編集]
  • W.F.オコナー編『チベットの民話』白水社 1980
  • 『ヘディン素描画集』ヨースタ・モンテル編 白水社 1980
  • 『シルクロード紀行 1 西徳二郎 中亜細亜紀事/福島安正 波斯紀行』雄松堂出版「海外渡航記叢書」1990 
  • スヴェン・ヘディン『チベット遠征』中公文庫 1992、改訂版2006
  • フランシス・キングドンーウォード『ツアンポー峡谷の謎』岩波文庫 2000 
  • オマル・ハイヤーム作 ムハムマド・アリ・フルギー、カシム・ガニ撰『ルバイヤート』胡桃書房 2003
  • マカートニ夫人『カシュガール滞在記』連合出版「別世界との出会い」2007 
  • マリー・ミルズ・パトリック『サッフォー ギリシアの女流詩人』胡桃書房 2011

参考

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『著作権台帳』